
UWSCSIがオンボードでついているA-Open製AX6BPlusというマザーボードを使っています。
今度新しい構成にする為、BIOSもこれを期にVer1.10からVer.2.35にアップデートしました。
すると、今まで使えていたSCSIが使えず、BIOSでも読み込まなくなりました。
※今までは、通常のAwordBIOSを読み込んでから、OnboardSCSI(Adaptec製)のSCSIーBIOSを読み込んでいました。
何回旧BIOSに戻したり、新たに新BIOSを入れ直してみたりしても駄目なんです。
一応、VIDEOカード(AGP)以外はドライブも取っ払っちゃってるんですけど。
、、、これはBIOS書き換え時にSCSIBIOSがなくなっちゃったとか?(^^;
それから、オンボードSCSIのマザーボードにSCSIカードを増設するときは、何か注意する事でも有るんでしょうか?
多分、SCSIのIDが両方とも7になっているので、増設する方を6か8以降にする必要が有るように思うんですが、、、。
どうかよろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
もう確認済みかもしれませんが、一応。
AwordBIOSの設定で、オンボードSCSIがDisenable(無効)に書き換わっていませんか?
#AX6BPlusは使ったことが無いので一般的な話ですが・・・
それともその項目ごと消えてしまっていますか?
回答有りがとうございます。
でも、実は既に確認済みなんです。(^^;
、、、既にBIOS項目は全てみているはず、、、なんですが、
もしかしたら抜けがあるかもしれませんね。
も一回今晩徹底的に洗い直してみます。
でも、それだったら、旧BIOSに直してしまえば使えると思うんですが。
(以前にBIOSをUPした時は、別の不具合で旧BIOSに戻した経緯があり、その時は両方とも問題なくSCSI-BIOSは認識してたんです。)
No.3
- 回答日時:
回答見ました。
説明不足だったかな?
各種デバイスのSCSI-IDも重複しても大丈夫です。
「同一SCSIバス上に、同一のSCSI IDを持つデバイスがあってはならない。」です。
すいません、お返事遅くなりました。
何回かやってみたら2回ほど認識できました。
でも、BIOSのOnboardSCSIのEnable設定だけでもないようです。
なんの項目を変えたら認識できたのか分からないんですが、いや、もしかしたらSCSIドライブ側のIDによるものなのか分からないんですが、未だ未解決だらけです。
でも、この件については解決です。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード BIOSアップデート 3 2022/07/09 22:30
- ビデオカード・サウンドカード DELL XPS8100のオンボードHDMIについて 2 2023/04/15 23:08
- デスクトップパソコン マザーボードのBIOSアップデートをやってみたい。 こんばんは。 マザーボードのBIOSアップデート 3 2023/08/11 00:34
- CPU・メモリ・マザーボード マザーボードが製造された日からおおよそのBIOSのバージョンは把握できますか? 例えば、元のverが 3 2022/06/30 17:15
- CPU・メモリ・マザーボード Windowsを起動するとCPUファンが止まります 4 2023/03/03 13:39
- CPU・メモリ・マザーボード z390extreme4について! 5 2022/03/26 12:26
- CPU・メモリ・マザーボード AG03mk2使用時にデバイスが認識されなくなる【B550 phantom gaming 4】 2 2023/02/11 05:21
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- CPU・メモリ・マザーボード HP製パソコンのBIOSの立上げ方を教えて下さい。 2 2022/10/28 18:28
- CPU・メモリ・マザーボード マザーボードの対応CPUについて質問します。 ASUSのPRIME A320-A はBIOSアップデ 6 2023/03/08 20:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
量子コンピュータってなんです...
-
USBーcの太さについて
-
こちらのテレビを買ったのです...
-
こちらの商品や業者は怪しくな...
-
こちらのテレビを買ったのです...
-
進学時に必要なPCについて質問...
-
チョコザップからもらったスマ...
-
メールソフトのサンダーバード...
-
スマートタグ(ナノサーチタグ)...
-
クリップスタジオ クリスタで ...
-
AQUOSのR2に機能が似た機種知り...
-
VAIOについて_No.2
-
マイクロソフトワードの 代わり...
-
アダプターの検査でテスターの...
-
iPad airやスマホの全内容(デー...
-
HUAWEI Band 7の通知がiPhone15...
-
はつり機は電気式と2サイクルエ...
-
(再質問)携帯バッテリー(USB...
-
計算機について 機種によって機...
-
夏に彼氏が海外旅行に1人で1週...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電源直結型ドアホンからテレビ...
-
静音設計なんですが、メモリー...
-
デスクトップPCをUSB2.0→USB3.0...
-
メモリー追加でインターネット...
-
SATA増設カード使用時のBIOSの...
-
IBM NetVista 本体カバーのあけ方
-
増設のHDDがNTFSではなくRAWに...
-
メモリ増設をしたら、ディスプ...
-
FF11をやると途中で画面が暗く...
-
DELL Vostro 220s HDD増設につ...
-
日立のペルソナHPW-200...
-
NT4.0へのCPU増設とOSでの認識...
-
メモリの拡張とDVD-ROMまたはR...
-
拡張って難しいですか?
-
DELLのデスクトップのHDDを増設...
-
FMV
-
少しでも良くしたいので教えて!
-
HDDの中身を消去するには
-
増設したハードウェアは、リカ...
-
ハードディスク増設について
おすすめ情報