天使と悪魔選手権

家庭の恥をさらすようですが、もうどうしたらよいかわからなくなってしまい、何かアドバイスを頂ければ嬉しいです。
長文ですがよろしくお願いします。

私には2歳年下の弟がおりますが、ほぼニートのような生活を送っています。
大学生ですが、大学には週に2回ほどしか行っていないようで、
家にいる時間が大半です。
これといった趣味もなく、部屋で一日中ゲームをしたりインターネットをしており、笑い声が絶え間なく隣の私の部屋まで響いてきます。

最初はその笑い声を気持ち悪いとしか思っていなかったのですが、
私が勉強しているときでも寝ようとしているときでも、
一日中聞こえてくるので、本当に吐き気がするようになり、
いつからか殺意まで湧くようになってしまいました。

1年くらいはずっと我慢してきましたが
(もちろん、ことあるごとに「やめて」とは言っていますが・・・)
ついに先日爆発してしまいました。
きっかけはささいなことで、弟とは関係のないところだったのですが、
こともあろうに、弟自身ではなく、母に日ごろの不満をぶつけてしまったのです。
「なんで学びもしない働きもしない弟を叱らないの!もう家を出て行きたい、あんな笑い声が一日中する部屋にいられない、吐き気がする」
と泣いて叫んでしまいました。
母と喧嘩すらしたこともなかったのに、自分でも急にあんなにキレてしまうなんて驚きましたが、止まらなかったのです。

それを聞いた母は泣き喚き、
「こんなに(子供たちを)かわいがってやってるのに!私はなんのために頑張っているの」
と言って私と妹を叩き、そして家に火をつけようとさえしました。

母をなだめて、なんとかその場は収まりましたが、私自身の言いようのない苛立ちはますます募り、もうどうしたらよいのかわからなくなっています。
弟に対する殺意に加え、母に対してひどいことを言ってしまった罪悪感や家を燃やそうとした母に対する恐怖感などから自殺してしまいたいという気持ちも生まれました。

さらに昨日、こんなことがありました。
あまりに何もしない弟を見かねて父が週に1回2時間の仕事の手伝いをさせているのですが、
「いってきます」といって父の仕事場に向かったはずの弟が、何の連絡もしないままサボったのです。
週にたった1回の短い時間の仕事もできないなんて・・・
このままでは将来就職してもすぐに仕事を辞めてしまいそうです。
(以前、塾やサークルもすぐにやめてしまったことがあります。「学校の勉強が忙しいから無理」という言い訳の下でしたが、結果的にゲームの時間が増えただけでした)

私自身が弟とは正反対の性格であることも私のイライラを増幅させているのだと思います。
私はいわゆる最高学府と呼ばれる大学に努力して入り、今は大学に通いながらアルバイトをして年金やお稽古事の月謝なども自分で払っているほどなので、何の努力もせず辛いことからは逃げ、毎日遊んでばかりいて何の苦労もせずに生きている弟が理解できず、許せません。
そんなニートのような生活をしているくせに、「大学はバカばっかりだ」と周りを見下している弟をみると本当に殺意が湧きます。

家庭のことなので誰にも相談できず、しかしこのままだと取り返しのつかないことをしてしまいそうで怖いです。
私としては弟がニートのような生活から脱却してくれれば良いと思うのですが、どうしたらよいか解決策が思いつきません。

考えがまとまらず、乱文になってしまいましたが、アドバイスいただければ幸いです。

A 回答 (14件中1~10件)

あなたはあなたの道を行けば良い。


まずは、大学を出て就職し、実家から出ることです。今は、それを心の拠り所にして、残りの大学生活を送れば良いと思います。

失礼ながら、弟さんについては、あなたの願い通りの人間になるよう、過度の期待や望みを持たない事です。少なくとも、あなたの所有物ではない、別な人格であることを認めてあげてください。
おそらく、あなたの身体的症状は、弟さんの事が思い通りにならないことが原因かと思います。

弟さんは、ネットゲーム等に熱中し、依存症になっている可能性もあります。学校に出てこない学生にはよくあることです。大抵は、単位不足になり退学していきます。でも、それは弟さんの人生であり、失敗した、と自分で気がつかない限り、周りが何を言っても無駄です。

行間から読み取った勝手な印象ですが、家族間に共依存のような関係を感じます。親子ともども、お互いに困り、本人が気付いて、立ち直ろうとする意欲を持つまで、手を貸さないで放っておくしかないのですが、うるさく言ったり、取り上げたりという行為は、逆効果です。

