
はじめまして。
現在 LAN 上の Ubuntu にリポジトリを作成し、
同一 LAN の Windows から svnserve を使って
ファイル管理を試みようとしています。
すでに Ubuntu には subversion を、Windows には TortoiseSVN を
インストールしており、Ubuntu にはリポジトリも作成しました
(リポジトリは /home/svn/svntmp/repo というディレクトリです。)。
そして Ubuntu から Windows へデータをチェックアウトしようと
していますが、そこが上手くいきません。
チェックアウトしようとすると失敗してしまい以下のような
エラーメッセージが表示されます。
「No repository found in 'svn://***/home/svn/svntmp/repo/'」
(***はホスト名です)
どうしてチェックアウトできないのか、
またどうすればチェックアウトできるようになるのか、
教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
環境は
・Ubuntu デスクトップ版 7.10
・Windows XP Pro
をそれぞれ使用しています。
また Windows には TeraTerm を入れて SSH 接続で
Ubuntu を動かしています。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
Ubuntuは使ったことありませんが…
Ubuntuでsvnserveを動作させているユーザは誰になっていますか?
(どの権限で動作していますか?)
また、その権限で/home/svn/svntmp/repoにアクセスできますか?
とりあえず、Ubuntuのターミナル上でsvnコマンドで正常にリポジトリが見えるか確認してみてはどうでしょうか?
すみません、解決できました。
チェックアウトするときのパスを
svn://***
に変更したら正常にチェックアウトできました。
Wr5さんご返答いただきありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TortoiseSVNでリポジトリURLの...
-
Tortoise SVNでのファイルをア...
-
SVNへ登録した際の「日時」につ...
-
svnでファイル移動すると履歴が...
-
svnadmin loadをするとエラーする
-
Subversionのチェックアウトが...
-
TortoiseSVN1.6.7でのhttps接続
-
Subversionで日本語ファイル名...
-
TortoiseSVNにおける削除ファイ...
-
「.svn」の隠しフォルダが勝手...
-
[SVN]Subversionリポジトリの容...
-
".svn-base"という拡張子の追加...
-
Excel: ファイル名になぜ、[...
-
Access VBAから使用したExcelプ...
-
「このファイルを開く前に常に...
-
自動で.xlsを閉じて指定フォル...
-
PTBファイルの変換
-
「セキュリティの警告 発行元...
-
CSVファイルの特定行の削除
-
DataTableに入っているデータを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TortoiseSVNでリポジトリURLの...
-
svnでファイル移動すると履歴が...
-
Subversionで日本語ファイル名...
-
Tortoise SVNでのファイルをア...
-
Subversionのチェックアウトが...
-
[SVN]Subversionリポジトリの容...
-
TortoiseSVNにおける削除ファイ...
-
svnadmin loadをするとエラーする
-
SVNへ登録した際の「日時」につ...
-
Subversionのリビジョン番号一...
-
subversionでログを表示しよう...
-
FFFTPでディレクトリを上の階層...
-
Subversionでチェックアウトが...
-
SVNのアンロック
-
Subversionのインポート操作を...
-
subversionクライアントでメッ...
-
svnリポジトリ内の一部のフォル...
-
Subversionでのチェックアウト...
-
TortoiseSvnをバッチファイルで...
-
Subvirsion サーバに接続できま...
おすすめ情報