
こんにちは。
illustratorでデータをもらったものをweb用にスライスして保存しようとしているのですが、普段Photoshopを使っているのでとても効率の悪いやり方しか出来ず時間ばかり掛かっています。
特に、Photoshopでは簡単に出来るのにイラレで同じ機能を見つけられない2点を質問させてください。
Photoshopは7
Illustratorは10
OSはwin XPです。
■整列
ボタンの画像の上に「送信」と言う文字があった場合に
中央に整列させる方法
Photoshopだと、レイヤーをリンクさせて選択ツールで整列させると
ボタン画像の位置は変えずに文字だけをボタン画像の中央に寄せることが出来るのですが、イラレで整列をすると
両方の画像が動いて、整列されてしまいます。
もとのいちまで移動させれば良いことなのですが、何か良い方法があればアドバイスお願いします。
■スライス
スライスツールを使ってボタン画像をweb用に保存したいと思ったのですが、線が2つ出てきたり、画像の線にピッタリにガイドを引いておいてもそのガイドに沿ったスライスがうまく引けなかったりして困っています。
とりあえずで保存してみたのですが、ピッタリ切り取れるときもあれば、1px余白ができたりすることもあります。
Photoshopではとても簡単にピッタリ切り抜けるのに・・ともどかしく
丸ごとPhotoshopにコピーしてみたりもしたのですが
色が少し違ったり1px大きくなったりしてしまいました。
違うソフトだから当然なのですが、同じAdobe製品で同じツールなのに結構使い勝手が違うように感じるので、何かイラレを使うときのコツみたいなものがあればと思っています。おすすめのサイトもありましたら合わせてアドバイスいただけると助かります。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
初めまして、整列の方でしたら自分にも同じ経験がありましたのでお答えさせて頂きます。
illustratorにはキーオブジェクトという機能があるようで動かしたくない図形(今回でしたらボタンの画像)を選択ツールで2回クリックするとそれがキーオブジェクトになります。
まず、ボタンの画像を2回クリックしたあとshiftキーを押しながら文字をクリックして2つとも選択した状態にします。そのまま整列ボタンで水平・垂直それぞれの中央に整列を押すとボタン画像が動かずに文字がボタンを基準に中央に動いてくれると思います。
web用の作成はFireworksを使用しておりましてillustratorのスライスの方は申し訳ないのですが詳しくなく整列の方だけですが御容赦のほど御願い致します。
masa2470さん、アドバイスありがとうございます!
早速試してみたらバッチリ文字だけが移動してきてくれました!!
やはり私が発見できてなかっただけで
機能としては存在してたんですね・・
スライスはまた別の方からのアドバイスを少し待ってみたいと思います。
本当に助かりました。ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン Photoshop Elements11の“カラーバリエーション”機能の、他バージョンでの相当機能 3 2023/05/16 14:01
- 画像編集・動画編集・音楽編集 大至急!数ヶ月前からパソコンを初めて使い始めたのですが、Illustratorや Photoshop 1 2022/09/03 20:40
- Photoshop(フォトショップ) Photoshop に代わるソフトはありますか? 5 2023/01/26 13:24
- Photoshop(フォトショップ) Photoshopの画像が重すぎるので軽くしたいです 7 2022/05/13 20:13
- HTML・CSS リンクバナーのHTMLタグ。画像を変えたり、設置位置を変えるとバナー貼付け側はどう見える? 2 2023/02/01 12:01
- Photoshop(フォトショップ) 写真のサイズ変更 1 2022/08/07 16:00
- Web・クリエイティブ 今とても悩んでる事があるんです。至急アドバイス頂けたら助かります。 現在学生で、Illustrato 1 2022/09/18 20:02
- 美術・アート 【Photoshop】設定したサイズが正しく反映されない事象の解決方法 1 2022/08/31 22:53
- Photoshop(フォトショップ) Photoshopだと長方形ツールを使っても色が出ません。というか、レイヤーに表示されてすらいません 1 2022/08/06 23:31
- Illustrator(イラストレーター) Illustrator アンカーポイント選択について 3 2023/01/30 12:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
画像の文字だけ残すやり方を教...
-
【GIMP】選択範囲を透明にする。
-
PDF-XChangeのハイライトツール
-
PDFファイル上に入力したテキス...
-
KingsoftのSpredsheetsで画像出力
-
PDF-XChange Editorについて
-
エクセルで計算すると2.43E-19...
-
SATA SSD のTLCとQLCの判別
-
グーグルクロムの画面表示が左...
-
NIKE RUN CLUB アプリについて...
-
複数ウィンドウで再生できる動...
-
Thunderbird 3 接続の保護なし...
-
windows付属のボイスレコーダー...
-
ImgBurnエラー
-
BunBackupでバックアップのエラ...
-
エクセルVBAでプリンタプロパテ...
-
TEXの下付き文字
-
Windows10のExcelの画面を左端...
-
いわゆるエロゲのムービーの音...
-
リアルプレイヤーで一般エラー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PDF-XChangeのハイライトツール
-
【GIMP】選択範囲を透明にする。
-
PDF-XChange Editorについて
-
PDFファイル上に入力したテキス...
-
画像の文字だけ残すやり方を教...
-
GIMPで画像の切り抜きができません
-
フォトショップ テキストを編集...
-
エクセルに貼り付けた画像が削...
-
KingsoftのSpredsheetsで画像出力
-
丸い絵(写真)のjpgファイルっ...
-
AUTO-CADに地図データを貼り付...
-
8bitのjpegを16bitのtiffに変換
-
XPで、フォトショップエレメ...
-
GIMPの操作方法
-
画像を一覧表示させる方法
-
1つのDVDメディアに記録して...
-
フォトショップのロック解除に...
-
Window Movie Maker の画像
-
PhotoshopまたはIllustratorで...
-
photoshop文字加工
おすすめ情報