dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
ULEADのVideoStudio5を使用しておりましたが、今回、同6の乗換版/アップグレード版を買い求めて、インストールしたのですが、5をアンインストールしても、6をサイド入れなおしても、パソコンを一度終了して、再度立ち上げるなど、私なりの対処をほどこしましたが、ビデオスタジオのアイコンをクリックすると、オープニングのUlead VideoStudio6が出た直後に、×このプログラムは不正な処理を行ったので強制終了されます。終了しない場合は、プログラムの製造元に連絡してください。とのメッセージが出力され、詳細>>を見ますと、↓のとおりでした。

VSTUDIO のページ違反です。
モジュール : <不明>、アドレス : 0000:3bec6806
Registers:
EAX=04f90000 CS=016f EIP=3bec6806 EFLGS=00010212
EBX=04d51c00 SS=0177 ESP=013bed98 EBP=013beddc
ECX=013bedcc DS=0177 ESI=013bedec FS=4fbf
EDX=00000000 ES=0177 EDI=013beda0 GS=0000
Bytes at CS:EIP:

Stack dump:

私には、これ以上分からないため、メーカーに問い合わせるのが当然かとも思いますが、何時もお世話になっている、教えてgooに問い合わせたところですので、よろしくおねがいします。
なお、OSはWindows98SE IEEEのカード搭載 などです。

A 回答 (1件)

速攻見つかりました。

今回はメーカーのサイトを見た方が早かったかも。
アップデートパッチがでています。アップデート内容に

7.Win98SE・Meで起動しないことのある問題を修正します。
たぶんこれのことかと思います。

アップデートパッチを当ててみてはどうでしょうか?

この回答への補足

Hiyuki様
お礼の補足です。
イヤー本当に助かりました。現在午後8時20分ですが、帰宅してから11.4メガバイトの修整用ソフトをダウンロードしてインストールしたのですが、それでは、改善できなくて、それでも駄目な場合の方法で、一つのフォルダを削除したらばっちり、起動してくれました。
このたびは、本当にありがとうございます。
20ポイントしか差し上げられませんが、勘弁してください。
それでは、失礼します。

補足日時:2002/09/12 20:19
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いやー、早急な回答ありがとうございます。
出勤前に、自宅から質問を打ち込んで、現在、職場で開いてみたら、早速Hiyuki様から、このように回答いただき感謝もうしあげます。
今晩、帰宅しましたら調べてみます。本当に早急な対応ありがとうございます。

お礼日時:2002/09/12 08:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!