
No.3
- 回答日時:
一度ファイルに書き出して
それを解析しては?
「_」を区切り文字として文字列を分解しなければならないと思いますよ。
WindowsXPでは、
dir /b p_*.bmp > myfile.txt
for /F "tokens=1,2* delims=_" %%i in (myfile.txt) do ren %%i_%%j %%j
このようにしてみました。
No.2
- 回答日時:
面倒ですが、私がいつもやっている手順です。
BMPのファイル名の形式は P_****.bmp でいいでしょうか。*は4文字であるという
前提で話を進めます。
まず、ファイルリストを取得します。「dir /b」でファイル名は取得できます。
あとは、文字列の置換ができるメモ帳ソフトなどで変更後のファイル名リストを作ります。
「P_」を「」(←文字無し)に置き換えて作るとか。
あとは、EXCELでA列には「ren」をB列には変更前のファイル名をC列には変更後
のファイル名を貼り付けてください。
ファイルの保存するときにファイル形式をカンマ区切りで保存する。
保存したデータのカンマを置換作業で取り除く
これでできます。
で出来上がる中身のサンプルは
ren P_0001.bmp 0001.bmp
ren P_0002.bmp 0002.bmp
・
・
・
となります。ちょっと、質問の★の部分の回答になっていませんがご参考までに。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
maruru01です。直接の回答ではないのですが、ファイル名一括変換のフリーソフトとかを使用してはどうですか。
ベクターで探せばたくさん見つかります。
http://www.vector.co.jp
とりあえず、私が使用しているFlexible Renamerというソフトを紹介します。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA014830/
もっとも、batファイルでないとダメということなら、余計なことですが。
参考URL:http://www.vector.co.jp,http://hp.vector.co.jp/authors/VA014830/
この回答へのお礼
お礼日時:2002/09/17 15:32
職業柄、自分でできそうなものはなんとかやってみたいと思っておりまして・・・
フリーソフトが手っ取り早いのはわかっているのですが。
教えていただきありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在使用中の壁紙のファイルの...
-
WIN11 アップデートがイン...
-
Windows 2000で動作して現在のW...
-
PCのコンセント電源オンにする...
-
IME辞書の単語登録について
-
Windows10でのBD-REドライブの...
-
GTX1080 電源
-
富士通PCリカバリディスク起動...
-
パソコンで、「ヴ」を入力したいの...
-
アプリケーションを起動できま...
-
起動ディスクダウンロード
-
WIN10 起動直後の画面が緑色になる
-
BIOS設定画面から抜け出せない。
-
MS-DOS6.2でCD-ROMドライブを認...
-
コイカツ!インストールできませ...
-
エクセルで文字の色を変えよう...
-
WINDOWS起動時に毎回でる警告文
-
この謎解き誰かお願いいたします。
-
FRONTIER のノートパソコンの電...
-
PCがフリーズしてしまったので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
EXCELで作ったグラフを自分のPC...
-
表示しただけのSDカード内の...
-
エクセルに貼り付けた写真の画...
-
CDやDVDのような外部ソフ...
-
Windowsの窓が被ってファイル名...
-
Wordに保存した画像が急に...
-
Macの画像ファイルをWindowsで...
-
ホームページの動く画像をコピ...
-
筆王pdnデザインファイルを jp...
-
ExcelやWordに挿入した画像をJ...
-
ダウンロードどしたJPGのアイコ...
-
ペイントでクリップボードを開...
-
拡張子 plbファイル
-
確定申告の際のe-taxについて
-
jpg画像の軽量化
-
PCに保存した写真の大きさが400...
-
イラレなどで作成したデータをH...
-
iPhoneで撮影した写真のHEICフ...
-
動く画像について
-
エクセルの図のコピー
おすすめ情報