dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

年末調整の際の還付金の支払いは、1月のお給料の時になってもいいのでしょうか?
給料が10日払いで、明日するので今回間に合いそうにありません。
12月払いというのは、一般的に・・・なのか、決まっているものなのか教えて下さい。
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

年末調整の時期が12月というのは、規定があるわけではありません。


(蛇足ですが、もしも社則等に規定がある場合は別です)
何月に行っても結構です。
ちなみに5月に還付するという、ある意味すごい会社も実際にあります。

年末調整は、1月から12月に支払った分の総支給額がわからない場合は計算が行えません。
仮に毎月末締め〆の、翌10日払いの会社の場合、年末調整の対象月は、18年12月から19年11月分となります。(あくまで支払われる月を基準とするため)

そのため、12月に支払われる給与時には、年末調整の計算が完了できるため、給与支払時とあわせて還付する場合が多いのだと思います。
12月の賞与が給与より遅い場合、賞与と一緒に還付という事例もあります。

もし毎年12月に還付等を行っている会社の場合、遅れるときは一言連絡があったほうが良いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えていただきまして、ありがとうございます。
大変助かりました!

お礼日時:2007/11/29 15:58

1月でもかまいません。



http://www.hinatax.jp/article/13161118.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/11/29 15:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!