
冬休みにタイのチェンライに行く予定です。
(タイは初めてで、海外旅行も慣れていません。)
1.航空券はどこで予約するのが良いのでしょうか。
タイ航空のサイトをみたら、往復で19万ほどでした。
旅行会社を経由した方が安くとれるのでしょうか。
もしくはチェンマイから行った方が良いのでしょうか。
2.トランジットについて教えてください。
タイ航空のサイトをみたら、17:15成田発、22:15バンコク着、
8:15バンコク発、9:35 チェンライ着と書かれていましたが、
これは空港で一泊するということでしょうか?
寝室など、空港で用意されているのでしょうか。
自分で宿をとっておかないといけないのでしょうか。
2.オススメの場所を教えてください。
チェンライに行くことは決まっているのですが、その後、時間があるので違う場所にも寄ってみたいと思います。
チェンライから寄る場所でオススメがあれば教えてください。
また、その場合の航空券の値段の概算も分かると嬉しいです。
(例えば、チェンライ-ハノイ、とか、チェンライ-バンコクとか考えていますが、どこかに寄ると航空券が高くなるのではないかと心配しています。)
その他、何か気をつけておいたほうが良いことがあれば教えてください。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
22日の場合は57000円です。
(20日迄は4.8万)PEXなのでANA又はJALに直接が良いと思います。
代理店は400円程安いですが座席指定や何かの場合
厄介です。
ホテルを予約しても航空運賃は変わりません。
代理店の場合ホテル手配の手数料が不要になると思います。
しかし、ホテルはホテルサイトでの方が安いのが
見つかります。
この回答への補足
ありがとうございました。
階層が深くなってきたのと、質問を絞りたいので、再投稿させて頂きます。
(ちなみに、旅行日程は変更になりそうです。。。)
たびたびありがとうございます!
ANA PEX で google 検索したらでてきました。
これは、往復で日程をしていしなければならず、バンコク滞在できないようなのですが、
バンコクで滞在(チェンライ-バンコク移動の日を別途選択)するためには、オンラインではなく、直接ANAに電話して予約すればよいのでしょうか?
http://www.ab-road.net/doc/digiad/ana_get/
No.8
- 回答日時:
タイ航空には成田-チェンマイ便があると思います。
これは成田からバンコク経由チェンマイ行きなんですが、
バンコクで一旦下ろされます。日本で言う国際線乗り継ぎ便という形です。
入国審査はチェンマイで受けます。
これで買ったほうがバンコク乗り継ぎで国際線・国内線別々に買うより
安くなるのです。No.6さんの言われるチェンライ行きというのは
初耳ですが、チェンライも国際空港なので有りだと思います。
チェンマイ行きと同じことだと思います。
チェンライの観光地は
第1にメーサイのビルマ国境-ゴールデントライアングル-チェンセン
(古代遺跡、メコン川国際港)が1日の行程。これが定番中の定番。
第2にはドイメーサロン(中国国民党残党の村)-ドイメーファールアン
(皇太母の離宮と山岳民族の村)が1日の行程。
その他では山岳民族トレッキングや首長族(移住させられてきた)、
タイの著名美術家がデザインした新興のお寺、チェンコン-フエサイ(ラオス)
メコン川国境、市内ではナイトバザール。こんな感じかな。
チェンマイまではバスで3時間ほどです。
あまり海外慣れしておられないのであればせいぜいチェンマイ、チェンライの
範囲内で済ませておくのが妥当だと思います。
チェンライ在住の日本人の方がやっているツアー会社もあるので
それを利用するのも一つの方法です。
No.6
- 回答日時:
新しく料金がでました。
JAL、ANAでチェンライ迄5万以内です。
バンコクに一度下りる場合は7000円追加です。
何時行くのか判りませんが席が有ればプランに
一番合っているのでは!
