アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

長男と次男。
家が小さな家族経営(従業員1名の)家業をしているのですが、最近ぐーたらな兄が30半ばで結婚をし、次男の自分が家業をやりたいと家族に相談したところ一斉に反対の意見が多かったので、どうしたものか質問させていただきました。兄は一度も就職することなく、ちんたらちんたらと父の勧めでJCにも入り、親のお金だけで地元JCで人脈を交流を広げ、実社会サラリーマン厳しさも知らず、気楽な(斜陽産業ですが)を家族のバックアップのもと進んでいくのに私はどうも納得がいきません。
私は親に期待され、学校を卒業後、普通にサラリーマン2度してきましたが、どうもやはりサラリーマンという働き方が合わず、また親にこんあn斜陽家業次ぐよりは。。。と説得させられ、どこかの会社へ・・・という
話へ持って行かれます。現在は、私は仕事していませんが、ただ現在、地方都市では派遣や工員などばかりの仕事で正直家業のほうがよっぽど気楽なのです

A 回答 (8件)

私の主人とすごく似ているので気になってきてしまいました。


こういう状況って同じ似た立場の人でないとなかなか理解して
もらえないですよね。
うちもそうでした。
人に相談しても、いいじゃん、生活できているんだから。
義理兄をうらやましがってもあっちはあっちで苦労があるのかもよ
って言われたりして。
でも、そんな苦労をひっくるめて取り替えてみろぉ!!なんて思ったりして。絶対に出来やしないんだから。
うちも、義理兄をうらやましいと思ったときにすごく汚い気持ちが沢山出てしまって大変でした。
きっと質問者様も、若い時ってそういう金銭的なことって考えなくて
また兄弟との仲もそんなに確執がなかったと思うけど、
ある程度の年になると、守る家庭をもったり、生き方を確立して
いかなくちゃいけないから、家業や財産があったらそれを利用させて
もらうほど楽な道はないって思っているのではないでしょうか。
だって周りをみても、2代目のボンボンだったり、政治家の息子だったり、芸能人の親の七光りなんて、本人の才能だけではその地位に
いけるかどうかわからない人が、本人の才能以外のものをもっていた
ためにほかの人より楽をしてポジションを得ていますものね。
それと家業も一緒だと思います。
持ってない人にはわからないけど、手に入れられる位置にいて、
納得のいかない理由(次男)というだけで手に入れることが出来ない
ことを悔しがるのはぜんぜんおかしくないと思います。
その対象が兄弟ってところが納得いかないところなんですよね。
でも、ほんとこればかりは親の意見だからどうもならないと思います。
自分で一から何かっていってもお金もかかるし、義理兄の地位まで
近づくには商才があれば別ですが、なかなかうまくいかないと
思うので、義理両親に独立させてもらえるようなまとまった資金援助を
してもらって、何かはじめてみてはどうでしょうか。
もしかして、ほかの人からは親の援助をもらうなんて、、、、なんて
お叱りを受けるかもしれないですが、もらえるのであればそれも
甘えちゃってもいいと思います。
正直、男30歳ってはじめるには限界の年齢だと思います。
たぶん、何かを始めて失敗したときにサラリーマンに戻るには
とても大変な年齢になっているかもしれないです。
でも、こんなネガティブな感情をもっていてもはじまらないし、
状況は変わらないと思いますよ。
質問者様が気分が晴れるのは、義理兄に対しての感情がなくなったときで
それはきっと仕事で義理兄以上に成功するか、もしくは、義理兄に
うらやましいと思わないくらいの何でもいいから幸せを手に入れる
しかないと思います。
うちは自営をしてわかったことがあります。
主人は義理兄に比べて立場の上に対する媚が上手じゃないことです。
会合系に弱いということ。
もしかして、今はお兄さんの悪いとこばかりしかみえないけど、
もしかして、同じ自営という立場で見ることが出来れば、お兄さんの
いいところも見えてくるかもしれないですよ。
頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mintumaさん

こんばんは。

またまた貴重なご意見ありがとうございます!

