
バッチファイルを作って、taskkillを実行しようとしましたが、出来ません。
ファイル名は、たとえば、task.bat
中身には、
taskkill /F /im imagename
と入れました。
これで実行すると、MSDOSウインドウが開いてバッチ処理が開始されますが、
taskkill /F /im imagename
が、永遠に連続して繰り返し現れて、いつまでたっても終わりません。
また、kill 自身も実行されておりません。
copy コマンドなどでは、問題なくできます。
MSDOSプロンプトを手動で開いて、手で入力して実行すると、問題なくKillできます。
なぜでしょうか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> ファイル名は、たとえば、task.bat
本当は「taskkill.bat」にしていると言うことはありませんか?
その場合はファイル名を変えてください。
この回答への補足
ああ、わかりました。
バッチファイルを実行した際に、taskkill を見て、taskkill.batの方を実行したために再帰的に無限ループに入ってしまった、ということですね。
であれば、了解です。
ほんものの、taskkillコマンドよりも、バッチファイルの方が優先されるのですね。
お返事ありがとうございました。
たしかに名前は、TaskKill.bat にしていました。
名前を変えたら、うまくいきました。
どうしてでしょうか。
ちょっとびっくりしました。
教えていただき、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
> ほんものの、taskkillコマンドよりも、バッチファイルの方が優先されるのですね。
そう単純では無いです。
DOS/Windowsではカレントディレクトリをまず探し、次にPATHに指定されたフォルダを順に探します。
taskkill.exeが先に見つかるようにしておけば、taskkill.batという名前を付けていてもまともに動きます。
まあ混乱の元ですから避けた方が無難なのは言うまでもありません。
お返事ありがとうございました。
なるほど、taskkill.exeもファイルなので、指定されたパス順にみていくということなのかな。
内部コマンドと勘違いしていました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 バッチファイルでのエクスプローラー終了 1 2022/05/30 14:32
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 1 2023/08/10 14:24
- Excel(エクセル) マクロで謎の現象が起きていて困ってます。 エクセルで作ったボタンを押すとマクロが動いて処理をしてくれ 3 2023/06/22 17:28
- Visual Basic(VBA) vba メモリ節約 3 2022/09/16 21:45
- その他(ソフトウェア) 特定のpremiere proのファイルが開けなくなりました。 1 2022/11/16 12:31
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) ウイルスバスターの制限解除方法 1 2022/08/09 22:08
- Visual Basic(VBA) vbaのエラー対応(実行時エラー7:メモリが不足しています) 4 2023/04/24 00:20
- Visual Basic(VBA) batからexeを実行し戻り値を受け取る EXEの実行内容の結果によって、戻り値を0か1かで返したい 1 2023/07/04 16:40
- Java java 次の機能を有するメソッドを自クラスに作成し、実装したいです。 機能 名前判定機能 →名前が 3 2022/06/16 16:08
- Excel(エクセル) ファイル一覧表を使ったファイルの移動 5 2022/08/10 15:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
pingは正常なのにtracerouteで...
-
SONYの音楽ソフト「x-アプリ」...
-
エクセルの表にヘンな枠が・・・
-
Linux のシェルスクリプトの強...
-
ROBOCOPY cmdで正常に処理され...
-
PowerShellのスクリプト実行に...
-
バッチファイル内の各コマンド...
-
シャットダウンバッチがうまく...
-
Windows8.1でCTCPを有効にする方法
-
sudoで実行したコマンドの実行...
-
python IDLEで訂正、削除のやり...
-
emacsでCtrl+zを押してサスペン...
-
shutdownコマンド実行の残り時...
-
[Access] パススルークエリーで...
-
サーバでログオフするとアプリ...
-
linux初心者です wineをつかっ...
-
taskkill をバッチ処理できない。
-
信頼済みサイト登録をbatファイ...
-
最初の一度しか実行されないロ...
-
windows10のごみ箱をrd /s /q C...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SONYの音楽ソフト「x-アプリ」...
-
pingは正常なのにtracerouteで...
-
エクセルの表にヘンな枠が・・・
-
Linux のシェルスクリプトの強...
-
バッチファイル内の各コマンド...
-
Openイベントを開始させないで...
-
SPI非言語の問題 解説お願いします
-
windows10のごみ箱をrd /s /q C...
-
LD_LIBRARY_PATHって?
-
linuxサーバーのキャッシュをク...
-
シャットダウンバッチがうまく...
-
最初の一度しか実行されないロ...
-
python IDLEで訂正、削除のやり...
-
ROBOCOPY cmdで正常に処理され...
-
taskkill をバッチ処理できない。
-
sudoで実行したコマンドの実行...
-
エクセルからアクセスのプロシ...
-
サーバでログオフするとアプリ...
-
コマンドプロンプト「システム...
-
shutdownコマンド実行の残り時...
おすすめ情報