
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
思いやりだけでは無理です。
社長もそんなつもりじゃないでしょう。
立場が人を作ると言いますが、支店長というポジションになることで、
否応無しに支店長にふさわしいスキルを身につけていくだろうと考えているはずです。
きついのは間違いないですが、それに耐えうる人物であろうと。
人柄が評価されているというのは、恐らく経験上そのポジションに最も重要な要素が実はそこだった、という判断なのだろうと思います。
そこさえ抑えていればしばらくは持つはずだから、その間にスキルを上げろ、と。
そこでつぶれてしまえばあなたの負け。社長の見込み違いです。
せっかくのチャンスですから、是非モノにして下さい。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/11/06 21:52
返答有難うございました。支店長としてやっていく自身は正直ないですが、会社の方針なので、全てを受け入れて頑張るしかないなと思います。ご意見をありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
役職が二つ以上ある方の宛名の...
-
持って行ってもらうの尊敬語は??
-
自社の執行役員の敬称
-
恥を忍んで・・・(電話応対)
-
社内メールの各位の使い方について
-
エグゼクティブディレクターっ...
-
代表取締役の方に 殿と記入でも...
-
「相談がありましたら」を丁寧...
-
社長の所属と役職は?
-
昇進? 昇格?
-
従業員数の正しい数え方
-
代表取締役宛ての礼状の宛名に...
-
CEOって宛名書く時どう表記...
-
会社において、代表と代表取締...
-
役員退職金をもらって、同じ会...
-
「少し時間を..」何日待ちますか?
-
株式非公開の会社の株主、取締...
-
社外の人に対して社内の社外取...
-
社長が非常勤取締役であること...
-
町内会の班長、どうやって断れ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
役職が二つ以上ある方の宛名の...
-
持って行ってもらうの尊敬語は??
-
エグゼクティブディレクターっ...
-
恥を忍んで・・・(電話応対)
-
自社の執行役員の敬称
-
社内メールの各位の使い方について
-
昇進? 昇格?
-
回覧板の書き方について。
-
社長の所属と役職は?
-
CEOって宛名書く時どう表記...
-
役員退職金をもらって、同じ会...
-
代表取締役の方に 殿と記入でも...
-
「相談がありましたら」を丁寧...
-
取締役は職業を聞かれた時にど...
-
「親近感がわく」の使い方について
-
町内会で回覧板を回しますが文...
-
常務から専務への昇格人事
-
官僚の課長クラスと対等な立場...
-
従業員数の正しい数え方
-
会社において、代表と代表取締...
おすすめ情報