dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、ミニチュアダックスのメスの親子を室内で飼っています。
現在8ヶ月になる子犬(子犬と呼んでいいものかどうか…)が、母犬に対してマウンティングをします。
また、家族の中で私が一番世話をしているのですが、私に対してもマウンティングします。私に対してした時は、足をスッとどけて知らん振りするようにしていますが、母犬に対してしている時はどうするべきなんでしょうか?「自分の方が優位なんだぞ」という表れなんでしょうか?
親子一緒に飼うと決めたときから、母犬の方を優先するようにしているんですが…
マウンティングをする時間帯みたいなものも有って、だいたい夕方~夜寝るまでの間くらいに何回かしています。子犬の方が母犬を挑発(しているように見えるんです)して、母犬も子犬に対してマウンティングしてはいますが、子犬が母犬に、というパターンの方が多いです。

対処法や、家族の接し方でこうした方がよいなどありましたら、教えてください!!!

A 回答 (3件)

家の♀は、ヒートが近いとマウンティングします。


マウントしてるので
「あれれ?どうしたの?近いのかな?」
と思ってると、ヒートが来たり。。。。

犬同士は↑の理由や、遊びかもしれませんが、
私は、ほっておきます。
人にするのは、叱ってもいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます!!!
人に対してするのは、叱っても良いんですね。
分かりました。叱ってみます。なぜ私に対してだけなのか理由は分かりませんが、人に対してするのはいけないことだと教えます!!

お礼日時:2007/11/13 20:20

叱るのが一番です。


マウンティングは悪いことと覚えさせるのが良いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解答ありがとうございます!!!
マウンティングは悪いことなんですか↓。
犬の社会性なのかな~とも思っていましたが、どうするべきなのか迷っていました。
叱ってみます!!

お礼日時:2007/11/13 20:16

そのくらいの時期はそんなもんです。


別に気にするほどのことではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます!!!
まだ子どもで勉強中なんでしょうか?
しばらく様子を見てみます。

お礼日時:2007/11/13 20:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!