重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。

過去の質問も検索してみたのですが、うまく見つからないので
質問させていただきます。

Wordで英語と日本語の混じった文書を作成することが多いのですが、
フォントについては、英語:Times New Roman 日本語:MS明朝を
用いています。

さて、ここからが質問です。

フォントのサイズについて、両方とも12ポイントで統一すると、
日本語フォントの方がやや大きくバランスが悪いように思うので、
MS明朝は10.5ポイント、Times New Romanは12ポイントといった
感じで指定したいわけです。この場合、個別に範囲を指定していく
しか方法がないのでしょうか?

英語と日本語は頻繁に交替する(前半英語・後半日本語という風に
固まっているわけではない)ため、個別の範囲指定はかなり面倒な 
作業になってしまいます。

何かうまい方法があるのではないかと思いましたので、
質問させていただきました。教えてくだされば幸いです。

A 回答 (3件)

ファイルーページ設定ー文字数と行数ーフォントの設定で


日本語用のフィント
英数字用のフォントで
フォントの種類を設定できますが
サイズは1つしか設定できる場所を設けてません。
マクロの記録でも
With ActiveDocument.Styles(wdStyleNormal).Font
.NameFarEast = "MS 明朝"
.NameAscii = "Century"
.NameOther = "Century"
.Name = "Century"
.Size = 12
と両者共通のサイズにする仕様になってます。
ですから質問者のようなニーズはあると思いますが、現状では要求にこたえられないと思います。
何かレディメイドのソフトを探すか、VBAでも勉強しないとかなえられないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
お礼が遅れてすみませんでした。

やはり、私の要望が少し変則的なのですね。

ただ、当該の日本語フォントと英字フォントを同サイズにすると、
明らかにバランスが悪いと思うのですが、これは私だけの主観的な
感じ方なのでしょうか・・・・

いずれにせよ、ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/28 18:55

最初から、日本語文用と英語文用と別々のスタイルを登録しておいてから、作成しましょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答、ありがとうございます。

Wordの機能である「書式とスタイル」は試してみました。
フォントの種類は「MS明朝」と「Times New Roman」に
設定できるのですが、サイズは後から設定した方になって
しまいます。フォントサイズも種類ごとに別々に設定する
のはやはり無理なのでしょうか?

質問にも書きましたが、日本語・英語が頻繁に交替すると
いうのがネックです。

日本語は日本語、英語は英語で固まっていれば、ご指摘
くださった方法でいいのでしょうが。

いずれにせよ、ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/13 21:02

そのまま、文章を作成し、


「編集」「置換」で書式を「Times New Roman」「10.5pt」の
文字を、「Times New Roman」「12pt」の書式に置き換えすれば
お望みのようなことは可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答、ありがとうございました。

「置換」のダイアログで、おっしゃるようなことが
できるのは知りませんでした。

さっそく試してみたところ、「Times New Roman」「10.5pt」から
「Times New Roman」「12pt」へ直接変換することは、なぜかでき
ませんでしたが、「Century」など、他の英字フォントを経由すると
うまくいきました。とりあえず、これで何とかなりそうです。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/12/13 21:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!