dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日、家電量販店で購入したテレビ用のケーブルを今配線しようと思い
パッケージを開けたところ盗難防止タグ?のようなものが大音量で
鳴ってしまい未だに鳴り続けています。
家族は寝ているし、仕方ないのでお尻にひいて
音が響かないようにしていますがどうすればいいのでしょうか?
購入したお店はもう閉店しているし…。

きちんとお金を払ったのに、お店の人がタグを取り忘れたのでしょうか?

暫くすれば音が止まるのですが動かすとまた鳴ります(大音量!)

A 回答 (3件)

それは購入したものとまったく関係ないものですか?



そうであれば、いらないものですので、はっきり言って壊してしまいましょう。

金づちでたたくなり、固いものの上に置いて踏みつぶすなど。
塩水や洗剤につけるという手もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
子供を起こさないように座布団ではさんで洗面所に行き
タオルでぐるぐる巻きにして微かに音が聞こえるという
状態まで持っていけました。
購入したのはHDMIケーブルでタグは外箱にラップにくるんで
セロテープでくっつけてありました。
何も考えずにラップを外したら家中に響く大音量!!
明日量販店に電話で問い合わせしてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/02 23:44

冷凍庫に入れて凍らせば、中の電池が凍って電気を出さなくなりますから、その間に壊すのもいいですよ(^_^;



バケツに水(塩水)入れて、沈めるのもいいですよ


>万引き犯の気持ちが少しわかった気がしました(汗)

あはははは(^_^;
    • good
    • 0

 表に出て石でも拾って、それで殴ってつぶしてください(かなづちがあればそれでもいいですよ)



家にカナヅチがあれば、今叩いてもいいですし
壊しましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり壊すしかないようですね。
でもこの時間ですのでとりあえずタオルに包んで音を小さくして
明日まで待って明朝壊すことにします。
はァ~ドキドキしました。
万引き犯の気持ちが少しわかった気がしました(汗)

お礼日時:2007/12/02 23:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!