
パワーゲート付きの2t車を所有していますが、最近上昇時に異音(ガガガガというような音)がするようになりました。乗用車専門の修理工場に聞いたところ、油圧オイルが不足しているとの事でした。
オイルの不足なら自分でも補充できる様ですが、油圧用オイルの種類が分かりません。どなたかオイルの種類(メーカーや型番)と購入先を教えて下さい。
なお、当方地方なので出来れば代引等の通販に対応して貰えるところがベターです。油圧系ユニットはトヨタ製です。型番は銘版が消えていて判読不明です。オイルの型番は純正品でなくても相当品で有ればOKです。
以上、宜しくお願いします。
No.5
- 回答日時:
トヨタ車体かもね
そうです。トヨタ車体です。
さて、今までの皆さんの書き込みを参考にして検索してみましたが、以下が該当するのではないかと思いますがどうでしょう?
(ISO32)
出光興産 ダフニー スーパーハイドロウリックフルイド32X
新日本石油 ハイランドワイド32
JOMO ハイドラックスES32
コスモ石油 コスモハイドロHV32
昭和シェル石油 シェルテラスオイルT32
エッソ石油 ユニビスN32
モービル石油 モービルハイドロリックオイル13
これで良いのであれば、近所のスタンドや整備工場を確認してみます。
No.4
- 回答日時:
世間一般には90タービン(タービンオイル)といいます。
シェルテラスオイルなどが該当します。ガソリンスタンドにもありますよ。後はトラックの整備工場なら置いているはずです。パワーゲートは新明和か極東開発、フルハーフなどのメーカーなら取説にオイルの型番は載っているはずです。回答番号No.2~No.4の方、書き込み有り難う御座います。
水分の混入については、修理工場が見つかったら確認して貰います。
さて、パワーゲートの取説が有りました。
それによると「作業油不足の場合は、トヨタ純正オイルオートフルードスペシャルW(寒冷地以外はトヨタ純正オイルオートフードスペシャルでも可)」と記載されています。このオイルは、トヨタ系の整備工場であればほとんどどこでも所有しているとの理解で宜しいでしょうか?
また、純正以外で使用するとすればどのメーカーのどの型番かアドバイスをお願いします。
No.2
- 回答日時:
>現在入っているオイルは、油のレベルを見る窓から見ると白っぽい色をしています。
作動油が白濁している場合、水分が入り込んでいるかと思われます。
全量取り替える必要があるかと思われます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
古い車に5W-40のオイルは...
-
5
ZIPPOの不具合
-
6
オイル上がりの場合マフラーか...
-
7
オイル缶の重量は?
-
8
エンジンオイルにギヤオイルを...
-
9
YAMAHA セローに最適なエンジン...
-
10
愛車の本皮シートが雨に濡れて...
-
11
S20にツヤを出してみたい
-
12
エンジンは回るが前にも後ろに...
-
13
オイルゲージについて
-
14
1リットルは何グラム?でしょ...
-
15
駐車場にこぼれたオイルの処理
-
16
オイルに水が混ざった場合
-
17
GB250クラブマンのエンジンから...
-
18
エンジンオイル
-
19
オイルヒーターからオイル漏れ...
-
20
点火プラグに オイルがべっと...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter