
No.4
- 回答日時:
>ロービーム、ハイビーム、上向き、下向き
意味一緒ですよね?w
ネイキッドと言われるライトがひとつのものの純正はバルブ(電球)はひとつでフィラメントがバルブの中に二つ(ハイ、ロー用)あります
外車の異形ライトでしたらおっしゃるようなものもあります
ちなみに外品のhid等ですとローはhid、ハイはハロゲン球などというものもあります
No.3
- 回答日時:
バイクでも色々な種類のライトがあります、シールドビームのタイプから、ハロゲンタイプまでが一般的に多いですが一部大型車にはHID搭載している物も有ります。
普通は一つのバルブにローとハイ用のフィラメントが入っていますが、中にはデュアルライトの物があり、それぞれがロー専用、配線用に成っていたりします。
この場合は独立していますから、バルブはシングルで切り替えは出来ません。
バルブの形もいろんな型式が有りますから、交換などの時は良く注意しないと、表示の電圧、電流は同じでも取り付けできないこともあります(ソケット部分の形状が違ったりで)
一般的にH4タイプと言われている物でもH4UタイプとH4では微妙に違いますし、シングルでもH1やH3等いろいろあります、H3は多いのはフォグランプですが・・・
有る車種は一つのヘッドライト内にロー専用とハイ専用の二つのバルブが入っているし様々です。
No.1
- 回答日時:
バイク用というわけではないですが、一般的に使用されているバルブとしてH4などがあると思います。
このH4バルブの場合はフィラメントが2個ついていて、ハイ側、ロウ側と切り替えて使用します。端子もそれぞれあり、COM端子のみ共通で使用するため、計3個の端子があるかと思いますよ。
参考URL:http://allabout.co.jp/auto/carmaintenance/closeu …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホンダのNs-1に乗っている者で...
-
ヘッドライトのバッテリーがか...
-
ワット数オーバーの場合
-
バリオスのセルとヘッドライト
-
ヘッドライト
-
ヘッドライト
-
バイクのハイビームが逆に
-
原付ZZのヘッドライト
-
H4の60/80wと 55/60wの...
-
スクーター(Dioチェスタ)のヘ...
-
ヘッドライトがつかない。
-
DIO(AF56)でヘッドライトの交...
-
エルフ(平成13年 型式NKR71) の...
-
led電球が一瞬ついてすぐ消えて...
-
日野レンジャー26年式のES...
-
カーオーディオ取り付けの際に...
-
EV・HV車の事故原因は電気系統...
-
switch ワイヤレスホリパッド ...
-
20系ヴェルファイアでメーター...
-
三菱シーケンサのランダム信号
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイクのハイビームが逆に
-
エイプ50(fi)にLEDヘッドライト...
-
H4バルブのHi、Low両方点灯させ...
-
ホンダのNs-1に乗っている者で...
-
車のヘッドライトは、キーが無...
-
ジャイロキャノピーのヘッドラ...
-
ウィンカー点けるとヘッドライ...
-
ズーマーについて 先日、ズーマ...
-
スクーター(Dioチェスタ)のヘ...
-
ヘッドライトがたまに消える
-
光軸調整について
-
ズーマーのヘッドライトが片方...
-
ワット数オーバーの場合
-
バイクのパッシング点灯せず。
-
ヘッドライトで左右の色が違う...
-
エスティマ(MCR40)のヘッドラ...
-
ホンダ リード100(JF06)のヘッ...
-
エルフ(平成13年 型式NKR71) の...
-
CB750RC42教習車仕様を買いまし...
-
バルブとは?
おすすめ情報