dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

リモートデスクトップ接続に関して質問があり、書き込みしました。
遠隔にあるPC(サーバ)を複数の人間が利用しているのですが、接続しようとするPC(サーバ)がログオン中かどうか確認する方法はあるでしょうか?
(コマンドプロンプト等で方法があるのかどうかと思いまして・・・。)

ログオン中の有無が分かれば、そのPC(サーバ)にリモートデスクトップ接続をせずにすむ為です。
同一PC(サーバ)に同一ユーザ名で複数ログオンすると、先にログオンしていた方がログアウト(?)されるようなので、トラブルを防ぎたいと思ったのです。

何かアドバイスがありましたら宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

2003Serverなどのサーバー系OSなら複数がログインできるんですがね。


ユーザーを作ってユーザーごとにログオンし、ログオンしている間は他のユーザーのアカウントを無効にしてみるというのはどうですかね。少なくとも他のユーザーにセッションを切られるということは無いと思いますが。
・・・原始的なのでまたいい案があったら報告します。
    • good
    • 0

OSはなんですか?

この回答への補足

サーバ、クライアントPCともにWindows XP Professionalです。

コマンドプロンプトのコマンドも調べたりしていますが、ログオンユーザーのバッティングがないユーザー名で接続したいサーバへリモートデスクトップ接続でログオンし、qwinstaで確認するしかない?等々と思慮しています。

コマンドプロンプトの結果の見方を調べたり、qwinstaコマンドは自分が確認したい結果が返せるものなのか等々考えあぐねているので、適切な対処方法があればご教授いただけると幸いです。

補足日時:2007/12/07 11:43
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!