dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうでもいいような事ですが、地図を見たら沖縄の村のふりがなが全部「そん」となっていました。
例えば東村なら「あずまむら」が一般的だと思うのですが、「ひがしそん」と表記されていました。
他の村もそうです。
地図が間違っているのでしょうか?
それとも沖縄の村は全部「そん」と発音するのでしょうか?
ちょっと気になったので沖縄在住の方、教えてくださいm(_ _)m

A 回答 (2件)

こんにちは。


ご存知のように沖縄は近世まで「琉球」という日本とは別の国でした。
琉球は日本や朝鮮半島の国々、また東南アジアなどと広く交易を行っていたことでも知られていますが、明などの中国の国家の冊封体制下にあった時期も長いのです。
冊封とは中国皇帝に臣下の礼をとり、その傘のもとで国として認められるということで、云わば「親分・子分」の関係といったところです。
東アジアでは他にも多くの国々が中国の冊封体制に組み込まれていました。
その為日本本土に比べても中国の影響が強く、ものによっては慣例として今でも漢字を音読みすることが多かったりする訳です。
例えば沖縄の男性の名前をつぶさに見ていくとわかりますが、今でも本土の名付け方とは異なる独特のものが目立ちますし、音で読むことが多いのも特徴的です。
そのような訳で沖縄では文化として「村」を「ソン」と読んでいるのです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

歴史的な背景までご説明いただきましてありがとうございました
大変為になりましたm(_ _)m

お礼日時:2007/11/30 18:54

沖縄では、市町村の「村」は音読みで「そん」と読みます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。
「おんなそん」とかは音読みの方が合ってるような気がしますが、「ひがしそん」はちょっと気になったもんで、、、
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/11/30 18:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!