dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えて頂きたいのですが
披露宴の出欠ハガキは印刷済みで

表 ◎◎◎◎(新郎)行
  ◎◎◎◎(新婦)行

と印刷があるんですが親が
「行」を消して様に直せというんですが
印刷されているので消すとかえってきたなく
なってしまいます
このままだしても良いものでしょうか?

A 回答 (3件)

そういう考え方もあるのですね。

しかしそのまま出すのはマナー違反です。招待状の返事の書き方一つとってもマナーがあります。事前にご両親が指摘してくれたことに感謝しましょう。

こちらのサイトが写真付で返事の書き方が分かりやすいので参考にしてください。http://www.walkerplus.com/wedding/tokushu/joshik …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
実は友人にそのまま出してくれと
電話でいわれたのであえてきいてみました
敬称の書き直しはした方がいいみたいですね

お礼日時:2007/12/18 20:06

親御さんはあなたより長く生きていらっしゃります。


あなたが汚いと感じても、それが礼儀。
親の言うことは聞くものですよ。
常識です。

「行」を消して、「様」になおして下さい。
また、あなたの氏名などの印刷もあるでしょう

「ご芳名」の箇所の「ご芳」も二重線で消します。
「ご出席」「ご欠席」の「ご」も消します。
出席なら

「ご」を消して、出席に○をし、
「させて頂きます。」などをつけ

欠席なら
「ご」を消して、欠席に○をし、
「申し訳ございませんが○○の事情により」
「欠席」(○する)
「させていただきます。」
などと書き足すのがマナー

あたりまえの事ですので覚えておきましょう。
    • good
    • 0

この回答への補足

二本線でいいんですね修正液かと思いました

補足日時:2007/12/18 21:02
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました
参考になりました

お礼日時:2007/12/19 07:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!