dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近事務のお仕事を始めました。
パソコンができません。
面接の時必須ではないといわれましたが実際仕事をするとやはり必要とかんじました。
まず、パソコンのキーボードーを早く打てる方法を教えてください。
あと、エクセルワードは独学でできますか
習いに行った方がいいでしょうか?その際費用はどのくらいですか?教えて下さい40歳過ぎた私でもできるでしょうか??

A 回答 (14件中11~14件)

 タイピング(キーボードで文字を打ち込むこと)についてのみの回答になりますが。


 キーボードを早く打つにはとにかく「使って慣れる」しかないのではないかと思います。
 自分自身そこまで早く打てる訳ではないのですが、パソコンを使い始めた2年前と比べると飛躍的に早くなったと思います。
 画期的な練習方法があるのかどうかは知らないですが、少なくとも普通に使っていればじきにできるようになります。タッチタイピングも特に練習などを意識しなくとも少しだけできるようになりました。
 ただ、ホームポジションを意識しておかないとめちゃくちゃになるのかもしれないです。
 あくまで趣味程度でタイピングをする機会がある者の体験、ですので参考程度に。
    • good
    • 0

キーボード操作の上達、Excel、Word、全てを賄う為には、パソコンスクールに通ってください。


費用はピンキリです。直接問い合わせてください。
将来的なことを考えて、まだまだお働きになるつもりであれば、ご自宅にパソコンを購入した方がよいと思います。
    • good
    • 0

覚えるより慣れろだと思います。



車の運転をいくら参考書を見ても覚えられません。
日曜ドライバーと毎日運転する人との差は歴然です。
ビデオの録画もマニュアルから入ると、覚えられません。
これも、以外と最近ではお父さんよりお母さんのほうが得意の部類です。
携帯電話なんて、たぶん作った人より、女子高生やOLのほうが打つのも早いし、使いこなしています。
世の中のパソコンを使える人のほとんどが、習いに行ってないと思います。

だれかとメールしたり、ブログを書いたりするのも良いかもしれません。
毎日使えば、自然と早くなります。

ブラインドタッチを覚えたければ、意識して練習する必要もありますが
実際ブラインドタッチは、早く打つ為の一つの手法のようなもので、ブラインドタッチが出来なくても、早い人はいっぱいいます。
どの指がどのキーを押すというのも、色々ありますが、それもあくまでも目安です。
    • good
    • 0

独学できるよ


でも、使わないと覚えないのは確かだから沢山使わないとならないね
キーボードを早く打つには「チャット」が早いって言われるけど、今の時代は「メッセンジャー」って言われちゃうかな。

どれも、とにかく沢山使う事だよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
毎日パソコンと仲良くするようにがんばります(^_-)-☆

お礼日時:2007/12/12 21:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!