dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社で新しく消火器点検業を始めようとしています。消防設備士乙6の資格はあります。消防設備業の届出(東京都で)をする場合に必要な最低限の機器を教えてください。出来れば販売しているお店も教えてください。お願いします。

A 回答 (2件)

乙6持っていて、消火器だけで商売しようというのはちょっと難しいでしょう。


消防設備の点検業務を始めると、防火管理のお手伝いをせざるを得なくなりますから、自火報や避難器具なども点検・工事できないと、仕事につながらないと思います。

それはさておき、点検の道具をそろえたいのでしたら、どこかの消火器メーカーと代理店契約をするか、消防用品の卸元を紹介してもらってください。
そうじゃないと、詰め替えした廃薬剤や、古い消火器などをどこも引き取ってくれなくなります。

あと、もうすぐ消火器もリサイクル品扱いになりますから、メーカーと引き取り特約を結んでいないと、引き取れなくなりますよ。
    • good
    • 0

消火器点検業で必要な最低限の機器は、消防署の天下りの受け入れです。

これさえあれば、何でも分かります。

点検だけをしようと思っても、なかなか仕事がありません。たいていは施工した所が、がっちりお客を握っています。お客を集めるためにもこの器具(天下り)は、まずそろえなくてはなりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!