ネット上ですが、一人でも理解者がいてもらえるだけで、ただただ救われます。

確かに正直に今の長男・次男の立場を受け入れて、次男は古い慣わしや立場上家業は継がずに好きな道に進みなさいという正直な意見もあたってる部分も大きいので有難いご意見です。また逆にmintumaさんのようになんとも言えない次男と長男の立場の微妙な差を理解していただけるだけでも幸いです。

特に私は会合系に弱いことはないかと思うのですが、
一から商売を立ち上げ銀行やお客様への信用を築いていくのは並大抵ではないと思いますので、そのあたり、今の我が家の会社の銀行やお客様の信用をそのまま2代目として引き継ごうとしている兄(実の兄)に羨ましさを感じているのかと思います。

親のバックアップで・・・のご意見も、正直頼れるほど我が家は財政がいいわけではありませんが、、そのあたりは正直兄がそのまま継ぐのであれば、したたかに私も(一般的にお叱りを受ける意見かもしれませんが)頭の隅にあることは事実です。

自営でやっているのは想像以上に大変なこと。またうまくいかなかったときにつぶしが利かないこと。いろいろ想像すると暗礁に乗り上げて
答えはなかなかでない毎日です。

ただこんな思いを長男もしてるのか、、、と思うと、そんなことはなさそうに見えます。

先は誰にも見えませんが、人生の先輩経験者からこういった様々なご意見には本当に感謝いたします。

またmintumaさんもお忙しい時もあるかと思いますので、気が向いたときで結構ですのでアドバイスいただければと思います。

重ねて今回また追加のアドバイスありがとうございます!

お礼日時:2007/11/28 21:50

従業員1名しかいない家業にこだわる貴方はおかしい。


お兄さんは、家業と共に親の老後も引き受けたので、責任重大ですね。
奥様もこられたことで、ご両親もご指導なさるでしょう。
お嫁にいらした奥様の頑張りもありましょう。
兄弟で会社をしていますと、必ずといってよいほど将来揉めますね。
貴方は誰と結婚しても同居が無いので、嫁・姑の悩みが有りませんね。
サラリーマンが合わねば、ご自分のしたいことをなされば良いでは有りませんか。レストランだろうが、何だろうがご自分で独立せねばなりません。努力が必要です。
サラリーマンが辛くて、と言っていたら何にも勤まりません。
親が長男に任せた以上貴方に頼むことは有りません。
甘えずに自分の人生を考えて下さい。
ご両親は学校まで責任を持って貴方を育て義務は終わりましたよ。
外で巧くいかないからと実家に戻るのは惨めではないですか。
自立した息子が、又家に戻り、仕事もしないでは、ご両親もお悩みのことと思います。
派遣でも工員でもして、収入を得ながら、自分の道を探って下さい。
ノーと言われているのに、気楽だからと家業に固執する気持ちが分かり舞えんね。家族のお荷物になっている今の状態から、抜け出すことが一番です。お金を貯めて自分探しの旅に出て見ましょう。アフリカ、インドーー。自分の人生は自分でつくってこそ充足感が有りますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。

仰るご意見よくわかります。
甘い考えもよくわかります。

ただ今は、この状況を理解するのに時間がかかりそうです。

確かに世界は広いことですしね、
私も退職後働いたお金で留学し世界を旅して周りました。
浅はかな言葉かもしれませんが、たしかに世界は広いですね。

ちなみに今度お嫁に来た方は、親と同居せず我が家の家業はやらないと仰ってるそうです。

取り急ぎご意見ありがとうございます!

お礼日時:2007/11/28 15:24

31歳、サラリーマンです。


楽な方に行こうとしては、良い方向には行きません。
今は、お兄様が楽なポジションに見えて、
うらやましく思っておられるのだと思いますが、
長い目で見て、今、楽なように見える方へ行くことが、
決してベストではないと思います。
家業を継ぐということは、考えからすっぱり切り捨てて、
前進されることをお勧めいたします。
ぐじゅぐじゅっとしてる時間が、もったいないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

サラリーマンをされているのですね。

楽なほうに考えると・・うまくいかない。。それは確かにそうですね。

いっそのこと兄がいなければ・・なんて考えたりもするときもありますが、ただ同じ身内で、、昼前に仕事に来て、仕事を一人の従業員に任せて、おじと相性が合わないからと退職に追い込み、時間があると裏の家に戻りテレビを見て新聞読んで、気が向いたら少しだけ近場の配達にだけ行く、夕方は早々に5時6時にはその従業員より先に仕事場から帰る。こんなんじゃ私は(人のことは言えませんが)商売としてだめになっていくのではないかと考えています。もっと営業にいくにしろすればいいのにと思います。
こういった状況から失礼な言い方かもしれませんが、他人や隣人なら直接私に与える影響はないですが(隣の家のことですので)、同じ兄弟だとそれを許している親も(いつまでも兄に期待している)どうかと思えたりもします。

