No.3ベストアンサー
- 回答日時:
気泡が出来る原因のほとんどは塗料が濃い&筆に漬けすぎです。
まず塗料を溶剤で薄めてください。
適量はプラモのランナーを突っ込んで引き抜くとポタポタたれるレベルで、
糸を引く場合は濃すぎ、ジャーっと流れ落ちる場合は薄すぎです。
塗料をつける際は筆をビンに突っ込んでビチャっとつけるのではなく
筆先半分位までひたす程度にたれなくなるまで容器のふちで筆をしごきます。
筆は一定方向に走らせるように薄く塗るのですが、
この際塗りムラが出来てもその場で無理に直そうとせず
一回塗ったら完全に乾かしてください。
そして乾いたらまた同じように薄く塗り重ねます。
これを2、3回繰り返すとムラなく綺麗に仕上がりますよ。
ちなみに、
使用塗料がラッカー系の場合は、溶剤に加えリターダーも混ぜると
更に塗りムラが出にくくなります。
また、筆の毛の中に貯まっている空気を抜く意味で
塗る前に溶剤で筆洗いして塗らしておくといいかも知れません。
No.2
- 回答日時:
塗料を激しくかき混ぜない(調色するときなど)
塗料に泡が出たらティッシュなどで泡を取る
一回で塗ろうと思わない、薄めたものを複数回塗る、
塗装する表面は綺麗にしておく(油脂分は綺麗に取り除く)。
筆に空気を含ませない、
等色々あります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 プラモデル用のエアブラシの購入を考えているのですが、筆塗りに比べてデメリットありますか? 時間がある 3 2022/07/08 12:28
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 ガンプラでの質問です ラッカー塗料をエアブラシで塗装をし部分塗装でエナメル塗料使った後のクリアーは、 2 2023/02/22 23:53
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 ガンプラ塗装のラッカーを1か月位毎日数時間使い筆塗りしたら病気になりますか? 2 2023/01/22 23:38
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 戦艦模型を筆塗りとスプレー塗装で作りたいのですが、戦艦は構造が複雑でどういう手順で塗装組み立てをやれ 1 2023/01/01 14:16
- 車検・修理・メンテナンス カラス忌避剤で車両の塗装に影響のない商品を教えて下さい。 1 2022/11/03 13:46
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 フリーダムガンダム筆塗り塗装してみました。色合いどうでしょうか?? 2 2023/04/12 23:43
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 ストライクガンダムを筆塗り塗装してみました。色合いどうでしょうか? 1 2023/04/08 08:41
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 プラモデルで広い面を筆塗りする場合、ラッカー、アクリル、エナメル塗料のそれぞれのメリットとデメリット 1 2023/01/10 22:16
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 カーモデルについて 0 2023/04/23 01:27
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 今まで零戦などのプロペラ戦闘機を艦スプレー塗布で塗りだけで作ってきて今度現代のジェット戦闘機のチャレ 4 2023/04/01 13:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
極小の気泡が消えません
プラモデル・鉄道模型・模型製作
-
プラモデルの筆塗りについて
プラモデル・鉄道模型・模型製作
-
プラモデルの塗装に使う筆に塗料が固まってしまったので,落とし方を教えて下さい。
プラモデル・鉄道模型・模型製作
-
-
4
プラモデルの塗料の乾燥時間を教えてください
その他(ホビー)
-
5
ABS樹脂のヤスリかけと塗装について質問します
プラモデル・鉄道模型・模型製作
-
6
タミヤカラーのエナメル塗料のトップコートにはなにを使用したらいいですか?
その他(ホビー)
-
7
水性塗料の上からガンダムマーカーによる墨入れは可能ですか?
その他(ホビー)
-
8
ラッカー塗装に水性スプレーは可能でしょうか?
その他(ホビー)
-
9
ガンプラの金メッキ部分への塗装について
その他(ホビー)
-
10
タミヤのエナメルカラーを落とすには?
その他(ホビー)
-
11
プラモ初心者です。ラッカー系塗料やエナメル系塗料を筆塗りしていますが、
その他(ホビー)
-
12
水性アクリジョンの上からスミ入れするには?
プラモデル・鉄道模型・模型製作
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラッカーシンナーとミスターカ...
-
アクリル塗装の上塗りに、ウレ...
-
レジンで成形したものに色をつ...
-
【塗料】固まった固形物の塗料...
-
[GK初心者]サーフェイサーの...
-
ブラウン管 発光塗料
-
筆塗り塗装
-
部屋中にシンナーが移る
-
EF58 60号機の塗装についての...
-
プラモデルの塗装に使う筆に塗...
-
塗料が乾燥して固化してしまい...
-
ガンプラで筆ムラが出ないよう...
-
フィギュア(ガシャポン等)は何...
-
除雪機(家庭用ホンダ11馬力)の...
-
ラッカーなどスプレー塗料のに...
-
薄め液
-
希釈率
-
肌についてしまった塗料について
-
筆塗りしていたら、毛が抜けました
-
真鍮にフォトエッチングをした...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
部屋中にシンナーが移る
-
[GK初心者]サーフェイサーの...
-
アクリル塗装の上塗りに、ウレ...
-
ラッカーシンナーとミスターカ...
-
筆塗り塗装
-
レジンで成形したものに色をつ...
-
塗料が乾燥して固化してしまい...
-
【塗料】固まった固形物の塗料...
-
サーフェイサーについて
-
プラモデルの塗装に使う筆に塗...
-
タミヤカラーが瓶の中で固まっ...
-
スプレーガンの目詰まり
-
合金玩具に付着した発砲スチロ...
-
エアーブラシ初心者ですが使用...
-
上手に使えない・・・・
-
トルエンは危険物取扱者の免状...
-
シンナーの害
-
除雪機(家庭用ホンダ11馬力)の...
-
スプレー塗装で塗料が粉末状で...
-
薄め液
おすすめ情報