dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DS Liteを持っているのですが、つい落してしまい液晶がズレて表示がおかしくなりました。
そこで修理に出そうと思うのですが、任天堂の場合はユーザーに過失があっても無償修理なのでしょうか?
某巨大掲示板ではどんな故障でも無償修理されたという報告が多いのですが(何十という書き込みで有料だったという人は皆無でした)、どうも修理されてから無償か有償かわかるみたいで、もし有償ならDSは捨てようと思っています(新しいのを買うため)。
実際はどうなのでしょうか?

A 回答 (4件)

ウチも大切なDS Liteを子供達が壊してしまいました。


しかも2台!
1台めは踏んでしまい、上段画面の破損(液漏れ)。
2台めは飲み物をこぼしてしまい、下段画面の水濡れ(画面がまだらになりました。)しかも、2台とも保証書もなく・・・
1台目。有償覚悟・・・と思っていたのに、明細を見ると『今回は無償で修理させていただきましたが、今後はお気をつけ願います。』みたいな事が書かれていました。しかも、修理と言うより新品が届きましたよ。
シリアルナンバーも変わっていたし。
2台目は1台目の修理の時と、依頼者・メルアド・住所等、違う人を装って修理の依頼をしました。『また無償だったらラッキー!』みたいな感覚で。でも、緊急連絡先は同じにするしかなかったですね。
それでも、またまた無償で新品が届きました。保証書もないのに。
任天堂って太っ腹ですね!DSを送り返してくれる送料も元払いだし。
でも、もしかしてDSのシリアルナンバーを控えてて、同じシリアルアンバーのDSは有償になるのかなぁ?
その辺が私は気になりますね。
あまり役に立たないコメントでスミマセン。
    • good
    • 0

保障の期間内ではないのですね?


修理前に有償か無償か知りたいのなら送って見積もりの時点で連絡してもらうこともできたはずです。
もし有償だとしても新しいのを買うよりは安いはずです。
参考までに任天堂の修理価格目安のページのURLを貼っておきますね。

参考URL:http://www.nintendo.co.jp/n10/repair/price.html
    • good
    • 0

私は、保証期間外+保証対象外の液晶が破損しまい、出費覚悟で修理に出しました。

無料保証で直ってきました。
しかし基本は、落下や破損は有償修理が普通ですので出費覚悟で修理に出すしかありません。
症状にもよりますが修理代金もソニーのPSPほど高くは無いので、修理に出すことを勧めます。(新品価格の半分くらいだと思われます)
    • good
    • 0

説明書(裏面に保証書がある)が残っており、且つ保証期間以内なら殆どの場合無償修理でやってもらえると思います。


自分もDSを落としてタッチパネルを壊してしまいましたがそうでした。
ぶっちゃけた話、ユーザーの過失といっても任天堂側にはどの程度ユーザーに過失があるかということが把握しにくいため、殆ど無償になっているのだと思います。

とはいえ、説明書が無いor保証期間外なら、無償でやってもらうことは無理です。

とりあえず説明書を探すところから初めてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!