
海外旅行に初めていきます。
海外で、ビデオカメラやデジカメを持っていく予定です。
現地で充電する為にコンセントの変換アダプターというモノを購入しました。
単純に、この変換プラグを使えば、日本仕様の電化製品が使える様ですが、1つ気になる事があります。それは変換プラグの注意書きに「電圧の変換は出来ませんので別に変圧器をを購入ください」と書いてあります。
私は単純に海外のコンセントに変換プラグを付けて、そこに直接デジカメ等の機器をつなげばいいだけと思っていましたが、変圧器がないと日本製の機器は、つなげないんですか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
最近のビデオカメラやデジカメは、240Vまで対応しているものがほとんどなので、多分問題ないでしょう。
説明書(またはACアダプラーの表示)を確認してください。あと、240Vまで対応しているような電子機器でしたら、変圧器は「通さない」ほうがいいです。
品質の悪い変圧器に通すと、むしろ電子機器を痛めます。最悪、燃えることもあります。
240V対応の電子機器であれば、多分、説明書にも「変圧器は使わなくてもOK」じゃなくて、「変圧器は使わないでください」て書いてあるんではないかと思います。
No.3
- 回答日時:
もし変圧器を使う場合、ビデオカメラやデジカメ、携帯などの説明書に変圧器に関する注意が書いてありますので、読んでおきましょう。
また海外では日本のように送電が安定していない国も有ります。
充電の場合、できたら起きている時間帯に目のみえる位置で充電しましょう(寝てるあいだに火花が飛ばないように笑)。充電時間がおわったら、かならずプラグは抜いておきましょう。
これは冗談ではなく、中国ではタップの口にところにヒューズがついているものもあったりしました。
またオフィスのサーバを毎日落として帰っていました。
彼らに理由を聞くと、中国はまだ送電が安定していないので、朝来て壊れていたら仕事にならないから、だそうです。
No.2
- 回答日時:
最近のビデオカメラやデジカメに附属する充電器はだいだい海外の電圧にも対応していますが、念のため取扱説明書で確認した方が良いと思います。
取扱説明書の目次から「製品仕様」や「海外での使用について」などの項目があるはずですので、そこで充電器の対応電圧が100V~240Vと書かれてあればその充電器を海外へ持って行っても使用できます。ただし、プラグの形状が国により異なるのでload-loadさんが購入された変換プラグを形状に合わせて使用する必要があります。No.1
- 回答日時:
充電器に変圧機能がついているものもありますが、変圧器を使ってくださいと明記してあるものは変圧器を購入してそれを海外に持って行ってください。
充電器を見てみて、入力電圧が100~240Vなどと書いてあれば海外でもそのまま使えます(日本の電圧は100Vで、海外では240Vぐらいまでいろいろあります)。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(生活家電) ドイツの家電製品を日本で使う場合に変圧器は必要でしょうか? 5 2023/06/07 21:06
- デスクトップパソコン この中国から輸入したゲーミングPCは日本で動きますか? スペック↓ CPU →i5 12490F マ 4 2023/07/24 01:10
- その他(生活家電) 日本の家電を海外で使用するための変圧器を買いたいのですが、例えばミシンのような低いワット数の機器を使 4 2022/05/21 16:17
- その他(パソコン・周辺機器) USB変換アダプターについて、よくわかりません。 ロールアップピアノを購入する際、USBケーブルが付 4 2022/03/26 11:29
- 携帯型ゲーム機 Nintendo Switchの充電器について。 純正品の充電器が接触不良か断線で 充電しにくい状態 3 2022/11/13 12:11
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 3口単相100V電源について 5 2023/06/06 11:33
- 電気工事士 【理論】単相3線式で200Vの作り方について 5 2023/02/26 09:12
- 照明・ライト 海外ペンダントランプを日本仕様にする方法。 7 2022/04/15 18:11
- エアコン・クーラー・冷暖房機 室外機電源タイプのエアコン(DAIKIN エアコン E F28YTEV-W)について 3 2022/07/24 22:03
- 電気工事士 ドリルについて漏電していますか?調べるには? 8 2023/03/19 19:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜUSBのアダプターはあんなに...
-
デジタルカメラ 変圧器不要??
-
アメリカでの携帯の充電
-
機器が100Vと200Vのどちらに対...
-
海外で、日本の電気製品を使う時
-
パリでのipod充電について
-
iPod、フランスで使えますか?
-
台湾/香港旅行で電気製品の充...
-
旅行中の充電
-
フランスにiBOOKを持って行きた...
-
充電器の出力の表記が3種類あ...
-
中国、香港のACコンセント形状
-
海外旅行 変圧器は必要ですか?
-
フィンランド(220V) から 日...
-
海外旅行のコンセント
-
中国旅行中の携帯の充電は?
-
クイジナートコンプレッサー付...
-
海外での語学学校について
-
ニュージーランド旅行
-
24時間以内の空港からの外出
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜUSBのアダプターはあんなに...
-
AC-ACアダプターを使う機器は例...
-
200Vパソコンを100Vで...
-
海外の電化製品を国内で使う時...
-
中国で日本製のノートパソコン...
-
Shaver Only のコンセントについて
-
電動歯ブラシ充電器の海外の電...
-
ACアダプター AP-V14が欲しい...
-
アメリカから電化製品を購入し...
-
日本製のパソコンは海外でも使...
-
海外の電気製品
-
100Vって書いてあるんですけど...
-
海外での充電
-
12Vのバッテリーにインバーター...
-
変圧器と変換機の違い
-
中国でデジカメ電池を充電する方法
-
韓国のイテウォンホテル
-
中国に旅行します。変圧器はど...
-
充電器の出力の表記が3種類あ...
-
海外(香港)のホテルで、デジ...
おすすめ情報