dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今まではDLNAにWMP11を使っていたんですが、PS3ファーム2.10でDivXに対応したって事でWMP11では再生できないようなのでTVersityにしてみました。
接続方法は有線です。

再生はできるのですが、問題は画質です。
DivXファイルをSDにコピーしてPS3で再生すると高画質でみれるのですが、TVersity経由だと画質が低いです。
デコードしながらの再生だから画質が悪いのでしょうか?
TVersity経由だとPS3上ではMPEG2と表示されますし。
TVersityの解像度設定を上げるとカクカクしてしまいますし、単純にマシンパワー不足なんでしょうか?
ハイパワーなPCであれば解像度設定をあげてやれば高画質なまま見れるんでしょうか?

ちなみにPC上のDivXファイルをそのままDivXとしてPS3上で再生できるDLNAとかあるんでしょうか?

ちなみにPC環境は
OS:XP HOME SP2
CPU:PenD915 2.8Mhz
MEM:4200-1GB*2
です。

質問をまとめると、
1:CPUが速ければTVersityの解像度設定次第で画質低下せず再生できるのか?
2:デコードせずにDivXを再生できるDLNAソフトはあるのか?
3:今の環境での解決策はあるのか?
こんな感じです。

どなたかアドバイスをお願いします。

A 回答 (2件)

2:デコードせずにDivXを再生できるDLNAソフトはあるのか


AVI拡張子ならWMP11でDivXファイルを普通に共有できましたよ
PS3がわでの認識はちょっと覚えていませんが。

この回答への補足

解答ありがとうございます^^

ってことは、DivXコーデックを使ってaviファイルにエンコードするって事でしょうか??
たしかにそれならいけそうですが、エンコードする手間を考えると。。。って感じですね(^-^;)

補足日時:2007/12/21 22:56
    • good
    • 0

TversityのSettingタブ、TranscorderをNever(PCでデコードしない)にしてリスタートすれば生動画ファイル送ってくれるみたいです。

この回答への補足

解答ありがとうございます^-^

本当ですか?!早速試してみようと思います☆
日本語化パッチがないようですし、その上英語も苦手なもんでかなりありがたい情報です♪
本当に有難うございます(^-^@)

補足日時:2007/12/21 23:00
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!