No.5
- 回答日時:
質問の場合日本の何処から出発するかを書かないと
皆さんのレスも無駄になります。
また行き先もハッキリ書かないと同様です。
>チェンライ-ハノイ、とか、チェンライ-バンコクとか考えていますが
この二つでは天と地の差があります。
チェンライ-バンコクは特に追加料金は発生しませんがハノイへは
ルートによっては4万以上必要でしょう。
少なくともHISは高いです。(キャンペーンを除き)
バンコクから先は前にも書いたようにバンコクの代理店で買う。
勿論日本からです。
具体的なプランを提示しないと具体的なアドバイスは出来ません。
この回答への補足
いくつか調べてみたのですが、格安航空券で、69000円ぐらいみたいですね。(成田ーチェンライ)
成田ーバンコクで調べてみてお、61000円ぐらいだったので、チェンライーバンコク間は、別便で探さなくても、一緒にしてしまって良いかなと思いました。
http://www.soramaru.jp/air/sv/search03
また、HISでは、チェンライまで往復76000円でした。
悪くない値段かと思ったのですが、どうなんでしょうか。。
ありがとうございます。
成田からの出発です。
>>チェンライ-ハノイ、とか、チェンライ-バンコクとか考えていますが
>この二つでは天と地の差があります。
はい。それを知らなかったので。。。汗
今は、チェンライ-バンコクが妥当なラインだと思っており、
そのルートで行こうと思います。
バンコクの代理店は、どこが良いのでしょうか。。。
その場合、成田=バンコクは、タイ航空に限らず安いところにした方がいいのですよね?
No.4
- 回答日時:
タイ航空利用の格安航空券で6万ほど(成田発)であります。
年末年始は12万ほど。悟空や早割り同様なチケットです。
但しチェンマイやバンコクの観光は出来ません。
他の都市も行きたいのならバンクコ迄と後はバンコクの代理店で
希望都市の航空券を買うのが安く行ける方法です。
バンコク-チェンライは2万程(往復)
日本から日本語で簡単に予約出来e-チケットなので楽です。
成田-バンコク間は23000円程から沢山有ります。
19万円はファーストクラス、等のデタラメなレスもあり
注意深く内容をチェックしましょう。
ありがとうございます。
バンコク行きなら沢山あるということですね。
行きは休みが取れず、日本発の次の日にはチェンライに着きたいのですが、一旦バンコクで別便にするのがいいでしょうか。
その場合、日本からHISなどを通して航空券を買っておくことはできますか?
それとも、代理店を通さないほうがいいのでしょうか。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
タイがはじめて、ということはバンコクも行ったことないのですね。ならば、やはり乗り継ぎのついでにバンコクへ寄ったらいいのではないかと思います。チェンライの近場ならチェンマイもいいと思いますし。
見た感じ、航空券の価格をとても気にされているようですが、私なら時間に余裕がある場合はどんどん別切りにしちゃいます。日本~タイのバンコク以外の都市行きだと、往々にして価格が高くなるので、タイ航空の通し(1冊の航空券で全ての旅程を網羅すること)は使いません。質問者様の例で言えば、日本~バンコク間は最安の単純往復を購入、バンコクで入国。一旦宿を取って休み、翌日格安の国内線(エアアジアとかノックエアーとか)を利用し、移動する、というパターンにしています。もっとも格安エアーがイヤでどうしてもタイ航空にこだわるなら、discover thailand fares の回数券を利用するのも手かもしれませんが。3区間199ドル、以降追加1区間につき59ドル。(日本語サイトに載っているかどうか見てませんが、本社サイトに載ってますのでタイ航空で普通に購入できると思います)
スワンナプームからバンコクの中心地まではメーターを正しく使うタクシーで200バーツ前後+高速代くらいですので、移動は全く苦でないです。
注意点としては、別切りにすると乗り継ぎは完全に自己責任となります。欠航、遅れなどで次の便に乗れなくなっても何の補償もありません。荷物もスルーではいかないので一旦ピックアップする必要があります。
スワンナプームで夜明かしもいいですが、バンコク市内でおいしいものでも食べて疲れを取ってからすっきりと出発した方がいいです。
ちなみに、8月のお盆明けにこのような感じでチェンマイへ行きましたが、全旅程ビジネスクラスで航空券代が諸税込み18万円前後でした。国内線は片道ノック、片道は直接スワンナプームに付くタイ航空かエアアジアで検討、エアアジアはディレイがこわかったので、泣く泣くタイ航空にしました。日本~バンコクまではアシアナ航空ですのでビジネスクラスにしては安く済みました。
しかし、チェンマイからスワンナプームまでの便が遅れたので、かなりイヤな汗をかきました。(当然別切りのチケットなので)
ありがとうございます。
別々に買うといいのですね。
ただ、行きは、休みがとれず、日本発の次の日にはチェンライに居たいので、バンコクでのんびりするのは難しそうです。
帰りはのんびりできるので、どこか別のところに行ってみたいのですが。。旅慣れていないので、やや不安です。。
No.2
- 回答日時:
ANo.1のかたが言う
> 19万ってファーストクラスの料金です。
というのは格安航空券のときは、というお話ですね。
タイ航空のサイトで調べると、正規割引で税金等込みで14万円くらいのようです。
タイ航空に限定しなくていいならば、たとえばタイ航空も加入している航空会社連合のスターアライアンスで旅程を調べると
http://www.staralliance.com/flightSearchAction.d …
といった経由が可能なようです。
トランジットの10時間の待ち時間は、おそらく自分で宿を手配する必要があります。ただし、ビジネスクラスやファーストクラス利用の場合は、ラウンジを利用でき、そこには仮眠室があります。
途中乗り継ぎ都市のバンコクで1-2日滞在するといった場合は、おそらく航空料金には大きな違いはありませんが、経路を変えて多都市を周遊する形にしようとすると割引運賃が適用されない場合もあり、全体の金額はだいぶ変わるでしょう。
たとえば、行きの旅程を変更して、バンコクでそのままとトランジットするのではなく、バンコク観光を1-2日してから、チェンライへ移動するといった旅程を考えられてはいかがですか?