この先、弟さんに振り回される生活を送らないために、今は自分の足元をしっかり固め、自立した生活を送れる準備をすることが、あなたにとって最善の道と思います。
    • good
    • 0

あくまで第三者からの意見だけどこれを見ている限り母は当てにならないと思いますきっと母は心の中で苦しんでるんではないんでしょうか


一度母もカウンセリングを受けたほうが良いと思います。
大体部屋にゲームやインターネットが有る事自体が間違っていると思います。大学には週に2回ほどしか行かないで働きもしない弟に娯楽を与える必要は有りません。便利で楽しい生活が何もしなくても遅れるからこうなってしまうのです。このままではいっそうの事ゲームは完全には無理でもインターネットを解約してしまえば良いと思います。
母に越したことは無いけれど当てに成らないのなら代わりの人が毅然とした態度をとるのが一番だと思います。
無事に社会人に成れる事を祈ってます。
    • good
    • 0

>弟のことを考えるだけで手が震えるようになってきました。


 どうゆう理由で手が震えているのか分かりませんが一度心療内科や精神科に行って見たらどうでしょうか?うつ病や自律神経失調症かも。
 
    • good
    • 0

9です。



スクールカウンセラーに相談されてはどうでしょうか?質問者サンの心の健康管理はそちらの学校のスクールカウンセラーに相談して、弟さんの方は向こうの学校のスクールカウンセラーに相談して。

後(弟さんの学校の)保健室の先生に一応今までの状況を話してみるのと良いと思います。
不登校気味の学生への良いアドバイスをもらえるかもしれません。小中学生の不登校では無いですしどこまで協力したり力になってくれるか分かりませんがそうゆう学生がいるという事を知ってもらうだけでも良いと思います。今大学生の不登校も少しずつ知られてきて大学でも支援をしている所もあると聞きます。
弟さんの方は余裕があればでいいと思いますが。

後「内田樹著 下流志向」は売れている本ですが考え方が偏っていると聞いた事もあります。あくまで参考程度にしておいた方が良いかもしれません。真に受けるとますます弟さんの事を恥と思い嫌いになるかもしれません。
amazonのレビューを読んで色々な考え方を見た上で本を読むのもいいかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、大変失礼をいたしました。
2度もアドバイスをいただき、どうもありがとうございます。

確かに私のほうが気がおかしくなりそうです・・・
弟のことを考えるだけで手が震えるようになってきました。
スクールカウンセラーも考えましたが、もう今は何も考えたくないという気持ちが大きく、スクールカウンセラーのもとに行くのも億劫になってしまいました。

『下流志向』は以前読んだことがあります。幸い、登校拒否についてのレポートを書いた時だったので、この本だけを偏って理解したということはないと思いますが、
「頑張れない」のではなくて、「頑張ろうともしない」弟には苛立ちしか覚えません。

お礼日時:2007/11/16 00:14

弟さんはまぎれもなくニートです。

まずはこれを認めるところからスタートして,どこまで家族と当人(弟さん)との間に”共存”の関係を確立できるかですね。

>「大学はバカばっかりだ」と周りを見下している
かれがニートでありつづけるためには,こう↑思いつづけることが(かれにとって)必須なのです。かれにとって,ほとんどのことが”彼ほどの才能”が努力するに値しないと(建前上)思っているはずです。ですから,よほど彼の心の琴線に触れない限り,仕事の手伝いなどに”わざわざ時間を割く”ことはないでしょう。”わざわざ時間を割く”ほどのことがない,というのがニートの引きこもりの直接の原因だと思います。

金銭で評価を受ける”仕事”や,得る価値が予見できない”勉強”などは,かれにとって割に合うものではないんですね。ですから,もちろん続かないし,中断を繰り返すことで”何もしないほうがまし”という状態へ退行していってしまいます。ですから途中で挫折することがあまりに明らかなことを強要するのは,強要する家族側にも,強要されるニート側にも不幸なことだと思います。

それでも,かれの生活基盤である家族の支えを失うなど,”存続の危機”が訪れれば,のこのこと社会へ出て行こうとするかもしれません。おそらくそのときでは手遅れでしょう。十代,二十代の大切な時期を5年も6年も社会と断絶して暮らしていれば,社会的な不能者になってしまいます。

家族としてはいずれ彼が一人で社会に抛りだされるときがきても,そこそこの生活能力を身に付けてられるような”基礎体力づくり”を心がけるほか,手はないように思います。たとえば,趣味や興味のなかで,そとへのつながりがあるものを家族が支援する(金銭面などで)など。。。。最低限のコミュニケーション能力を維持し,社会の中で生活している身体感覚を失わせないよう,,当人に代わって家族が気配りをしつづけないとどんどん退行していってしまうかもしれません。

