dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今就職活動中なんですが・・・
クレペリンが苦手で。
だれかクレペリンの練習問題が無料でダウンロードできるところしりませんか?
調べてみたのですがそれらしいのがなくて・・・
どうか教えてください。

A 回答 (2件)

就職活動お疲れ様です。



私も公安系の公務員試験を受験する時にクレペリン検査を受けました。
練習問題の件ですが、クレペリン試験自体に著作権があるみたいで、ネット上での公開は出来ないと思われます。

たしか書店には攻略法や採点の目安に加え練習問題が付属している書籍を見たことがあります。公務員試験か就職試験のコーナーだったと思います。

ただ練習には以下のソフトが有効かと思います。
「プラマイ±タイピング」
http://www.vector.co.jp/soft/win95/edu/se308044. …

参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/edu/se308044. …
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
本屋さんと教えていただいたページを参考にしたいとおもいます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/13 18:26

クレペリン検査に関しては、計算数が多く出来たほうが良いのではないので、その事にこだわる必要は有りません。

基本的には、この検査で求められている、敏捷性や、正確性や、能率性等がそのことにより判断されることはありません(回答量が多いこと)。従って、あわてず、答えを書きこめばいいのです。一桁の計算ですから、難しく考えないほうがいいでしょう。私は子供の頃からソロバンをやっていて、計算が速かったので、1行を超えて答えたことがありますが、結局その判定は量とは直接関係ありませんでしたし、クレペリンが考えたように、だんだん、その出来高は下がってきました。(尤も事前にどの様なカーブになるかを知っていましたので、そのことを意識して調整もしました)そのようなわけで、余り練習する必要などありませんので、落ち着いてゆっくり記入していけば、作業能率が悪くなるのは自然の理なので、それが、異常な状態にならなければこのことで不採用になることはありません。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。
あわてず出来るだけ冷静になりたいとおもいます。

お礼日時:2007/11/13 18:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!