
就職活動中の大学3年生です。
普段は自己流でメイクしているのですが、就活用のメイクをちゃんと教えてもらったら、と母に言われ、コスメカウンターにいくことを考えています。今までコスメカウンターに行ったことはないのですが、就活用のメイクを教えて欲しい、と言えば教えてもらえるでしょうか?
あと、私は自分の肌に合うファンデーションなどがなかなかないので、合うものを選んでもらったらできるだけ買いたいと思っているのですが、フルメイクしてもらったらいくらくらいかかるものなのでしょうか?予算は2、3万くらいです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは!
私も(もう何年も前ですが・・・)就活のときカウンターでメイクを教えてもらいました。
「カウンター、気軽に行けますよ~」ということは他の方々が回答済みですので、
その他より具体的なアドバイスをいくつか書かせていただきますね。
まず、ブランド選びですが、「就職活動に適したメイク」をしてくれそうなところを選ぶことが重要です。つまり、
1)日本人の顔かたちや肌に合いそうなメイクをするところ
(広告看板のモデルさんの顔・イメージで判断してください)
2)いわゆるハイブランド(シャネル等)や個性の強そうなところは避ける
3)(就活は緊張したりして汗もかきますし、化粧直しの時間もそうそう取れない可能性があるので)
ベースメイクの質が良いところ、ベースが評判のところ
1)から、海外ブランドよりは日本のブランドのほうがはずれがない、ということになります。
海外でも、なるべくコンサバな清潔感のあるブランドを選んでください。
たとえば、エスティ・ローダーは意外と就活向けだと思います
(ただし、こってりにされないように、「薄めに」と注文すると良いと思います。)
シャネルやビオテルム、ヘレナ・ルビンスタインは人気ですが、どちらかというと
(私の経験では)健康美と清潔感を目指す就活の人向けというよりは、30歳以上向けかな?という仕上りだった
気がしますし、基本的にモデルメイクっぽい(やや完璧すぎる)イメージなので、あまりおすすめではありません。
国内ブランドでは、
資生堂(王道ですが、面接担当者くらいの年齢の人に安心感を与える
確実なメイクを提案してくれますし、ベースメイクが秀逸)、
お値段的の割に質が良いカネボウ、
もし敏感or乾燥肌ならアクセーヌが断然お勧めです。
アパレル向けの就職活動の場合はまた事情が変わってくるかもしれませんが、
一般企業なら上記のようなベースメイク重視&コンサバなブランドで
試してみるといいのではないかと思います。
カウンターに実際に行かれてみて、「この人のメイクいいな~」と思えるお姉さんに(これ重要です!)担当してもらいましょう。
あとは、
・就職活動用であること
・普段の肌の状態(乾燥肌とか、普段のお手入れ法とか)
・目指しているメイク(目をパッチリさせたいとか、クマを隠したいとか)
を伝えれば完璧です。
がんばってください!
丁寧な回答ありがとうございます!
日本のブランドがいいのですね。
挙げてくださったブランドの中では資生堂が良さそうに見えますが、私は敏感・乾燥肌両方です…。アクセーヌがいいのですかね。ここのものは使ったことがないですが…。
それぞれのカウンターをちょっとのぞいてみようかな、と思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
同じ就職活動中の3回生です。
私も自己流でメイクしていますけれども、ファンデーションとチークを選んだときはカウンターに行きました。就活するのですけれど、と言うと、チークの入れ方など親切に教えていただけましたよ。
気になっているコスメでメイクして、それで気に入った商品を買ってもらう、というのが目的なのでカウンターでのメイク自体にはお金がかかりません。
メイクをしてもらって、その中で特に気になったものを購入したらいいと思います(とはいえ、フルメイクしてもらって何も買わないのは勇気がいります)。もちろん気に入れば全部買ってもOKです。
お値段は、ブランドによって差があるものの、大体ファンデが5000円、下地3500円、マスカラ3000円、アイシャドウ(パレット)が3500円~5500円、チーク3000円、口紅3000円前後だと思います。
自分の肌にあったファンデーション探すのは難しいですよね。
カウンターでメイクしてもらった際、他のものを買うのであれば、ファンデーションはサンプルをもらって様子をみるのもありだと思います。崩れ方だとか、乾燥だとかは時間が経たないとわからないので、冬の今の時期、即決すると失敗しやすいかもしれません。
No.1の方もおっしゃっているように、今はクリスマスで忙しい時期です。休日だとさらにカウンターも込み合いますので、フルメイクとなるとなかなか対応してもらえないかもしれません。平日の朝からお昼などの時間帯がおススメです。
