
No.3
- 回答日時:
これって因数分解の基本中の基本ですけど…。
問題の丸投げとそのまんまの答えは禁止事項なのでヒントを書きますと、
A^2 - B^2 = (A + B) (A - B)
を使って下さい。
A = 2X + Y + Z,
B = X - 2Y + X,
と考えれば分かるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 線形代数の平面についての問題がわからないです 2 2022/08/08 15:23
- 数学 乗法公式の問題についてです。 (x-y)(2x+y)??? 2 2022/10/18 19:50
- 数学 【 数I 因数分解 】 問題 x⁴+4x²+16を因数分解せよ。 私の解答 ※写真 答え (x²+2 2 2022/07/15 10:19
- 数学 aを実数の定数とする。xの方程式 (x²+2x)²ーa(x²+2x)ー6=0 の異なる実数解の個数を 4 2023/02/13 23:15
- 数学 高1の数学 因数分解について教えてください。 次の問題を計算した時に、 私は(y-3x+2)(y-2 6 2022/05/29 19:11
- 数学 微分積分のn次関数についての問題がわからないです。 1 2023/01/08 13:37
- 数学 高校数学の問題です。 pを定数とする時、xの不等式px≧2x-3を解け。という問題なのですが、全く答 2 2022/07/31 21:55
- 数学 √7の整数部分をx、少数部分をyとするとき、 2x²+3xy+y²の値を求めよ。 という問題で、 2 2 2022/06/08 13:22
- 数学 数学の問題を教えて下さい。 画像は自分が解いた方法なのですが、何か間違えていますか?答えが同じになら 9 2023/05/14 22:05
- 数学 数学の偏微分の問題です。 1変数の微分でも怪しいのですが、 f(x,y)=√(x-y^2/(2x^3 2 2022/12/09 11:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
順列、4桁の整数をつくる問題
-
互いに素と負の数
-
16進数を正負反転する方法
-
SPI 非言語の問題です
-
大学の線形代数についての質問...
-
図形問題、三平方の定理 添付画...
-
spi 非言語
-
クレーンでのCFブレーキとな...
-
マンションのデータ流用
-
火力発電 蒸気タービンのMSV、C...
-
'printf':識別子が見つかりませ...
-
モータの巻線係数って何でしょ...
-
三相発電機(オルタネーター)...
-
無安定マルチバイブレータにつ...
-
物理の波についてです 時刻12/8...
-
C言語初心者です。計算がうまく...
-
オシロの波形から発振周波数を...
-
オシロスコープを起動しただけ...
-
コマンドライン引数について。
-
二つの波形の合致を調べる方法は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報