兄も口では家の家業はやりたくないと言っておりますが、実際は私が厳しいサラリーマンとしてうまくいっていないことも知っており、いまさら社会に出ることを恐れ自信もないので、親にはこんな家業やりたくないといっていますが、出て行く自信もないようです。

時間がもったいない・・確かにそうです。

たしかに方向性を決めて、その道に進むことが良いんです。
仰るとおりです。

他人のことなのに貴重な時間をいただいて、ご意見ありがとうございます!

お礼日時:2007/11/28 15:43

mintumaです。


主人のところは私と結婚する前に家業に入りたい旨の話をしたそうです。
支店をもっていたのでそこを独立させて経営させてもらうとか
そういうたぐいの交渉をしていたみたいです。
主人も兄と一緒に会社をするという考えは全くありませんでした。
でも、独立して経営させてくれるという考えは全く義理両親にはなく
少し家業を手伝っていた時期があったのですが、質問者さんと一緒で、兄はJCっぽい集りに顔を出したり、銀行その他そういう
付き合いを大切にしている仕事をしているので、
その兄と同じ立場になれることもなく
結局は兄に使われる身になるということで、家業に入る事を
考えなくなったみたいです。
兄の従順な部下になる、兄の意見一つで身の置き所がなくなるという
立場を望まなかったからです。
それから親と話をしたっていうより、親が質問者さんと一緒で
外で働けみたいな感じになって、でも商人の子って商人なんでしょうかね、サラリーマンに向かないタイプっていますよね。主人もそうで
一旦はサラリーマンで働きましたが、今は自力で独立して仕事をしています。根本的に使われるってことが合わないみたいです。
義理両親は主人の事をえらいね!!ってほめますが、
私たち夫婦からしてみれば、こっちは家賃を払い営業している。
かたや兄のところは無家賃で経営をしている。それだけでも年に
なおすとずいぶんと違うので素直にその言葉を聞き入れる事は
出来ないですよ。
でも、姉妹を比べると惨めになるので、今は自分の家族の事だけみて
家族が幸せならいいかって気持ちに切り替えています。
主人には女姉妹がいます。その義理姉も兄のこの独り占めを
面白く思っていません。
多分、義理両親が亡くなったときに兄が使用している土地、建物が
両親の名義なので相続でもめると思います。
多分その時には親の意思ではなく、法律的な事で姉妹が同じ立場で
争いになると思うのでそっとしているって感じです。
兄が商売がよくなろうが、悪くなろうが、私たちの生活には影響が
ありません。ただ、一から起業する事より、既存のものを経営する
ほうが楽なんだろうなって本当にうらやましいです。
(もちろん、これは既存のものが経営的になりたっているものの場合)
でも、兄の商売が悪くなってほしいとは思っていません。
それは何かあったら親の財産をつぶしていくっていう行動を絶対にとるはずなので、ちゃんと維持して欲しいと思っています。
幸いにもうちの場合には義理親から家もあてがわれ、普通に生活しているので
文句を言ったら”何様だぁ!!”って怒られてしまいそうなので
親にいってもどうしようもないことだから、今は夫婦の中でのみ
兄に対する凄く嫌な嫉妬をもって外には出さないようにしている
ところです。
このレベルの差があかの他人ならなんとも思わないですが、
身内(姉妹)となると、ほんと親ってちゃんと文句を言われないように
しなくちゃ、姉妹の仲が悪くなるなって反面教師になってこれからの
自分の子ども達への接し方も考えさせられますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mintumaさん

度重なる回答ありがとうございます!

mintumaさん宅は、いま結局独立されたのですね。
結果的にうまくいってうらやましい限りです。

商人の子は、確かにサラリーマンより、何かしら商売をしたいっていう気持ちは確かにサラリーマンの家庭より多いこともわかります。

うちは支店があるような規模ではないですが、
ちょうどちょっと先をいっている先輩のような助言有り難いです、

土地・建物、私の家も少ないですが多いに関係あります。(借り入れも結構あるようですが。。)