No.1
- 回答日時:
19万ってファーストクラスの料金です。
東京2007.12.20発、バンコク往復で検索して見ました。(参考)
http://www1.tour.ne.jp/search/air/air_lst.php?ds …
トラブルを避けるためJTBとかHISあたりが良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アジア タイ旅行について聞きたいことがあります。 現在大学1年生で、来年の春休みにタイ旅行に行くことになりま 4 2022/10/08 23:29
- 飛行機・空港 【 シンガポール行き ANA特典航空券について 】 2023.8月下旬に東京(全て)-シンガポールへ 2 2023/04/16 23:35
- アジア Mytripでの搭乗手続きについて教えて下さい。 2 2023/07/15 12:11
- 飛行機・空港 近々、タイのサムイ島へ旅行に行きます。 行き、飛行機に乗る際に海外渡航用の陰性証明書が必要なのは承知 2 2022/08/02 11:46
- その他(海外) 30歳の頃に初海外旅行に1人で行きました。1ヶ月間。バンコクです。 無事帰って来ましたけど今考えると 8 2022/12/20 20:02
- ハワイ・グアム 旅行のキャンセル保険について詳しい方教えてください。 福岡▶︎ホノルルに旅行の為、航空券を購入しよう 3 2023/08/15 23:28
- 飛行機・空港 東京からタイのバンコクやフィリピンのマニラに行きたいのですが 航空券が高いです(7万~10万と出てき 6 2022/12/15 12:54
- アジア 日本からパッケージツアーでどこか海外に行きたいです。コロナ前は何箇所か行ったのですがコロナ後結構値段 2 2023/07/09 22:13
- アジア プーケット国際空港での手続きについて 3 2023/01/02 01:40
- 飛行機・空港 航空券について質問なんですが福岡空港国際線の到着便情報でTPE-FUKにコードシェア便でエバー航空、 3 2023/02/01 18:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エコノミーからPYに無償アップ...
-
東京を経由してもいいいのです...
-
カトマンズでの過ごし方につい...
-
アユタヤのバスターミナルについて
-
kkdayのバウチャーが日本語で書...
-
バンコク・スワンナープ空港近...
-
バンコクのスーパー銭湯探して...
-
バンコクのホテル
-
バンコクのホテル マリオット...
-
バンコクの渋滞について(夕刻)
-
バンコクの喫煙可能なカフェ(...
-
アユタヤへの移動と日帰りツア...
-
ポカラ→カトマンズ→国際線のフ...
-
バンコクで緊急治療をした場合
-
タイで乗り換えについて
-
バンコクで子供も楽しめるプー...
-
バンコクでシリアスが売ってい...
-
バンコク シェムリアップ 航空券
-
タイ国のバンコク周辺で一人で...
-
グアム旅行について質問
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バンコクのホテルにはゴキブリ...
-
kkdayのバウチャーが日本語で書...
-
バンコクにあるビアンバーにつ...
-
バンコク市内に日本の本屋があ...
-
タイでの通貨について
-
バンコクの排気ガス
-
タイの革製品のお店、教えてく...
-
乗り継ぎ便での荷物のスルーパ...
-
チェンマイ→バンコク→成田 タ...
-
バンコク市内~スワンナプーム...
-
バンコク空港 タイ航空同士の...
-
バンコクでデジカメを買いたい
-
バンコクでの7時間強のトラン...
-
バンコクでのガイド付きプライ...
-
タイバーツへの両替とサムイ島...
-
まぢめなタイ式睾丸マッサージ
-
急!バンコク一日の過ごし方
-
バンコク滞在中です。3月14...
-
バンコクの喫煙可能なカフェ(...
-
バンコクからノンカイまで
おすすめ情報