プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

言葉における意味の変化や用法の拡大が起こるのは、長い目では必然とも言えるでしょう。古語を見るとまさにそうでしょうし。

で・す・が、誤用や曲解が広まるのは、実際問題として不便や認識の相違のもとになりますよね?少なくとも人間80年のなかで短期間にそれが起こると。

そこで皆さんにご回答をいただきたいのが、タイトルにあるように『やめてほしい世間での日本語の誤用(曲解)』です。

私が困らせられるものの1つに『確信犯』と言う言葉があります。
芸術分野において自分が書く文で
例:「・・・確信犯的とも言える彼の斬新な手法には・・・」
『確信犯』の曲解(外れてる、悪いと分かっててやる)と本来の意味では意図する文意が180度ひっくり返ってしまいます。
間違わない人が大多数ならいいのですが、こうも今のように曲解される事が多いと言葉として使い物にならなくなります。ましてこの場合、悪いと分かっていてやる、という意味にはちゃんと『故意犯』という言葉がありますし。ちゃんと使われれば便利な言葉だと思うんですがね・・・

皆さんはいかがでしょうか?ご回答をお願いします。

A 回答 (17件中1~10件)

ずばり、『何様のつもりだ!』です・・・(T-T)



人を奴隷のように扱い、存在そのものを否定して、ストレスが溜まると、

   『何様のつもりだ!』と。


  差別主義は、時代錯誤も甚だしいかと思います。
    • good
    • 0

どうも今晩は!




このサイトでも散見されますが、「ご教授下さい」という表現がやっぱり気になります。
「教授」には「専門的な学問・技芸を教えること」や、「知識・技能を与え、そこからさらに知識への興味を呼び起こすこと」という意味があり、ある程度の期間に亘って授けることですから、こういった掲示板などでの知識の提供は「教授」ではなく、「ご教示下さい」が正解でしょう。

「確信犯」については、以前は会話などで使われると誤用を指摘していましたが、あまりにも浸透し過ぎたためにバカらしくなって、今では自分も周りに合わせて使っていますね(^^;


ご参考まで
    • good
    • 0

共産党が良く使う「改悪」という言葉は、本来、物事を悪くするという意味ではなく、悪いところを改善するという意味です。

    • good
    • 1

質問の趣旨とずれてしまうかもしれませんが、いつも気になっていて。


雑誌の題名やテレビ欄よく見られますが、
「号泣」・・・うるっとしただけでも「号泣」なのか
「激怒」・・・ちょっとイラっとしただけのようでもこの表現
「セレブ」・・どこからどこまでがセレブなのだろうか

あと、既に出ていますが「全然オッケー」。否定のときに使ってほしいです。
何でもかんでも「かわいい」(きれいとか、かっこいいとか、品があるとか、他にも言いようがあると思うのですが、こればかり聞こえてきます)
あと、アクセントの位置が違っているニュースキャスターが多いと思います。
「びみょー」というのも、何を聞いてもこれでかえってくると、意見がよくわかりません。仕事で「びみょー」と言われても、仕事が終わりません。
    • good
    • 0

「歯ごたえ」「舌触り」は昔からの言葉ですが、「歯触り」がいつの間にか市民権を得て使われる様になりました。


私はいまだに「はざわり」って何、と思います。
    • good
    • 0

結構前にテレビでやってたんですけど。


首都圏で使うバカモノ言葉で「このケーキはやばい」っていう言葉。
「うまい」という意味らしいですが、お前のその言葉のほうがやばいよって思いました。
    • good
    • 0

生き様。

死に様と言う言葉はありますが、生き様という言葉はありません。
あとは、「全然」ですかね。
    • good
    • 0

役不足。



ほめ言葉で言っても、逆の意味に取られると面倒です。
    • good
    • 0

「確信犯」についてですが、この言葉を法律を論じる文章のなかで、とりちがえた意味で使っているなら(ありえないことですが)、その不適切な使用はとがめられなければならない。


しかし問題の誤使用のような場合、法律用語を借用しているだけであり、その借用の仕方に間違いがあるにしても、幸か不幸か、読み手と書き手がその間違いを共有していて、そのために文意は正しく伝わっているとなると、これはこれでいいのだ、といえるのでは。
「確信犯」の誤用が、法律の現場に齟齬をきたしているならともかく、専門家だけが手を染める世界にそんなことはありえないでしょうから、目くじらたてるほどの誤用でもないのではありませんか。
    • good
    • 0

アンケートの趣旨とは違うかもしれませんが


「普通」と「~じゃないですか?」ですね。

「普通に美味しい」
「私コーヒー苦手じゃないですか」

後輩に言われて???
理解するのにしばらく悩みました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!