dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ここに文章を入れてください。DVDにISOのまま書き込みたいのですが、ISOのままでは書き込めません。
DVD形式にしてしまうと使えなくなってしまうので、ISOのままでやりたいのですが、
何かいい方法はないでしょうか。 普通に書き込むとエラーが…




ISO書き込みソフトを使うとひらけなくなるソフト形式のISOなので、ISO書き込みソフトは使えないんです。
また、他のファイルと同じように普通に書き込むと、エラーが起きるんです。
ちなみにDVDDecrypterなどでDVDに書き込むのは上の理由で無理です。

A 回答 (4件)

#2さんの憶測が外れているとして、普通のライティングソフトでいいのではないでしょうか。

データディスクとしてISOファイルを書き込めばDVD-R上にISOファイルになりますよ。ライティングソフトのお任せ機能を使用せずにマニュアルで設定することです。
    • good
    • 0

単に、パケットライトソフトを使えばいいんじゃないの?


私は「間違って」そのようなディスクを作ったことがあるような記憶が。
    • good
    • 0

何がしたいのか、だいたいの予想は付きました。



この予想に従って回答すると「回答を悪用され、違法行為を助長させていまう危険性がある」ので、回答できません。

予想が間違ってたら申し訳ないですが。

以下、見当違いかも知れない蛇足。

CPRMが掛かったDVD-VRのディスクのISOイメージは、ISOのまま焼けたとしても再生出来ませんよ。CPRMデコードキーが失われてますからね。

CPRMデコードキーは「CPRM対応メディア」の「ISOイメージに落とせない、CPRMデコードキー専用の記録位置」に焼かれるので、ISO書きこみソフトを使おうが何しようが、コピーや書き込みは出来ませんよ。

「CPRM対応メディアとは、ISOイメージに落とせない、CPRMデコードキー専用の記録場所が用意してあるメディア」だと言う事を覚えておきましょう。
    • good
    • 0

iso ファイルをisoのままで焼くソフトという意味でしょうか。


kanbeというソフトを使用しておりますが、試してください。
CD-R,DVD-Rどちらも可能です。

下記より、"kanbe"というフリーソフトをインストールします。
http://pocketstudio.jp/win/iso/cdrom.html
"kanbe-9.lzh" です。

その注意書きを読んで、ほぼ規定値のままでよいと思いましたが、
CD-ROMへ焼いて終わりです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!