
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1.5V動作はたくさんありますよ
たとえば
http://www.mew.co.jp/ac/control/relay/signal/tx/ …
ここの消費電力の項目に書いてます
http://www.mew.co.jp/ac/control/relay/signal/ind …
でも1.5V感度のリレーはほとんど売れないので
受注生産品です。
だからネットでは多分売っていないと思う。
代理店に取り寄せを依頼するしかないですね
おおむね2ヶ月程度かかります。
No.6
- 回答日時:
本日別の用事で大阪・日本橋のパーツ屋を回ったところ
デジットで2品種売ってました。
1)AG201044
http://www.mew.co.jp/ac/control/relay/signal/spe …
2)DF2-1.5V(生産中止品)
それぞれ10個程度はありました。
ただしデジットは通販をしていないと思うので問い合わせてください
http://digit.kyohritsu.com/
No.4
- 回答日時:
残念ながら松下電工の1.5Vリレーはすべて受注生産でした。
半分程度の型番は登録すらされていませんでした。
(過去一般からの受注実績が無い)
GQ・GNは未登録です。
TXリレーが受注生産対応だったから、このあたりを予約してみれば?
多分40日程度だと思う。
No.1
- 回答日時:
ちょっと調べてみましたが、コイル駆動式で3V未満で動作するものはありませんでした。
1.5V~2.5Vで動作するものは固体リレー(半導体リレー)になります。半導体リレーはON抵抗が少々高いので大電流の切り替えは難しいかもしれません。
制御端子に対する接点の最大電圧と、接点に流れる最大電流、パッケージ(挿入型か表面実装型か)も教えてください。
この回答への補足
ご解答ありがとうございます。
自分でも色々と調べた結果、
Panasonic製のGQ、GN、TXリレーのコイル定格電圧1.5Vの様なスペックのリレーを使いたいと考えています。接点に流れるは最大電流1A程度の物が理想です。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォグランプの電源をとる場所...
-
1回押すとON もう一度押す...
-
リレーが作動する時間を遅延さ...
-
マグネットスイッチ(電磁接触...
-
5極リレーのこの表示はどういう...
-
インバーターのエンジン始動時...
-
トーレンス TD 125 のメンテナ...
-
ヒューズの数値違いで車のECUは...
-
ミニの5ドア、ヘッドライト丸、...
-
AVで黒ギャルが体に塗っている...
-
車についてです。 エンジンオイ...
-
新車納車して1ヶ月で1000キロ走...
-
2スト 白煙が出ない原因は?
-
スモールライトとスピードメー...
-
バッテリーを逆につないでしま...
-
オイルの膨張率って・・
-
バンディット1200について質問...
-
2t車 パワーゲートの油圧オイル
-
オイル交換 オイルジョッキに...
-
エンジンのオイルキャップを開...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォグランプの電源をとる場所...
-
1回押すとON もう一度押す...
-
おもちゃのフラワーロックのよ...
-
リレーが作動する時間を遅延さ...
-
LEDで野球用ボールカウント表示...
-
マグネットスイッチ(電磁接触...
-
キーを挿して点火まで回しす場...
-
車のアースの太さのことを教え...
-
抵抗とコンデンサで遅延タイマ...
-
エンジンスタータを24V車に取付...
-
自動車 電装品 DIY 自作盗難防...
-
このCCFLイカリングフォグラン...
-
コイル定格電圧1.5V~2.5Vのリ...
-
ゆっくり回転する 作業台を ...
-
フォグライト取り付けをDIYでや...
-
車中泊中に後席で窓を開けられ...
-
オルタネイトスイッチをリレー...
-
DCリレーのコイルのon/offサー...
-
12V入力時に0V出力、0V入力...
-
トラックのPTOマグネットスイッ...
おすすめ情報