今の日本に期待することはなんですか?

一般論で軟鉄と鋼の焼き入れ前と焼き入れ後のHRC硬度を教えてください。

A 回答 (1件)

ショア硬度-15



S15Cとして、

焼き入れ
ショア60としてHRC45

焼き入れ前
ショア20として、目盛りなし。

CスケールをBスケールにて使用し、HrB70
    • good
    • 0
この回答へのお礼

edw-19さん、早々のご回答有難う御座いました。小生現在タイに10年赴任している者で、今回分からない事があって初めてOKwaveを利用させて頂きました。どうも小生の質問の仕方が悪かったようで、出来ればもう少し教えて頂けないでしょうか?
今1mmの鋼鈑に化学エッチングをして0.5mmの山を作り、此れを再度フライス等で削って刃付けをする鋼鈑を探して居ります。日本では新日本製鋼と言う会社が作っているようですが、コンタクトが出来ません。
そこで、此方で同様な鋼鈑を探す際に、最終的な高度がHRC60が要求されるとの事。
そこで、小生鉄工、機械工学全く素人で、HRC60とは何だかわからない状態です。インターネットでHRCにはレンジの違いでA,B,C,Dがある事は分かりましたが、一般論で、例えば構造用に使うH型項はHRCでは”0”だと言われましたが、HRAでは幾らになるのでしょうか?HRC”0”とはこのレンジでは測定限界以下で表示出来ないという意味なのか?其れとも”0”なのかが分からないのです。
同様に焼きを入れてHRC60に出来る鋼は、焼入れをする前はHRCでは幾らの数値になるのでしょうか?
又、小生が探しているような薄い鋼鈑をHR試験機で測ると、厚みが無いのでダイヤモンドの針が鋼鈑の中に食い込むより、鋼鈑が伸びてしまうと思うのですが、この様な時はどうやって測定するのでしょうか?
以上、大変基本的な事が分からずにちんぷんかんぷんな質問だと思いますが、出来れば笑いながらでも教えて頂けると小生一生の勉強になるのですが、
以上、御礼と、再度の質問を宜しく御願い致します。

お礼日時:2007/12/17 11:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報