回答が散漫になりましたが,(ニートの弟さんに)かかわりつづけることが大切なことなのですが,自らの容量を越えてしまっては”共存”が図れません。ニートがほんとうはなんなのか,まだ良く解っていないのだと思いますが,”ひとの価値観に棲み付く病”だという立場にたてば,即完治しないまでも緩解を目指して”効き目のある処方”を続けるしかないように思います。

参考文献を挙げておきます。
内田樹著 下流志向 学ばない子どもたち働かない若者たち
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、大変失礼いたしました。
ご回答どうもありがとうございます。

とてもわかりやすいご説明で、思い当たる節も多く、改めて弟を客観的に見ることができたように思います。
ただ、なぜこのような状態なのか理解できても、家族の役割というのが難しいですね・・・
外へのつながりがあるものを親が支援してきても、それをいつも理由をつけて勝手に辞めてきたのは彼ですから・・・
趣味や興味がパソコンとゲームだけという状況から抜け出させるのがまず第一の問題のようです。
(ちなみに、ようやく父親が動き出し、パソコンをやるなとは言わないが、やるならリビングでやるという決まりが2日ほど前にできました。しかし、今日さっそく自分の部屋でやっていましたが・・・(私がまだ家にいるのに気づかなかったため))
頭が痛いです。

お礼日時:2007/11/15 23:56

私の友達も週2回しか大学に行っていないそうです。

(単位が結構とれたから)弟さんが大学何年生なのか分かりませんがそれで単位が取れ卒業出来るならそれほど目くじら立てる事でもないのでは?

かなり精神的に質問者さんが追い詰められているようなので自分一人でも家からでる事を考え方がよいのでは?弟さんが家庭内暴力をしているとかだったら問題ですがそうゆう事も無いのでしょ?
質問者さんが弟をみてイラツクように弟さんも世間的に出来の良い姉と比べられたり一緒に住んでいてストレスがたまっているのかもしれません。案外お姉さんが実家から居なくなると上手くいくかもしれませよ。
お母さんの精神状態が不安なら公的機関に相談するのもいいかもしれません。

弟といっても他人です。精神的な距離をとった方がよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私も大学生なので、きちんと単位を取得していけば最終的に週1、2回学校に行けばすむようになることはわかっています。
しかし大学2年の時点で週に2回はあまりに少なく、また成績表も自宅に郵送されてくるため家族中が知っていますが、このままでは卒業は危ういです。
単位が取れている現実があれば、弟ももう大人なので私が口出しすることはないと思っています。
しかし何の目標も持たず、現実逃避してばかりいる弟を見るとイライラしてしまうのです。
現実逃避を自覚していればまだ良いのですが、それもしていません。
(自分の成績表には「不可」が多くついているのにも関わらず、「大学にはバカしかいないから行きたくないんだ」などと言ったり)

確かに比べられることはありますが、むしろ小さい時の知能指数は彼のほうが驚く程高かったので、親は
「お姉ちゃんも確かにできるけど、同じ年齢だったら○○(弟)の方がはるかに上よ」ということをよく言い、むしろ私のほうがコンプレックスに感じていました。
そして弟はそれを信じ、今でも「自分は天才、周りはバカだ」という態度です。

書いているだけでも腹がたってしまうくらいなので、確かに精神的な距離をとったほうが、お互いに良いかもしれません。

お礼日時:2007/11/11 22:34

teloonです。


あなた優しいお姉さんですね、弟さんのことを心から心配しているみたいですね。このままほっとくと弟さんのためになりませんね。あなたお姉さんなのだから、だらけた弟さんのパンツを下ろして、その優しい平手でお尻を何発も引っぱたいてもいいと思います。それでどれだけ心配しているのか分からせてあげればいいと思います。それぐらい厳しい態度でないと、弟さんが後で大変な思いをします。体は大人でも精神的にはまだ子供だとみれます。姉のあなたにお尻ペチペチされて当然です。弟さんのためを思うなら、心を鬼にしてやってください。殺意を抱いて取り返しのつかないことをするよりましです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
優しいだなんて驚きです。心配はしていますが・・・
今まで弟に対してはずいぶん辛らつな言葉を投げかけてしまいました。
それでも状況は悪化するばかりなので、やはり私のこの態度のせいなのかなと思ってしまいます・・・
ただ「どれだけ心配しているのかわからせる」というのは大事な点ですね。それが今までの私の態度には欠けていたと思います。

