アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

上の子が嘔吐下痢症になり、
嘔吐も下痢も1日でおさまっていますがうちは下の子が生後1ヶ月です。
部屋は必ずわけてますが、空気感染するのでしょうか?私は看病と授乳で二人を行き来して下の子には移らないんでしょうか?経験者の方いましたら教えてください!

A 回答 (3件)

3才5ヶ月と1才1ヶ月の女の子がいます。



はっきりした根拠はないですが、うちはうつりませんでした。
去年冬、下の子が2ヶ月の時に上の子がノロウイルスの嘔吐下痢症になりました。その原因となった場所は下の子も行っています。上の子がコタツ布団に嘔吐してしまって、すぐに交換したのですが多少は空気中にウイルスが飛散したと思われます。同じ部屋で寝ても大丈夫でした。

そのノロウイルス、コタツ布団の始末をした夫と翌日洗濯をしてくれたおばあちゃん(私の母)と下痢が始まった2日後に会ったひいおばあちゃんと叔母(夫の姉)とおばあちゃん(夫の母)に感染しましたが、私と下の子だけは何故か無事でした。産後すぐの母と子は強し!?なのでしょうか。

うつらないといいですね。上のお子さんは大丈夫ですか?どうぞお大事にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなりました。
娘は、1日だけで嘔吐も下痢もおさまりました。でも、部屋の隔離を徹底して、娘に2日ほど会わないように私が赤ちゃん、夫が娘の世話をしてくれました。誰にもうつらずよかったです。保育園でも、一日だけそういう症状の園児が何人かいる。といわれました。。

お礼日時:2007/11/26 11:32

ノロウイルスのことでしょうか。

空気感染も飛沫感染もありえます。ですが、吐物や便からの感染が圧倒的に多いそうです。去年の秋~冬にノロウイルスが大流行した際にニュースでも取り上げられていました。汚物の処理をした後には、必ず手を良く洗うことです。

私は去年の11月、ノロウイルスにやられました。娘→私→夫と感染して、娘が一番重症でした。実家の母に3日間手伝いに来てもらったのですが、私の母にはうつりませんでした。吐物で汚れたタオルを手でゴシゴシ洗ったり、下痢のオムツを替えたりしていたのですが・・・よく手を洗っていたんですかね?母いわく「ニュースでAB型は感染しにくいって言ってた」そうですが、本当かどうかは不明です。ちなみに母はAB型です。

症状がよくなっても、便の中には1週間、生きた菌が出ているそうです。赤ちゃんにうつらないように、充分注意してくださいね。年齢・月例の低い子ほど、重症になりやすいです。赤ちゃんの近くに吐き戻しては大変なので、お部屋を分けるのは良いことだと思いますよ^^

インフルエンザも流行しているようですね。小さい子がいると心配事が尽きませんが、お互いにがんばりましょうね!

参考URL:http://idsc.nih.go.jp/disease/norovirus/0702keir …
    • good
    • 3
この回答へのお礼

御礼が遅くなりました。とても参考になりました。
娘は、1日だけで嘔吐も下痢もおさまりました。でも、部屋の隔離を徹底して、娘に2日ほど会わないように私が赤ちゃん、夫が娘の世話をしてくれました。誰にもうつらずよかったです。保育園でも、一日だけそういう症状の園児が何人かいる。といわれました。。

お礼日時:2007/11/26 11:33

基本的に接触経口感染ですので、感染者の吐物や便を触った手などを介して感染が成立します。

また吐物などが時間がたち乾燥すると空気中に舞い上がり空気感染する可能性もいわれていますので、処理はしっかりハイターなどの次亜塩素酸で消毒しましょう。

生後半年未満で特に母乳栄養児は感染しても軽症で終わるときが多いです。もちろん例外もありますので、これからの季節、病原体を持ち込まないように注意してください。ゴージョーなどの殺菌ジェルなどを常に使用されると良いと思います。

潜伏期間は1-3日です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
徹底してケアしないといけない感染ですよね。

お礼日時:2007/11/23 12:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!