また兄のほかに一番上に姉がいますが、姉は大手の(たぶんコネだと思いますが)、大手企業に入り、それほど問題はなさそうですが、
長男が家を継ぐことには賛成しており、私は外で働くよう勧めてきており、正直私の状況はかなりきびしいです。

土地、建物(借り入れ多いようですが)は、期待はしてませんが、
むしろないほうが、兄弟うまくいくようでいいと思いますが、
ただこの流れで行くと長男が性格的にも独占する気がします。
となりの家の兄弟なら痛くもかゆくもない話ですが、さすがに同じ家で育ち同じものを食べてきたものにとっては、よくある話だと思いますが、どうも納得いかないですね。。(片方にだけ分け与えるというのは・・)

父の世代でもそうでした。(父は弟と姉があるのですが、弟と姉は登記上も実質の不労所得も財産分与なしで、すこしきびしい生活をしていました、またしています)

そんな背景・過去を前の世代から見てきた私は、長男が独占していくことに不満がでてきているのかと思います。

・・・なにかすべてがうまくいく解決する方法があればいいのですが。。

取り急ぎ、今日は沢山のコメントありがとうございます。

お礼日時:2007/11/27 18:10

親を説得して家業は継がないほうがよい。


今は親の顔で会社経営が上手く行っていても、長男の代になったら会社が傾きやがて倒産の可能性もあります。
実際に二代目ボンボン社長で会社を駄目にした話はあります。
親戚の会社もそうでした。

JCで顔を売って人脈を広げても長男の実力でどうなるかわかりません。

もし会社が倒産した時に一度も外で働いたことの無い長男は、つぶしが利きません。

>正直家業のほうがよっぽど気楽なのです

あなたも長男と一緒の考えがあるのですね。
あなたは30歳、仕事面ではまだまだ半人前です。

当方も地方都市ですが、まだ正社員の仕事はあります。
30歳ならまだ大丈夫です。正社員として一生の仕事を見つける覚悟で頑張りましょう。(35歳を過ぎると難しい)
起業するかどうかは、10年以上先の事として頭の隅に置くだけでよろしいです。
まずは仕事をして資金を貯め、人脈を広げることが先決です。

長男はこのまま順調に行くか私は難しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>hasitobou2さん

的確なご意見ありがとうございます。

端的に私の甘さの部分また将来像をコメントいただいて、正気にありがたい内容でした。

今は我慢な時でしょうか。

hasitobou2さんは、おそらくかなり経験豊富な方が見受けられます。

今一度、今までの自分を振り返って我慢するところは我慢し、考えなおしも必要かと思いました。

ありがとうございます。

お礼日時:2007/11/27 17:16

こんにちは。


次男の嫁の立場です。うちも質問者さんと同様、長男は優遇され
それ以下は天と地ほどもある扱いです。
それは仕事(長男のみ家業をつぐ)にはじまって、与えられた家等も
レベルが違います。正直どうしてこんなんだろうって凄く疑問でした。
うちの旦那も家業をつげば今より”楽”になるし、家業に入っちゃえばいいのにってずっと思っていました。
主人も質問者様と同じ事をいった事があります。でも長男が拒否をしたし、義理の両親も快諾しませんでした。
でも、仕方ないんですよね。うちの場合は、
義理の両親が平等にする意思はないし、主人に託すつもりがなかったし、家業や財産が親のものである以上決定権は親にあるから、長男を優遇するって親が決めた以上、親が生きているうちにいざこざをしてもこちらが悪者になって終わりになってしまうだけなんです。
質問者様のところはどうかわかりませんが、親が長男優遇
(時代錯誤もいいところですが)をしている以上、つみかさねた
今までの歴史があると、親が長男に頼ってしまうのは仕方ない事だと思います。
質問者様にしてみたらぐうたらなお兄様かもしれないけど、JCで
人脈を広げていたりと、とりあえずは親の希望にそった行動をしている
のではないでしょうか。
それと、質問者様とお兄様が家業を一緒に次ぐ事を親うまくいかないと
思っているから反対しているのだと思います。
質問者様も家業をつげたら楽だろうなっていう打算的な考えがあるから
凄くお兄様に対して怒りを覚えていると思います。
それは仕方ないですよね。実際に自分より恵まれていたらうらやましい
ですものね。
サラリーマンをして、なんで長男だけ気楽に過ごしているんだって
思う気持ちもわかります。同じ家に生まれているのにね。
でも、親が反対してどうしようもならないのであれば、凄く納得が
いかなくても区切りを付けるしかないと思います。
お兄様や親を恨む事になってしまうとますます質問者様が孤独になる
だけですし、よくないです。
むかつくし、怒りがこみ上げてくるかもしれない
ですが、割り切って別の道を進むことを考えることも立場的に
必要だと思います。難しいかもしれないけど・・・・・。
両親が家業を長男に譲るなら質問者様に他の何かを与えるなどして
バランスを保てる方法を模索できれば一番いいとは思いますけど。
難しい問題ですね。