お礼日時:2007/11/11 00:26

そうですか…


夢を諦めざるを得ない状況になったと
いうことですから、腹が立つのも分かります。

しかし親の立場になれば、兄弟平等に扱いたい
とはいえど、そうならないのが現実かもしれません。
出来のいい子もいれば、そうでないのもいる。
国公立行ける子もいれば、お金のかかるところに
しかいけない子もいる。
そういう意味では金銭面で親とか弟を恨んでは
いけないのかもしれませんね。
ちょっと厳しいコメントかもしれませんけど。

夢は時間的に間に合うなら、金銭はどうにでも
出来ると思います。お金は工夫すれば稼げます。
在学中に親の助けなく高級外車買ったりしてる人もいました。
そこにエネルギーを注ぎ込むのが、自分を活かすことなのかも
しれません

割と気持ちは整理されたようなので、
後は現実とどう付き合うかですね。

でも個人的には腹が立つのは非常にわかりますねー。
自分は出たのでいいですが、あのいつも聞こえる笑い声
結構トラウマですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
金銭面としては、親を恨むことはおろか、むしろ感謝しています。
親が教育にお金と時間をかけてくれたからこそ、今の自分があるのだと思います。
弟に対しては「あなたにお金がかかるせいで私は夢を諦めなきゃならなかったんだ」という恨みを持っているのではなく、
「お金を無駄にするくらいなら私が使いたかった」という苛立ちです。
弟がきちんと勉強していれば、少なくとも充実した大学生活を送っているならば
たとえどんなに学費が高くても不満には思いませんでした。

自分の夢については、大学に入ってからアルバイトをし、半年前にピアノを買って習い始めました。
そうですね、自分のことだけを考えるならば、全てが順調なのですが・・・
やはり家族のことなので、「他人は他人」と割り切れず、イライラしてしまいます。

お礼日時:2007/11/11 00:14

似たような状況ですので、お気持ちは分かる気がします。


自分も気持ちが悪いと思ってました。

結論としては、殺意を抱く位であればご自身が家を出られてはいかがでしょうか。

・まず、その状況を作り出したのはあなたの責任ではありませんので、あまり自分を責めないでください。質問者様はもしかすると、完全主義的な性格の傾向があるかもしれません。完全主義的な性格の人は、自分が非常に出来るため、他人にもそれを求め厳しくなりがちみたいです。
・弟さんがニート状態であるのは問題です。しかし、「自分は努力で物事を解決しているのだから、弟ももっと努力すべきである」という論理を力づくで行使することでは問題は解決しない気がします。冷たいようですが家族とはいえ他人です。
・弟さんの問題は、弟さん個人の問題だけでは無いようです。基本的にニートは、それを許している環境があるから、存続します。ご両親はこのことについてどう考えているのか?決して怒らずに冷静に、聞いてみるといいかもしれません。

自分の場合は、親が問題視していない、また問題解決しようという姿勢が全く無かったので自分が出ました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
家を出ることは私も考えました。しかし、今はまだ大学生で、アルバイト代だけでは一人暮らしはできそうもありません。
そして、いつもは強いけれど根が弱い母のことを考えると、私が家を出て行ったら緩衝材となる人間がおらず、心配です。
(といっても今回は私が爆弾となってしまったわけですが・・・)

弟以外にも努力しない人間は周りにたくさんいますが、それらの人にイライラしたことはありません。それなのに弟に対してだけ苛立つのは「人間誰しも努力するべきである」という思いよりは、上の方の回答に書きましたが、自分が(主に金銭面で)我慢してきたことを考えると弟を許せなくなってしまうのかもしれないと、この掲示板に向かっているうちに思うようになりました。

しかし私の責任といえばそうかもしれないと考えることもあります。
やはり高圧的になってしまったことはありますし・・・
それと昔から両親によく「あなたのせいで」とか言われてたこともトラウマになっているのかもしれません。

お礼日時:2007/11/10 22:24

お母さんは家に火をつけようとするぐらいなので、あまり当てに出来ません。

私とあるのであなた、お姉さんですよね。お母さんに言った勢いで、弟さんに言ってもいいと思います。それとも弟さんは乱暴で怖く、体力的に適わないので、言えないのでしょうか。お父さんは叱らないのでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
両親とももう諦めたというか、ほっといています。昔はものすごく厳しかったのですが、もう成人しているということもあり、今は放任です。
「どうにでもなってしまえ」とう意味ではなく、「もう大人なんだから自分で考え、自分で決めなさい」というスタンスですね。

弟は普段は温厚な性格です。でも母に言ったように感情的に弟にあたるのはどうでしょうか。ますます引きこもってしまうように思います。

お礼日時:2007/11/10 22:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!