
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>前期末の貸借対照表の流動資産に仮払税金を上げています。
普通、決算では仮払金や仮払税金や仮受金という科目は残さないように会計処理しますので、なぜ御社では決算で仮払税金を上げられたのか理解できませんが・・
>今期、法人税・事業税等の還付金がこの仮払税金より多くあったのですが、今期の決算では相殺して仮払税金を償却することになるのでしょうか?
変則的な処理ですが、幸い法人税・事業税等の還付金があったのであれば、仮払税金の戻りとして処理します。(還付金を雑収入として損益計算書に計上するのは完全な誤りです。)
>還付金をそのまま計上してようやく経常収支がとんとんで、仮払税金分を差し引くと赤字になってしまうので、できれば仮払税金を残しておきたいのですが、そのような処理は問題がありますでしょうか?
大ありです。仮払税金は、法人税・事業税等の納付または還付の段階で使う科目であって、収支とは何の関係もありません。還付金も収支とは関係のない科目です。
この回答への補足
早速のご回答ありがとうございます。
前期まで税理士さんにお願いしていたのですが、自分でいろいろ調べるうちにちゃんと見て下さっているのか不安になるようなことがありました。
前々期まで多額の納税引当金が積み上がっていて、他の方からこれは消したほうがよいというアドバイスをいただき、前期の決算でそれをお願いしたところ、仮払税金という科目が残り、これを今期の還付金で消せばよいとのことでした。
還付金を雑収入とするのも税理士さんからの指示です。
ただWebで検索しますと「仮払税金を複数年にわたって取り崩す」とか「還付金は雑収入にする」といった記述もそこそこ見られ、変則的ではあるにせよ問題はないのかと誤解しておりました。
税金が収支に影響するのはおかしいとは感じていたのですが、hinode11様のご回答ですっきりいたしました。
お忙しい中、ありがとうござました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
過誤納金還付の仕分けを教えて...
-
未払法人税等・未収還付法人税...
-
清算結了時の所得税還付について
-
年末調整での還付額の給与明細...
-
法人税、住民税及び事業税がマ...
-
損益計算書の「法人税等」の欄...
-
工事請負金額が当初より減額に...
-
国税還付金を弥生会計で、どう...
-
修正申告書の書き方
-
印紙税の還付金はなぜ雑収入?
-
預金利息通帳の入金金額が6円の...
-
年末調整での所得税の還付金は...
-
源泉税を2重で支払ってしまっ...
-
過誤納金還付の仕訳処理
-
再発行の注文請書の印紙について
-
会社の経理を勉強しています。...
-
賃金台帳に源泉所得税の還付金...
-
扶養人数の間違い
-
年末調整の還付金
-
受取利息から控除される源泉還...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
工事請負金額が当初より減額に...
-
未払法人税等・未収還付法人税...
-
過誤納金還付の仕分けを教えて...
-
賃金台帳に源泉所得税の還付金...
-
年末調整の還付金は総支給に含...
-
印紙税の還付金はなぜ雑収入?
-
損益計算書の「法人税等」の欄...
-
清算結了時の所得税還付について
-
未収法人税等で計上額と還付金...
-
年末調整での還付額の給与明細...
-
法人税、住民税及び事業税がマ...
-
預金利息通帳の入金金額が6円の...
-
次のうち当座資産はどれですか...
-
休眠会社の決算時、法人税の還...
-
年末調整での所得税の還付金は...
-
過誤納金還付の仕訳処理
-
未収還付法人税等の計上ミスに...
-
年末調整還付金だけを現金で手...
-
弥生会計での「未収還付法人税...
-
清算会社の年末調整
おすすめ情報