回答ありがとうございます。
なるほど、ファンデは時間を置く、ですね。私は乾燥肌なのでたしかに気になります。参考になります。
平日の授業の合間にでも、行ってみようと思います。
お互い就活がんばりましょう☆
No.1
- 回答日時:
はい、教えてくれすはずです。
カウンターで・ファンデーションを探していること・就活用メイクを教えて欲しい旨をはっきり伝えましょう。
メイクを教えて貰うのにはお金はかかりません。私は何も買わずにお肌チェックしてもらったりします。
メイク道具を一式買い揃えるつもりでしょうか?2~3万円あれば充分です。最初に予算を伝えても良いと思います。
カウンターのお姉さんたちは意外と気さくで優しいです。臆せずどんどんいろんなことを聞いてみましょう。
この時期クリスマス商戦で意外とお姉さんたちが疲れきっている場合があります(某百貨店のお姉さんが疲れきって対応されました)。あまり忙しくないときに行かれたほうが良いと思います
回答ありがとうございます。
大丈夫なんですね。安心しました。
気に入れば買いたいと思っています。せっかくプロに選んでもらうのですから…。
平日の昼間に行ってみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メイク 【大学生 メイクレッスンについて】 予約が取れたとして、大学生が資生堂のメイクレッスンに行っても大丈 2 2022/04/14 16:20
- メイク 20歳の女子大学生がメイクをしないのはどう思いますか? 中学校も高校も当然メイクは禁止でしたし土日も 2 2022/11/07 23:43
- その他(メイク・美容) 教育実習時のメイクについて 1 2022/04/07 13:06
- 就職 就職留年、就職休学することに関してどう思いますか? 【かなり長文です<(_ _)>】 私は6月初めか 4 2022/06/21 00:43
- ネイルケア・まつげケア メイクやネイルしてもやる気でない 1 2023/02/21 12:44
- メイク 中学生で化粧しようと思ってるんですが、初心者でよくわかりません スキンアクアの日焼け止めの上からアイ 4 2023/05/13 21:48
- メイク 大学生です。この目の形に合うメイクを教えて欲しいです。 恐らく奥二重です。笑うと一重になり、写真にも 3 2022/04/15 00:44
- メイク 中学生におすすめの化粧のしかた教えてください スキンアクアなどの日焼け止めの上から化粧していいんです 2 2023/06/08 20:03
- メイク 中学生におすすめの化粧のしかた教えてください スキンアクアなどの日焼け止めの上から化粧していいんです 1 2023/05/14 08:22
- その他(就職・転職・働き方) 美容クリニックの受付の就職について 将来美容クリニックの受付になりたいなと考えています。 現在就いて 2 2023/04/18 18:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場にしていく薄化粧、どんな...
-
デパートでメイクをしてもらお...
-
かづきれいこさんのメークについて
-
大学生、初めての化粧です、ブ...
-
4月から大学生になるため、お...
-
上手なメイク方法
-
化粧品のキット(セット)について
-
プロのメークがしてもらえると...
-
シンクロ用のお化粧は?
-
プロにメイクしてもらいたい!
-
こんな形のトイレブラシを探し...
-
どこを改良すべきか:女装子です
-
おすすめのコスメポーチはあり...
-
人生初メイク
-
眉毛を整えてたら盛大にミスっ...
-
おススメの化粧入門書
-
ゲランのメテオリットのファン...
-
あなたが使っているコスメを教...
-
眉毛専用ハサミいいのありますか?
-
このメイク道具の名称を教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デパートでメイクをしてもらお...
-
顔黒用の強力メイク落しクレン...
-
女性はメイクしないと男性より...
-
デパートのカウンター化粧品売り場
-
ヤマンバメイクの海外での名称
-
敏感肌のポイントメイク落とし
-
東京都内でメークをしてくれる...
-
コスメカウンターで就活用メイ...
-
生茶のCMの松嶋奈々子のような...
-
デーモン小暮さんが使っている...
-
友達にメイクをしてあげたい!!
-
メイクボックス
-
かづきれいこさんのメイクレッ...
-
高校生です。自分の顔が大嫌い...
-
美容部員さんになりたいのです...
-
アイラインがかけない…
-
ヘアメイクでの失敗など
-
30代の化粧品
-
シンクロ用のお化粧は?
-
メイクのクレンジング以外での...
おすすめ情報