dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東芝製ノートPC、TX65Dを使っています。
OSはVista、ウィルス対策ソフトはプリインストールされているマカフィーです。
しばらくは快適にネットを使っていたのですが、お気に入りに登録できないことが最近よく起こるようになりました。ウィルスの危険がありそうなページというわけでもなく、ヤフーのニュースのページさえそうなります。

マカフィーのセキュリティーレベル設定上の問題かなと思い、問い合わせてみたのですが、そういうことはないという回答でした。
東芝の方に問い合わせてみたところ、いくつかの解決法を提示されまして操作を行ってみるとその時は解決するのですが、しばらくするとまたお気に入りに追加ができなくなります。

その時に提示された操作は
1.インターネットオプションから履歴、一時ファイル、クッキーなどをすべて削除し、
詳細設定で「サードパーティ製のブラウズ拡張を有効にする」のチェック項目を外す。
2.インターネットオプションのセキュリィータブを開き、「保護モードを有効にする」のチェック項目を外す。

の2つです。1は今まで入力したパスワードをページを開くたびに入力し直さなければならなくなり、2はセキュリティーの危険が心配です。
お気に入りの追加不可は他社のPCでも報告されていると聞きました。
どうすればお気に入りの追加が快適にできるようになるのでしょうか?

A 回答 (1件)

    • good
    • 1
この回答へのお礼

リンクページに従って操作を試してみましたが、
解決しませんでした。

お礼日時:2007/12/10 14:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!