重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ストラトの中を開けて一生懸命掃除してましたが
昨日は深夜ですごく眠くて
アッセンがピックガードごと傾きました。

気のせいか「ブチ」って音が聞こえました。

このギターはリペアショップで2トーンを1トーンにしてもらったので
そのせいで外れてる線かなと思ったのですが
緑の線が外れています。
もしかしたら最初から外れてたのかもしれないんですが

さっきの衝撃でちぎれた気がします。
弦を張っていざ音を出そうとすると
ものすごいノイズがヴーヴーと鳴って、PU反応は一切ありません。

どういうことでしょうか?緑の線一本外れただけでこうなったというのでしょうか?
それともPUの内部のコイルが断線したのかも・・・?なにかの衝撃で・・・

パッと見、他にちぎれてそうなケーブルが見当たらないのですが
他に注意すべき線はありますか?
緑なんですかねぇ・・?

A 回答 (2件)

URLのホームページなどを見ながらやるとすぐにできますよ。



自分で半田付けしたギターってなんとなく愛着がわいてきますので頑張ってみてください。

参考URL:http://www.geocities.jp/guitarshop_maro/lecture/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅れてすみません
回答を貰ってることに2年して気付きました
あれから少しは成長できました
ありがとうございました

お礼日時:2009/03/27 03:33

アース側の線が外れると、ブーとか、ジャーとか、すごい音が出ます。



・問題無いのであれば、ストラト系のguitarではピックガードは外さない方が良いです。
・改造をしたリペアショップか、近所の楽器店で見て貰いましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アースですか!なるほど。

正直もう楽器屋は時間がないのと、楽器を返してくれるのに
時間が掛かったりするので
自分で治そうと思って
半田ごてセットを買ってきました。

お礼日時:2007/11/07 20:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!