
Outlook2003を、アンインストールしてから、再インストールする場合、それまでのデータは元に戻りますか?
それともアンインストールした時点でOutlook2003のデータは消えてしまうのでしょうか?
今、Outlookにバグが出ていて、修正をしましたがダメなので、一旦アンインストールをかけなければならないと思うのですが、Microsoftサポートオンラインに従い、「Outlookが起動できない場合のデータの保存の仕方」からOutlookデータは取っておいたのですが、確か、仕分けルールとか別で保存しなければならない物もあったと思うのです。
(1)アンインストール後もデータは残るのか、
(2)OutlookのデータはOutlook内の全てのデータを取っておいてくれているのか、
解る方教えてください。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
アンインストールした場合、メールの受信データや仕訳ルールは残りますが、アカウントは再インストール後設定し直す必要があります。
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Application Data\Microsoft\Outlook
の中に拡張子が「pst」となったファイルがあります。
そちらが連絡先・メールルール・受信メールなどが含まれたファイルです。
メールアカウントを作り直したら、「ツール」→「オプション」→「メールセットアップ」→「データファイル」→「追加」で先ほどのpstファイルを指定すると、以前の内容が新しいフォルダとして追加されます。
古い連絡先がもしかしたらデフォルトではアドレス帳に表示されないかもしれないので、その場合は、フォルダ一覧の連絡先を「右クリック」→「プロパティ」→「Outlookアドレス帳」→「電子メールのアドレス帳にこのフォルダを表示する」にチェックを入れれば、アドレス帳に表示されるようになります。
No.3
- 回答日時:
OutlookはProgram=Microsoft Office 2003に含まれています。
単独でアンインストールはできません。不具合の修復 手順;Outlookを開き、ヘルプ(画面右上)Click→「アプリケーションの自動修復」を押して実行する。質問文は、丁寧に書きましょう。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
windowsのインストールにてISO...
-
パソコンに詳しい方、教えてく...
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
[virtualbox] Windows XP のVHD...
-
Windows10 32ビットから64ビッ...
-
Windows XP SP3のインストール...
-
パソコンでCDを見たい、見る...
-
履歴書の住所の欄にふりがなを...
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
フリープリントソフト「かんた...
-
PCが重いので重い原因を知りた...
-
ラズパイでwindows XPは動くのか
-
Windows アカウント名 とは?
-
windows11になってなぜ重くなっ...
-
windows 終了時にプログラムを...
-
アウトルックを「タスクバー」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンの引っ越し作業につい...
-
メールやメールアドレスのコピ...
-
Mozilla Thunderbirdのデータを...
-
office2007 one note のデータ...
-
vista から win10 に データ移...
-
メールソフトについて
-
旧PCのHDDから新PCのSSDへデー...
-
MacからWindowsへのメール移行...
-
Windows98の再インストール
-
Windowsメールのメールデータを...
-
パソコン乗換ガイドで復元ユー...
-
パソコンの買い替えでデータを...
-
Win98SEからXPへのデータ移行に...
-
WeMailからOutlookへの移行
-
Outlook2002へのデータ移行方法
-
EudoraからWindowsメールへイン...
-
現在windousMEを使用しておりデ...
-
VISTAのWindowsメールをWindows...
-
ユーザー辞書の引越し方法は?
-
fax送信のアドレス帳が出ない
おすすめ情報