
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ども。
初級シスアドです。
電源を入れっぱなしはその時間に比例してパソコンの寿命を縮めます。次のようなものが一般的に多い故障を引き起こしたり、寿命を縮めたりします。
●電解コンデンサ
●ハードディスク、光学ドライブなどの回転体
●バッテリー
パソコンの部品では、電解コンデンサという大切な部品があり、高温環境や使用時間によって寿命が縮まります。また製品のばらつきもあり、数個あるうちの1個が破裂したりすると、一応動作する場合もありますが、PCが不安定になったり動かなくなったりします。
よく使われるところは、電源、CPUに供給する電源、直流安定回路、アンプ回路などです。
ハードディスクや光学ドライブはまず軸受けが動作時間に比例して磨耗しますので、使用限度を超えれば正常に使えなくなります。
データを読み取るヘッドと呼ばれる部品が、サーボモータで動かしていますが、これも使用頻度、使用時間に比例して磨耗や故障の原因になります。
その他にはバッテリー、液晶モニタなどのLEDです。
デスクトップPCでは内部CMOS用バッテリー、ノートPCではバッテリーが外部電源を利用していても、外していても使用時間に比例して劣化します。(自己放電による)
液晶には寿命があります。使用時間によって性能が減衰します。業務用途で2年ほど使用すれば、白っぽくなり発色が悪くなります。
逆に故障しにくいものはCPUやメモリなどで、使用温度範囲内であれば、機械的な構造をしていない半導体なので壊れにくいものです。
パソコンの機種名については、質問者さんの回答でほぼ良いと思います。補足でOS、バージョン、SP、購入時期など添えると完璧だと思います。
一般的に機種名、型式は、パソコンの背面やノートであれば裏側等に型式、P/N(Production/Number)と書かれている英数字です。
サポートセンターに連絡するときには、S/N(Serial Number)も控えておくと良いでしょう。
No.2
- 回答日時:
連続の作業についてですが、PCの性能を超えたもしくはそれに近い作業をし続けてしまったりすると、PCの寿命は低下するといわれています。
PCも熱などを発しますので、適度に休ませて冷ますことが最適かと思われます。熱は部品(CPU)などの老朽化を進ませるというのが一般論です。型番ですが、それであっていると思います。ノートパソコンでしたら、裏側もしくは表面の端っこなどに、英語と斜線などの組み合わせて文字列があるはずです。それがたいていの場合、型番です。取扱説明書にも通常記載されておりますので、そちらも参考にしてみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン ノートパソコンの画面が突然白くフェードアウトする 2 2022/04/05 15:20
- ノートパソコン ダイナブックのACアダプター 3 2023/08/09 12:22
- モニター・ディスプレイ PCが起動しているけれど信号が出ていない場合の対処 6 2023/03/20 17:53
- Windows 10 2023年05月03現在Win7sp1からWin10への無償アップグレードについて 6 2023/05/04 16:36
- BTOパソコン インターネットの応答が遅い 8 2022/09/19 20:48
- マウス・キーボード Bluetoothのクイックペアリングについて 8 2023/03/25 16:50
- モニター・ディスプレイ パソコンからディスプレイへUSB-cへの給電が可能なPCやディスプレイはありますか? 6 2022/11/02 00:21
- ノートパソコン 2台のパソコンを1つのコンセントで使うと危険? 4 2022/10/16 08:24
- その他(パソコン・周辺機器) 2台のパソコンを1つのコンセントで使うと危険? 5 2022/10/16 08:25
- ドライブ・ストレージ ノートPCの容量について 5 2023/03/15 22:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートPCの画面が半分映らなく...
-
windows10の充電器代用
-
アウトドア 真夏昼にテントを貼...
-
ノートPC 頻繁にコンセントを...
-
うちの学校は授業中スマホの電...
-
PSP-3000 久しぶりに見つけて遊...
-
スマホ 電源オフでもかなりバッ...
-
ノートパソコンの放電について
-
ノートPC 電源接続なのに、時...
-
1日に3時間程度、自宅でしか使...
-
バッテリーからAC電源への切り...
-
ニンテンドーswitchのボディの...
-
画面が右よりになり、×やスクロ...
-
ガラケーのらくらくホンの充電...
-
相手が電話をかけてきても、私...
-
テザリングで、パソコンの、win...
-
新しいスマホを買ったんですが...
-
この前docomoのアカウントからN...
-
ガラケーで自撮りするには?
-
オン?オフ?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ノートPCの画面が半分映らなく...
-
ニンテンドーswitchのボディの...
-
PSP-3000 久しぶりに見つけて遊...
-
ノートPC 電源接続なのに、時...
-
スマホ 電源オフでもかなりバッ...
-
1日に3時間程度、自宅でしか使...
-
うちの学校は授業中スマホの電...
-
バッテリー故障のメッセージが...
-
ノートPC電源をバッテリーモー...
-
ノートパソコン、バッテリーは...
-
少し動かしただけでいきなり電...
-
PCとモニターの保管について
-
マキタのコードレス掃除機の電...
-
移動するとき、そのまま電源を...
-
ノートPC 頻繁にコンセントを...
-
いまCanonのeos kiss x7を使っ...
-
PCの電源コードを抜くと電源が...
-
携帯の画面がおかしい
-
電源全く入らない
-
ノートのバッテリーについて。
おすすめ情報