dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ミニカーのプラスチックの窓をよりクリア(透明)にする方法ってあるのでしょうか!?

先日、Hot Wheels 1/18スケールENZO Ferrari(エンツォ・フェラーリ)のミニカーの窓に小傷が付いていたので「SOFT99の液体コンパウンド9800番」で綿のウェスに少量付けて軽く研摩したところ薄い擦り傷がついてしまいました。
そればかりか、プラスチックがとけたみたいで、少しへこみもできてしまいました!
あとで液体コンパウンドの成分を見たら石油系溶剤(10%)って書いてあったので、これがプラスチックの窓をとかした原因かも?
と思いました!
実車のプラスチック類はクリアになったので(プラスチックのヘッドライト等・・・)もしかしてこのミニカーにもOKと思ってやってみたら失敗しました(≧σ≦)!!
このミニカーに使われているプラスチックの窓は薄いんです!!だからとけてへこんでしまいました!
ですから、ミニカーなどに使われているプラスチックの窓をより透明に(クリアに)する方法があったら教えてください!
この車です!

http://www.rakuten.co.jp/goods-life/780427/821400/

A 回答 (2件)

透明アクリル用のコンパウンドで磨いてその後、模型メーカーハセガワのセラミックコンパウンドで磨き最後に同じくハセガワのコーティングポリマーで磨きこめばよいと思います。



参考URL:http://www.ms-plus.com/search.asp?id=6054
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お店に行ったら、それ売ってました!
回答、ありがとうございました!

お礼日時:2007/11/22 20:26

模型・ミニカーにはスチロール樹脂。

(耐油性はありません)
実車はおそらくアクリルやポリカーボ等がつかわれているでしょうからやはり模型用のコンパウンドを使うべきだったのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃるとうりのようでした!
回答、ありがとうございました。!

お礼日時:2007/11/22 20:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!