
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
素人用など裏に糊のついたタイプ(ホームセンター等で販売しているもの)では分かりませんが 業務用クロスに業務用糊を使用して張ったクロスだとプロが張っても幾らかは膨らみ(気泡)が出ますが3日~4日間程でクロスの水分が蒸発しクロスがピーンと張り気泡やしわはなくなります。
2.3日様子をみて対処されたほうが?
早速のアドバイスありがとう御座います。
他のアドバイスをいただいた方のお礼内容にも書きましたが、今日帰ってみると何と!ピンと張った状態に戻ってきています。
なんだか子供の頃に親父と作った竹ヒゴ飛行機の和紙貼りと似ていて、つい思い出しました。仰るとおり2-3日様子見してみます。
ありがとう御座いました。
No.3
- 回答日時:
注射器があるのなら、木工用ボンドを水で溶いたものを
注入してローラーで押さえてください。
丁寧に押さえていき、最後にシワができてしまうようでしたら
その部分だけ切り込みを入れて調整してください。
(例えばタテの柄だったら縦方向に切り込みを入れると目立たない)
がんばってください。
早速のアドバイスありがとう御座います。
今思えばカーフィルム貼りと似たようなプロセスですね!
木工用ボンドのアイデアは早速役立たせそうです
ありがとうございました
No.1
- 回答日時:
接着剤は何を使ったかによりますね。
一度残った接着剤を塗って乾かし表面を見てください。
粘着性が残っていれば注射針で気泡の空気を抜いて触れるくらいの温かいアイロンで押さえます。
乾いて粘着性がないなら空気を抜いた後ほんの少量の水を入れてもう少し温かめのアイロンで押さえます。
100度前後の温度です、変色の危険性がありますから余った端材でテストしてからやってください。
早速のアドバイスありがとう御座います。
接着剤は用いておらず、切手式のものなので水に濡らして張るタイプです。PVC?のり付?
アイロンとは!目からウロコの情報ありがとう御座います。火事にならないよう留意してがんばります!今日帰ってみると、だいぶましになっていました。乾燥してピンと張ったのでしょうか。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
壁紙の粘着剤が施工後数年して...
-
クロスのへこみの直し方について
-
欠陥?画像を見てほしいです。
-
新築クロスが気に入らない
-
ハリアーとカローラクロスの18...
-
レオパレス壁紙破く短期です。...
-
壁紙の継ぎ目 クレーム?
-
賃貸物件の壁の穴の補修費
-
階段の1階と2階の間に巾木??
-
メーカーのミスによるクロスの...
-
マンション室内境界壁クラック...
-
色見本等アドバイス
-
壁紙が青く変色してしまいまし...
-
「蚊取り線香」の煙で
-
告示225 キッチン内装仕上げは...
-
子供部屋 天井を蓄光クロスに...
-
壁紙のコーキングのメリット・...
-
新築の内装工事のミスについて...
-
クロス張りのミスに対しての対...
-
新築戸建てのクロス貼り
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハリアーとカローラクロスの18...
-
壁紙の粘着剤が施工後数年して...
-
リフォーム施工時にクロス表面...
-
クロスのへこみの直し方について
-
6ヶ月児、脚をクロスさせること...
-
新築から2ヶ月で家がキズだら...
-
クロスの下の石膏ボードがズレ...
-
クローゼット内クロスって必要...
-
ビニールクロス熱伝導率はあるの?
-
壁紙が青く変色してしまいまし...
-
欠陥?画像を見てほしいです。
-
告示225 キッチン内装仕上げは...
-
メーカーのミスによるクロスの...
-
クロスについたポスカを消すには?
-
階段の1階と2階の間に巾木??
-
新築クロスが気に入らない
-
賃貸の壁に大きな麦茶のシミが...
-
ニッチの下枠をクロス巻きにし...
-
新築の内装工事のミスについて...
-
壁と天井のクロスは同じ?
おすすめ情報