
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
あらかじめ茹でたウズラの卵を使うんですよね?
串がささっていれば爆発は無いんじゃないでしょうか。
電子レンジで卵が破裂するのは中で膨張した水蒸気・空気の逃げ場がなくなるからです。
穴が開いていて空気の逃げ道が確保されていれば大丈夫ですよ。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%88%86%E7%99%BA% …
回答ありがとうございます。
串刺しでうずら卵に空気穴があくことになるのに気がつきませんでした。そうですね、そう考えると爆発は避けられそうですね。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
衣付けがしっかり出来ていれば、破裂しませんよ~
回答ありがとうございます。
串で黄身部分をしっかり刺し、かつ衣をよくつければ
完璧なのですね。アドバイスありがとうございます。
お礼が遅くなりまして、申し訳ありませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食生活・栄養管理 食べすぎた翌日の食事について 2 2022/09/17 15:18
- その他(悩み相談・人生相談) 竹串の先 仕事で、竹串を使ってお菓子についている焦げなどを取ったりするのですが、昨日竹串を使用した後 4 2023/06/09 07:34
- ノンジャンルトーク 昨日お昼くらいに買ったトンカツ弁当を半日くらい常温で置いていて、(一応クーラーはついていました。) 1 2022/08/14 15:36
- レシピ・食事 天ぷらをカリッとサクッとさせたい 17 2022/06/15 03:22
- レシピ・食事 ふたり家族で、冷凍庫が狭いのですが、茶碗蒸しは、ケースに入っていて冷蔵の電子レンジにて、あたためるも 2 2022/04/18 21:43
- 飲食業・宿泊業・レジャー テイクアウトで温かい弁当を提供する方法 6 2022/07/04 20:55
- その他(家事・生活情報) 油を使う料理、火事の危険性が普通のお料理よりも高いかと思いますが、揚げ焼き程度であれば安全でしょうか 6 2022/08/15 13:48
- 妊活 女性死刑囚の凍結保存卵子を欲しい方いますか? 体外受精に使いたいですか 不妊治療にも無料 1 2023/04/29 07:46
- レシピ・食事 今シーズン二度目のおでんを作りました。 7 2023/02/17 18:20
- 食器・キッチン用品 銅鍋について 6 2022/11/25 08:29
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
薄くヒビのようなものがあるの...
-
割った卵を常温で3時間くらい放...
-
ヒビの入った卵を半熟で食べさ...
-
卵を割ったあとの消費期限は?
-
うずら卵を串揚げすると爆発の...
-
とき卵
-
生玉子を素揚げにしたいのです...
-
卵の殻が濡れていました
-
牛丼を食べる時に生卵を入れる方へ
-
すき家のねぎ玉牛丼を頼むと卵...
-
半熟の目玉焼きを朝つくり、夕...
-
目玉焼きの作り方。中まで火が...
-
生卵を割るとごくまれに、ぐち...
-
チキンラーメンの上に乗ってい...
-
「それぞれ」と「別々」の違い...
-
「卵黄」と「黄身」(「卵白」と...
-
卵の黄身だけを使うレストラン...
-
卵の黄身と白身
-
ハムエッグのレシピを見ると、...
-
生卵の黄身が固まっている!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
薄くヒビのようなものがあるの...
-
割った卵を常温で3時間くらい放...
-
ヒビの入った卵を半熟で食べさ...
-
生玉子を素揚げにしたいのです...
-
卵を割ったあとの消費期限は?
-
うずら卵を串揚げすると爆発の...
-
とき卵
-
ゆで卵の作り方
-
半熟の目玉焼きを朝つくり、夕...
-
すき家のねぎ玉牛丼を頼むと卵...
-
ゆで卵の薄皮、食べてもいいで...
-
卵の殻が濡れていました
-
「卵黄」と「黄身」(「卵白」と...
-
「それぞれ」と「別々」の違い...
-
牛丼を食べる時に生卵を入れる方へ
-
生卵を割るとごくまれに、ぐち...
-
生卵の黄身が固まっている!
-
家で生卵をゆで卵にしようと思...
-
卵の黄身だけを使うレストラン...
-
目玉焼きの作り方。中まで火が...
おすすめ情報