重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在、失業中です。
現金はほとんど有りません。
未経験ですけど、飲食業を開業しようと思います。
経験はこれからつけるとして、資金の目途を考えています。

親名義の6000万相当の不動産があるだけです。
親名義の不動産で、何処からどんな条件で借りられますか?
金額は、1500万程度を想定してます。

A 回答 (3件)

借りられるかどうかは


貴方が毎月どれほどの粗利をあげられる見込みかによって変わってきます。
その為にも開業計画書を綿密に書きマーケティングをしましょう。
その計画書が現実味のあるものと判断されれば可能性はあがるでしょう。

その点で返せる見込みがあるとして親名義の不動産の価値が現時点で
6000万相当なら可能性はあがるでしょう。
もし、取得価格なら意味が変わってきます。
建物なんか価値確実に下がりますし(マイナスの可能性もある)
不動産も取得金額とは全く異なります。
簡単に言えば不動産屋さんに売却できる価格が現状の価値と
考えてもいいと思います。

あとは経験者かどうかとか貴方の借金の状態とかいろいろ総合的に
判断されると思いますので確実な回答は誰もできませんよ

とりあえず半分750万貯めれるように頑張ってその間に経験もし
立地条件のいい物件さがしもしてみましょう。
失礼ですが今の貴方は文面から見るとかなり無計画(経営能力無し)に感じますよ
それだけでも融資担当者からみれもマイナス評価になりますからね

頑張ってください。
    • good
    • 0

 9_chanさん こんばんは



 今回の質問内容には直接関係無いですけど・・・
 
 QNo.3532885の質問内容と今回の9_chanさんの質問内容とが凄く似通っていますよね。違いは「脱サラで起業を考えている」と「失業中」との違い程度です。ですから「kame_donさん」と「9_chanさん」とが同一人物ではないかと言う疑問を持ってしまいました。このサイトは、1人の方が同じ内容で質問をする場合、前の回答を締め切ってから次の質問をすると言うルールになっています。私のかんぐり過ぎかも知れませんが、もし同一人物だった場合QNo.3532885の質問を締め切ってから次の質問をして下さいね。私のかんぐり過ぎだったら良いのですけど・・・・。それにしても、あまりにも質問が似ていますよね。

 なぜこの様な記載をしたか、それは「最低限のルールを守れない方が、起業しても成功するわけが無い」と私は考えているからです。

 もし「kame_donさん」と「9_chanさん」が別人物だった場合、QNo.3532885の質問(http://okwave.jp/qa3532885.html)が凄く似通った内容で回答が参考になると思いますから、まず読んでみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2007/11/26 14:14

> 親名義の6000万相当の不動産があるだけです。



これは、現在の市場取引価格でしょうか。それとも、親御さんが不動産を購入したときの価格でしょうか。

融資するときは、前者の価格にて担保になるか判断します。
また、飲食店を開業する目的で融資を受けるということですが、その全額返済に何年掛けるつもりでしょうか。

また全額返済に何年掛けるつもりなのかも、融資判断になります。

融資を申し込みするときには、飲食店の事業計画書の提出も求められることもあります。

つまり、融資先のご質問者様に経営能力があるかも融資の審査対象になります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!