この回答への補足

>mintumaさん

早速のお返事また丁寧な文章ありがとうございます。
ちょっと心が救われた気がします。。

でも道はかなりキビシそうです。
またこの現実を受けいるのは少々時間がかかりそうですし、刻々と時間が経っていくこと、またこの何もしない生活に慣れてしまうことが怖いです。。

親は正直私たち子供には(子どもから言うのもなんですが)甘いです。。
ですので、両親も面と向かって次男が家業することに反対!とはいわないのですが、遠まわしに遠まわしに、こんなきつい仕事、次男のお前はすることはない、、といった発言で良しやってみろとは言わないのが現実です。かと言って先ほども記させて頂きましたが、今さら(語弊があったらすみませんが、学生のアルバイトならいいですが、)派遣の仕事クラスで将来食べていくわけにもいかなですし。

またmintumaさんが言われたとおり、両親は兄弟二人で家業とは考えていません。というのは、実は自分たちの前の世代、うちの父(長男)が同じく弟がいて次男の叔父と、今のこの家業を二人三脚で今までしてきて、兄弟でこの仕事をやるのはよくないっと思ってきていました。(ただ実働は弟の叔父が現場のきつい仕事をし、私の父(長男)は普段地元の商売人の会合などに出席し、単なる社長業として、現場はほとんどしてきませんでした)

そんな背景もあり、兄弟って家業を、、ということは親も私も感がていません。私もこのまま兄がJCなどの参加し、私も家業をとなると前の世代と同じように弟の私がきつい現場し、兄は会合などにでて現場はしないといった光景が将来見て取れますし。

やるならどちらか一人だと思っています。

また細かいところでは、一度も社会に出てない(サラリーマンをしていない)兄は、今まで現役で働いていた叔父(父の弟)に現場で指図されるのは嫌い、父に相談し、退職させるという方法で話をすすめ、父もそれを受け入れ、最近、叔父はこの仕事(我が家の家業)をやめることになりまいました。私なら折角、長年やってきた仕事を少なくとも叔父からいろいろ聞きたかったのですが、兄には目の上のタンコブだったようで
もう叔父は引退ということになりました。

また別のアイデアとしては、mintumaさんの最後におっしゃった家業に代わるものを両親は検討する気はないでもないですので、そのあたりもまた
話いあいも持ちたいと思います。


長くなりましたが、今は私のいる状況はこのような状況です。
mintumaさんの家庭では結局のどのように解決されたのでしょうか。
ご主人は、現在サラリーマンとして落ち着かれたのでしょうか?

また機会があり、アドバイスがありましらご助言お願いします。

まずはコメントありがとうございました。

補足日時:2007/11/27 17:00
    • good
    • 1
この回答へのお礼

長文またご親切&親身で丁寧なコメントありがとうございます。

今のネット社会は、このように便利で良い面もあるのですね。

取り急ぎ、重ねてアドバイスのコメントありがとうございます。

お礼日時:2007/11/27 17:37

文章からは、状況が把握できません。


30歳で無職という事ですが、何か事情があるのでしょうか?

