
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
Ver 6以降でのみ可能な方法ですが、表形式のコピーを行ってExcelに貼り付けるという方法も考えられます。
ビュー上の文書を全選択した状態で、メニューから[編集]->[リンクのコピー]->[表]を実行し、その後開いたExcelに貼り付け処理をします。
No.1
- 回答日時:
Notesの標準機能でExcel形式に出力する方法はありません。
(案1)
メニューバーから、「ファイル」-「書き出し」で、
ファイルの種類で「Lotus 1-2-3」を選択し、ファイル名に「~.wk4」と
拡張子をつけて保存すればExcelで開くことができます。
ただし、Excel2007では1-2-3形式は標準フォーマットではなくなりました。
取り込むことはできますが同形式で保存はできなくなりました。
(案2)
Notesのバージョンがわかりませんが、最近のバージョンなら、(案1)と同様、
ファイルの種類でCSV形式を選択できるようになりました。
これだと、Excelで直接開いて編集することが可能です。
ただし、Excelで書式を整えても書式はCSVで保存することはできませんので、
Excelのブック形式で保存してください。
(案3)
LotusScriptでロジックを書けば、OLEで直接Excelを起動して書き出すことができます。
IBMからもサンプル集のようなものが提供されています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Microsoft Formsによるアンケー...
-
メモ帳を閉じても内容が保存さ...
-
マイクロソフトアカウントとオ...
-
rarファイルをzipファイルに一...
-
DocuWorksについて教えて頂きた...
-
teams会議でPowerPointを使った...
-
OCNメールについて
-
測点の距離表示についての質問...
-
ボラギノール
-
スケジュール共有アプリのおす...
-
PCの表示の文書をコピーすると?
-
パソコンで文書を作成するとき...
-
指定されたパスは存在しません...
-
スプレッドシート 共有アイコン...
-
スプレッドシートのタブは縮小...
-
メールに添付ファイル(エクセ...
-
Office Home2024のインストール...
-
パソコンのスプレッドシート
-
職場でgaroonガルーンを使用し...
-
nasについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NotesのビューをEXCELシートに...
-
現在Macプロを使用しているので...
-
notesDBをExcelに出力し...
-
AutoCADの図面をエクセルに貼付...
-
ロータスノーツのデータファイ...
-
添付ファイル(図面)がうまく送...
-
notesの書き出し
-
Notes DBにWordの表入り文章を...
-
ACCESS2000でNULLの使い方が不...
-
Googleドライブで全く知らない...
-
見覚えの無いフォルダが勝手に...
-
iosでapk!?
-
Outlookの添付ファイル欄を広げ...
-
フォルダが勝手に移動、エクス...
-
レジストリを書き換えても元に戻る
-
BeckyにURLのショートカットを...
-
この歌詞を和訳してください
-
Becky!2のデータ移行
-
ThunderBirdで返信時の添付ファ...
-
outlookのフォルダの順番の並べ...
おすすめ情報