dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ずっと生理不順があり
今年の夏頃に婦人科で血液検査をしてもらうと
「甲状腺機能低下症」の疑いがあると内科へいきました。

内科でも再度血液検査を行い「甲状腺機能低下症」を診断され
チラージンSという薬を1ヶ月もらい飲んでいました。
薬がなくなる頃に近所の内科へいって同じ薬をもらって
飲み続けてくださいと言われていたのですが
忙しくていけずに結局最初の1ヶ月しか飲みませんでした。

「甲状腺機能低下症」というホルモンバランスの異常や
子宮内の状態から見て妊娠しにくいと言われていたので
あまり周期などを気にせず性行為を行っていたところ
妊娠してしまいました。

普段から生理不順があたりまえだったため
2~3ヶ月なくても気にしなかったのですが
いままでにあった不正出血もまったくなかったので
昨日産婦人科へいき念のためのつもりで妊娠検査をしてもらったら
4週目ですということでした。

普通の人なら妊娠に気づかないことが多い時期だということでしたが
以前からの経過のため極初期にわかったようです。
先生も「甲状腺機能低下症」で妊娠するなんて・・と
言っていました。
薬も飲んでいなかったので一時的によくなったときに妊娠したのか
一時的に悪かったときに検査をして「甲状腺機能低下症」と
診断されてしまったのかということで再度血液検査をして
来週結果を聞きにいくことにしました。

「甲状腺機能低下症」での妊娠、また妊娠してからでも
治療を続けている方はいらっしゃいますか?

それから・・
初めての妊娠なのですが・・
相手の男性とはまだ結婚していないのですが結婚予定です。
相手の男性には前妻との間に子供がいるのですが
昨日私が妊娠のことを伝えて・・
いろいろ話してまだ産むかどうかは決めていないのですが・・

最近セックスをしていなかったせいで
セックスをしたいというのですが・・
産婦人科からもらった紙には性行為はしないほうがいいと
書いてあったし自分もしないほうがいいと思うので言ったら
「妊娠とセックスしたらいけないのと何の関係があるの?」と
言われてしまいました。
妊娠初期は流産しやすいこともあるのでしてはいけないのでは
ないのでしょうか?
前妻とのときはどうだったかわからないのですが・・

また通勤にバイクを使っていっていたのですが
それもやめたほうがいいのかな・・と言っても
「それぐらい大丈夫」だといいます。

妊娠初期してはいけないことってどんなことでしょうか?
なぜ彼は大丈夫だというのでしょうか・・

また私はできれば産みたくないと伝えているのですが
中絶するから・・結果いなくなるのは同じだからといって
無理をして流産はしたくないと思っています。

現在4週目で病院の先生は7週目ぐらいまでにならないと
中絶もできないと言われましたが
今日中絶経験がある友人に聞くと5週目から可能なはず・・と
言われました。
病院によって見解が違うだけでしょうか?

長文・乱文申し訳ありません。

A 回答 (1件)

親戚の娘もこの病に掛かりましたが二人お子さんを育てています.


専門は内分泌科ですからココに掛かりましょう.自分で勝手に判断してはいけません.定期的に血液検査して,薬の量を測定し量をコントロールしていかなければなりません.

随分と身勝手な,情けない男です.相手に対する思いやりなんてないのですかね.今は大事にしなければならない時期です.止めるなんてとんでも無い事です.出来なくなってしまう可能性だって有るんですよ.
もっと自分を大事にしなければなりません.一生悔やみますよ.
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!