
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
★アドバイス
・リストビューのヘッダコントロールをサブクラス化して特定の列だけ
ドラッグで列幅を禁止するようにすれば良いでしょう。
実際に試してはいませんが左クリックを検出してドラッグされようと
したらドラッグの終了とすればいいのかな。
・あるいは HDN_BEGINTRACK でドラッグを禁止できそうです。
http://rararahp.cool.ne.jp/cgi-bin/lng/vc/vclng. …→『リストビューのヘッダのディバイダドラッグ禁止方法について』
http://m--takahashi.com/bbs/pastlog/02100/02035. …→『リストビューの列幅変更禁止』
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/uk413/vc/VCT_L …→『ヘッダのディバイダドラッグ時のメッセージの取得 』
・以上。
この回答への補足
補足とは少し違ってすみませんが…
紹介して頂いたURL等を読みますと、HDN_BEGINTRACKはサブクラス化しないとハンドルを取得できないということですが、
たとえばON_COLUMNCLICKなどはダイアログクラスのままでもイベントを取得し、処理することができます。
この違いはどういうところにあるのでしょうか。
さっそくのアドバイス、ありがとうございます!
URL参考にさせていただきました。
関連するコマンドや関数がいくつも出てきて、
サンプルをたくさん見つけられるようになりました。
まだ成功してないですが、なんとかできそうです!
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルについて教えてください。 3 2023/03/24 08:34
- Access(アクセス) AccessVBAで降順にするテーブル作成クエリを使用して作成したテーブルを削除し同一のテーブル作成 1 2023/01/06 11:17
- Excel(エクセル) excelの列幅高さが勝手に変わる(特定のPCだけ) 8 2022/07/14 16:51
- Excel(エクセル) [入力規則]のリストボックス内の“不揃いの林檎たち” 3 2022/09/15 18:32
- Word(ワード) 表の縦罫線を移動するピッチ 1 2022/10/12 12:24
- 政治 私の発明した「二階建て漢字」は使えるでしょうか? 3 2023/02/08 16:40
- 数学 フーリエ変換後の負の周波数成分の扱いについて 4 2022/09/03 10:18
- Visual Basic(VBA) Excel(VBA) 特定の条件に該当する行の値、書式を同じセルにコピ&ペーストしたいです 1 2022/05/21 18:18
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 3 2023/02/07 14:47
- Excel(エクセル) エクセルにおいてセル内の文字を出来るだけ大きく表示する方法を教えてください。 4 2022/07/30 08:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
画面を強制的に再描画させる方法
C言語・C++・C#
-
CStringからchar*への型変換について教えてください。
C言語・C++・C#
-
CStringのFindで文字列検索を行いたいのですが
C言語・C++・C#
-
-
4
MFCのCListCtrlでスクロールを検出
C言語・C++・C#
-
5
ダイアログ内コントロールの位置取得について
C言語・C++・C#
-
6
CListCtrlで行の高さを指定したい。
C言語・C++・C#
-
7
仮想リストコントロールの表示
C言語・C++・C#
-
8
リストコントロール(MFC or API)の最後尾にアイテムを追加するには?
C言語・C++・C#
-
9
テキストボックスからフォーカス外す
C言語・C++・C#
-
10
最大化と最小化ボタン
C言語・C++・C#
-
11
リストコントロールをウィンドウサイズに合わせて伸縮
C言語・C++・C#
-
12
VC++ MFC CListCtrlで、ボタンのあるリストの作り方
C言語・C++・C#
-
13
CFileDialogの最初のディレクトリ設定
C言語・C++・C#
-
14
VC++スレッドの正しい終了のさせかた
C言語・C++・C#
-
15
ダイアログをスクロールさせるには
C言語・C++・C#
-
16
[C#]ListView一覧表示時の幅設定について
その他(プログラミング・Web制作)
-
17
CStringをwchar_tに変換したい
C言語・C++・C#
-
18
CString型 全角半角を意識せずに「1文字」ずつ取り出す
C言語・C++・C#
-
19
リストビューのスクロールバーを非表示にしたい
C言語・C++・C#
-
20
タブコントロール上のリストコントロール(再描画されない)
C言語・C++・C#
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リストコントロールの列幅を固...
-
LWPで応答データを取得できない
-
ログイン後・・・
-
Spreadのヘッダに年月を文字列...
-
VBAでExcelのヘッダーに文字列+...
-
サーバの作成 要求されているU...
-
Ruby CGI HTTPヘッダ
-
メールをPDF化する際に、ヘッダ...
-
Wininetを使ったDigest認証
-
C# クッキーを使ってウェブブ...
-
ルータでのMTU、MSS設定値の検...
-
perlでHTTP Request Headersの...
-
携帯のメールのHEADを見る
-
ヘッダのinclude順
-
エクセルで毎月第2週日の水曜日...
-
月の第一週とは
-
エクセルで相対パスの書き方を...
-
VBA。複数のChangeイベントをま...
-
週2回のペースって だいたい何...
-
毎○曜日って、使いますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
[C#]ListView一覧表示時の幅設...
-
VBAでExcelのヘッダーに文字列+...
-
SpreadDesignerの列ヘッダ
-
リストコントロールの列幅を固...
-
関数ヘッダ?
-
ヘッダのinclude順
-
EXCEL:ヘッダー日付を年号で?...
-
perlでHTTP Request Headersの...
-
メールをPDF化する際に、ヘッダ...
-
TCPヘッダのチェックサム算出方法
-
HTTPヘッダの大きさ
-
http://から始まるファイルの更...
-
ルータでのMTU、MSS設定値の検...
-
file_get_contents でリダイレ...
-
レスポンスヘッダとエンティテ...
-
ping送信時のヘッダについて
-
HTTPヘッダの取得方法
-
Thunderbirdのフィルタについて
-
ftpでのネットワークバイトオー...
-
perl5について
おすすめ情報