この回答への補足

はじめまして。早速のお返事ありがとうございます。すみません初めてOK WAVEを利用させて頂き、文字数の関係上わかりにくくなってしまいました。30歳で無職。特に事情はないのですが、大学を出てから20代前半はいわゆる大手に就職をし、東京でバリバリ頑張ってきましたが帰宅が深夜2時や遅いときは4時などの労働環境で体調を崩し、その後また地元から2時間ほどの中堅都市で再就職をし、一人暮らしで頑張ってきましたが、なかなか生涯バリバリのサラリーマンとして働いて行くことに期待を持てず、そこをまた退職して、いま所謂実家に戻ってきているという状況です。というのは、頑張っていたサラリーマン時代にたまに実家に帰ってみると(当時)実家で兄は昼ごろに起きて簡単な配達の仕事に行く程度で、お金は実家ということで生活に恵まれた環境で、夜になれば毎回親にせびったお金で、JC(商売人の社長の2代目の集まり)の飲み会に行き着実に親の2代目社長として顔や交流を広げ、仕事はほとんどせず顔だけは広げている状況が、少々私の心が狭いかもしれませんが、同じ兄弟で長男と次男では、こんなに差があるのかと思いました。長男が親元で気楽に家業の仕事&生活をしてると私自身も、親に期待されサラリーマンを勧められ、時には、きついタイトな労働環境で働いてきていましたが、兄の生活を見ているとそんなに苦労してサラリーマンとしてやっていかなくてもいいのではないのではないかと思えてきました。
私ももう都会で働くのではなく、地元で生活・仕事をしていきたいのですが、いかんせん大都市以外は、それほど良い仕事もなく派遣や工場のラインなどで、それなら、自分も家業を継ぎ、JCなどで顔を広げ着実に地元で地盤を広げていきたいのですが、両親(古い考えをもっており)は長男は能力はお前ほどなく、最近結婚もしたから、家業は長男に、お前は、何かほかの方向性を探したほうがいい、といった流れ話を持っていかれるといった状況で困っています。しかし現実的に家業以外の仕事は、一般的に田舎では派遣クラスの仕事がほとんどで、
明らかに将来小さいとは言え会社の代表で家業を継いでいく、かたやこの格差社会で、派遣レベルの仕事で生活が安定しないでは、将来も不安ですし、なんとか親を説得し兄と状況を入れ替えたいのですが、やはり次男は何かとこの時代・古いならわしを受けいれないといけないのが一般的なのでしょうか。何か新規に地元で事業をするにも資金も要りますし。。どうしても最近長男と二男では、こんなに何かと(長男はほかの負の面もあるかも思いますが)差があるものかと思い、いい方法があればアドバイスを頂けないかと思い質問させていただきました。ただの愚痴のようになりましたが、家業を継ぐにあたって、親をどのように説得すればいいか助言頂けると幸いです。

補足日時:2007/11/27 15:49
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長文またご親切&親身で丁寧なコメントありがとうございます。

今のネット社会は、このように便利で良い面もあるのですね。

取り急ぎ、重ねてアドバイスのコメントありがとうございます。

お礼日時:2007/11/27 17:25

で、質問は何でしょうか?

この回答への補足

わかりにくくなってしまい、すみません。

上記にまたわかりにくいですが、状況を記載しました。

質問は、簡単に記させていただくと、私は次男で、両親は今まで家業は斜陽産業だからということと、また一般的に(両親は私には言いませんが)、根底に長男は家を継ぐもという考えもっており、私には外でどこか仕事(サラリーマンまたは事業)を探しては?という流れで話なり、
状況がなかなか一変しない状況です。
長男との立場を入れ替えるにはどうしたらいいものかとのニュアンスの質問です。


長男へのねたみや僻みかもしれませんが、兄は一度もサラリーマンとしての厳しさもしらずに地元で着実に親の援助のもと2代目として、すすんでいる長男の立場がうらやましいのかもしれません。

いっそのこと斜陽産業で経営もそれほど良いとは言えませんが、家業を
なくし、長男もこれからサラーマンをすればいいのでは?と両親に進言した事もありましたが、最近結婚もしたのに、今さら(兄も34歳で)サラーマンをするにしても、本人も今さらサラリーマンをする気がないし、年齢的にもきびしいし、嫁を路頭に迷わすのか、、両親から長男擁護の発言もあり、結局、私は次男ということもあり、なかなか家業に入る方向性では考えてもらえない状況です。

やはり次男は家業を継ぎたくても、古いならわしで家業は長男がつぐものであり、サラーマンとして働いていかざるを得ないことが多いのでしょうか。しかし現状サラーりマンといっても今の地元では、派遣業クラスしかなく、社長業で進んでいく、長男とのギャップがどうしても耐えられません。
かと言って都会でまたサラリーマンをすることにももう疲れましたし。。

補足日時:2007/11/27 16:21
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!