アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この度、フロントグリルを自家塗装しました。
色はパールホワイトです。
一応完了はしたのですが取付けた所、車体との艶の差がありすぎて見栄えが悪いです。
グリルの艶が無さ過ぎです。

私の塗装のスキル的には、垂らす事無く、ムラ無く吹く事が出来るので、中の上位だと思います。


使用した塗料は、全てホームセンターで売っている、ホルツ製、車用缶スプレーです。
私の行った手順は、
●グリルに1000番程度のヤスリ掛け
●パール用下塗りを5回吹き
●パール用上塗りを5回吹き
●クリアを3回吹き
(各工程は5分おき程度で施工。ここまで一日)
(一週間放置)
●極細コンパウンドで磨く

以上です。
上記で間違っている部分や補足などありましたらアドバイスお願いします。
グリル単体でみるとそれなりの艶は有るのですが、ボディのような艶が出せません。

あと、お聞きしたいのですが各塗装の工程の間、間にペーパー&コンパウンド掛けは必要でしょうか。
また、クリア後にも1500番位でペーパー掛け&コンパウンドしたほうが良いのでしょうか。

アドバイス宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは^^


色合い的にはあっているという条件で考えると、クリアのつやの層が違っているという感じでしょうかね?
もともと下地が違うので(鉄板とPP)同じ仕上がりにはならない物ですが、クリアの層を上手く作れるかが、ポイントになるかと思います。
季節や気温、湿度にもよりますが上手く層を重ねるには指触乾燥状態(指で軽く触っても指紋が付かない程度の乾燥状態)にしてから重ねて吹くということですね、早すぎる重ね塗りは前の層と一体化しやすく重ね塗りの効果が出にくくなります。
ペーパーかけはクリアの前にでも2000番程度で指触乾燥後になでるように埃を削ったりしますね。
仕上げにも2000番ぐらいのほうが後のコンパウンドがラクではないでしょうか?
参考になれば幸いです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
本日試してみました。
クリアの前にペーパーもかけてみました。
そしたら上塗りパール層を剥いでしまったというハプニングもありました。
ペーパー後、再度上塗りパールを吹き、クリア3回吹きまでで本日は終了です。
前回と全く違い、現段階でも、前回と比べ物にならない程の素晴らしい艶が出ています。
クリア吹きの前にペーパーを掛けるだけでこんなに違いがでるとは思いませんでした。
後日、更にクリアを吹き、層を厚くしてからペーパー&コンパウンドでいきたいと思います。
大変参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/04 18:06

クリア塗装後、ペーパー掛けしていないようなので、塗装面が梨地になっており、艶がいまいちなのでしょう。

クリア面全体が平坦になる程度まで1000番ぐらいで水研ぎすべきです。(クリア層を突き破らないように注意)本当は、塗装を重ねるほど凸凹が増すので、中間で何度かペーパー掛けを行った方が凸凹が少なく、下地を突き破り憎いと思いますが。
その後、粗目、仕上げ目、コンパウンドで磨き、最後の一艶のため極細でピカリッとすると良いのでは。

コンパウンドよりも、ペーパーでの水研ぎでの下地作りが重要だと思います。平坦に平坦に優しくです。
コンパウンドも、模型用の物が(模型店に行くとタミヤのコンパウンドが売られています)水溶性で使いやすいですよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
前回は梨地状態のまま、コンパウンドで磨いた為、艶が無かったって事ですね。
本日試してみました。
クリアの前にペーパーもかけてみました。
そしたら上塗りパール層を剥いでしまったというハプニングもありました。
ペーパー後、再度上塗りパールを吹き、クリア3回吹きまでで本日は終了です。
前回と全く違い、現段階でも、前回と比べ物にならない程の素晴らしい艶が出ています。
クリア吹きの前にペーパーを掛けるだけでこんなに違いがでるとは思いませんでした。
後日、更にクリアを吹き、層を厚くしてからペーパー&コンパウンドでいきたいと思います。
大変参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/04 18:08

何が一番違うか?


というと~ 塗料の質です
そこら辺に売っている "俗にラッカー"は
現在の自動車塗料とは違います
ラッカーが自動車に塗られていたのは
なんと昭和50年位までだという事ですよっ
その辺りから 2液型(硬化剤が入る)の
ウレタン樹脂塗料に変わってきました~
しかし現在の新車の塗料は水性塗料にほぼ
100%変更になっていますので
ラッカーを車に塗装するのはかなり時代遅れですよっ笑

塗装の基本として ラッカーなどの一液塗料で
何度も塗り重ねるのは御法度ですのでツヤは出ないでしょうね~
どうしてかと言うと 硬化しない一液塗料にもう一度
一液塗料を掛けると その溶剤で元の塗料を溶かしてしまうからですっ
いくらシステム化されていても 3コートパールは無理ですねっ
最低でも最後のクリアーは2液を塗装しないとダメです
しかし2液型塗料の乾燥&硬化には
必ずプロが使う焼き付けヒーターが必要なので。。。

http://www.yuko-corp.co.jp/paint/kanso.htm
    • good
    • 2
この回答へのお礼

DIYでの作業ですので、高価な設備、沢山の知識があるプロの様にはいきませんよね(汗
プロに頼むと高額な塗装代がかかるもの確かに納得です。

本日システム化されている商品を使って作業しました。
結果は、見た目は、プロ仕様にひけを取らない程バッチリうまくいきました。
一般ピーポーのDIYは、いかに安く済ませ、綺麗に仕上げるかがモット~です。
アドバイスありがとうございました~。

お礼日時:2007/11/04 18:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!