dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アクオスでレコーダー、スピーカーなどついて低価格の豪華セットをジャパネットで購入した事のある方いらっしゃいますか?

全国展開なだけに変なものを売らなさそうだし、だけど何故あんなに安いのか?と疑ってしまいます。
でも購入したい気持ちはあるので、何でも良いのいで教えてください。ちなみに保証期間はどのくらいなのでしょうか?

メリット、デメリットを教えてください。オススメしない、問題ないという意見でも結構です。

A 回答 (6件)

ジャパネットで販売しているものは、実はジャパネット専用モデルになっています


本体は共通だが、オプション品やセットになっているものがオリジナル商品
パソコンの場合は、型番からジャパネット専用モデルに設定されています。

そのために一部機能が削られて廉価モデルになっているなどの差異は結構あります。

しかし、主となる機能は全く同じもののため結構お買い得です。
保障期間は、メーカごとに定められている保障期間と一緒です。


ジャパネットの安く売れる最大の要因は
無店舗型販売で、人件費や流通費を押さえた上で大量に安く仕入れても、それらを全て販売できるという点です。
そのために、各メーカの営業がジャパネットに対して売ってくださいとお願いしているような状況もあったりします。

この回答への補足

ご丁寧にありがとうございます。
もし、よろしければ次のご質問にもお答え頂けたら幸いです。

・yui_oさんは、自分が買うなら安くて主となる機能は働くので全くジャパネットで買っても問題ないと思いますか?

・突然の故障、不具合が起きた場合はすぐにかけつけてくれる様な所はありますか?例えば、や○だ電気の場合だと、ここの人が来てくれるという話を聞きました。ジャパネットではどうなのでしょうか?

素人以上にうとく、何もわからないので、アドバイスお願い致します。

補足日時:2007/11/13 22:05
    • good
    • 0

同じタイプの家電製品を価格.comで比較してみて下さい。


決して安くはありませんよ!¥2~3万下取りしても全然安くなっていません。
それと購入後のトラブルに対するクレームには全く対応してくれません。
10年ほど前にSONYのベガ32インチを購入、1ヵ月後いきなり画面がブラックダウン、ジャパネットに連絡後地元の電気屋さんが手配されて修理に来たが元通りにはなりませんといってかろうじて見れる状態にして帰っていきましたが納得行かずジャパネットに再度電話すると対応はのれんに腕押し状態交換は出来ずメーカー直接の修理も出せないなどなど・・・・
もう2度とジャパ・・では買い物はしていません。
悪いことは言いませんこの会社のセールストークに決して騙されては
い・け・ま・せ・ん・よ!!。
    • good
    • 1

高い金を出して買うのですから、アフターサービスのよい店でお求めください。

万一のトラブル時はジャパネットたかたは、メーカーのサービスに丸投げですし、いろいろな掲示板等によれば、ジャパネットたかたのクレーム対応は最悪とも聞きます。なお、アクオスの描画エンジン(映像回路)は他社製品と比較しますと、相当落ちます。私なら、パナソニックのビエラ・プラズマを買います。
    • good
    • 0

液晶大型パネルは割れやすいので、プラズマにしました。


プラズマでも、ジャパネットのカタログを調べました。
パナの42PX70だと本体+送料+設置費=約25万、安くはないです。

台も今の台が使えたし、サブSPは、必要なら別に買います。
リサイクル費用+引取り送料も量販店の2倍もします。
たまに下取り3万とか言いますが、そのくらい量販店ではいつも
ポイントや値引きしてくれます。
最近の量販店は、無償で5年間何度でも保障付ですよ。

参考URL:https://www.japanet.co.jp/shopping/internet/Inet …
    • good
    • 0

>yui_oさんは、自分が買うなら安くて主となる機能は働くので全くジャパネットで買っても問題ないと思いますか?



個人的には、削られる機能も含めてその製品を100%使いたい方なので少し高くても店頭でかいます
ただ、削られる機能は一般の人には殆どどうでも良いような機能のために買ってそのまま使うという使い方をしている大多数の人にとってはいい選択肢になると思いますよ。

>・突然の故障、不具合が起きた場合はすぐにかけつけてくれる様な所はありますか?
>例えば、や○だ電気の場合だと、ここの人が来てくれるという話を聞きました。ジャパネットではどうなのでしょうか?

基本的にはメーカサポート頼りです
そのために、購入した製品のメーカのサポートが良い場合は早く対応してもらえますが
サポートの悪いメーカのものを購入すると、それなりの対応しか受けられないということもあります。

大手家電量販店の場合、自社で修理を請け負える体制をとっているために対応は結構早いです
(それと、修理の正確さは話は別だけど・・・)
    • good
    • 0

〉全国展開なだけに変なものを売らなさそうだし、



そう思ってくれる初心者を対象に宣伝してるのです。
少しでも分かってる人なら絶対に買わない組み合わせがほとんどです。

たとえばアクオスは素晴らしいテレビですが、組み合わせているスピーカーはオモチャ以下です。
スピーカーは中国でできたメーカーでしっかりした製品も作ってるのですが、ジャパネットで付けているのは普通なら買わないだろうというグレードのものです。
http://www.cn-cav.com/index.asp
http://www.cav-japan.co.jp/index.html

パソコンなんかセキュリティソフトとしてウィルスセキュリティをオマケに付けていることすらあります。
せっかく買ったパソコンを壊すのが目的なのかと疑ってしまいます。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20061122/25 …
http://ratan.dyndns.info/avast4/zero2006.html

それにしても、あんなに社長が働く会社も珍しいですね。
以前に顧客情報が漏れたときの対処も速かったし、すぐに放送を自粛するのも良かったと思います。
これで中級者以上の人が見て欲しくなるような組み合わせの製品を販売したら文句ありません。
まあ、中級以上なら自分で組み合わせるので単品で安くしてくれた方がありがたいのですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!