
環境:WinXP+VC6(SP5)+MFC
アプリケーションクラスで、ダイアログを次のように表示しています。
BOOL CXXXXApp::InitInstance()
{
・・・・
CXXXXDlgdlg(AfxGetMainWnd()->GetDesktopWindow());
dlg.DoModal();
・・・・
}
で、ダイアログは表示されるのですが、クリックできません。
(ディスクトップもクリックできません。)
Enterなどキーイベントは問題なく処理されます。
どうすれば、クリックできるようになるでしょうか?
おかしな質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ダイアログベースのアプリケーションってことですか?
それとも MDI/SDIなのでしょうか ・・・ または doc/Viewを使わないMFCとか
AppWizardが吐いたコードの InitInstanceのみをご質問のように変更してそのような状態になるのでしょうか
当方のVC6では現象を再現できないのですが ・・・
現象の再現手順を投稿してみましょう
この回答への補足
おはようございます。情報が不適格で申し訳ありません。
SDIアプリケーションを作っています。
doc/viewも使っています。
それで、AppクラスのInitInstanceにダイアログを追加して現象が発生します。
ただ、OSが、WinXPの場合は発生せず、98seやNT4.0で発生します。
記述が抜けていました。ごめんなさい。
これで、たぶん再現すると思います。
ご教授いただけましたら、お願いいたします。
No.2
- 回答日時:
ん~ そうですね WinMEでも現象は起きるようです
dlgの親ウィンドウって NULLでいいのではないかと思います
CXXXdlg dlg;
dlg.DoModal();
としてやった場合はボタンも押せますよ … 対処療法ですが
dlgの親ウインドウをNULL(デフォルト)にすると、今度は、
親ウインドウがないというエラーが出ました。
ここです。
_AFXWIN_INLINE void CWnd::UpdateWindow()
{ ASSERT(::IsWindow(m_hWnd)); ::UpdateWindow(m_hWnd); }
で、いろいろ調べてみたのですが、モーダルダイアログの親ウインドウは、ディスクトップではいけないようです。
仕様を改めてみようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Microsoft Visual C++ 6.0でダ...
-
コンパイルエラー'CObject::ope...
-
ボタンの配置を変更したい
-
VC(Ver6.0)でダイアログサイズ...
-
【VC++2005】ダイアログサイズ...
-
コンボボックスのドロップダウ...
-
ダイアログボックスで指定した...
-
C# ボタンコントロール内で文字...
-
エディットコントロールの色の...
-
ダイアログの非表示が遅い
-
メッセージボックスを大きくす...
-
ダイアログの上のテキストボッ...
-
AfxMessageBoxにヘルプボタンを...
-
ダイアログのボタンが押された...
-
「アイテムは収集されました」...
-
グラフの交点の求め方(Excel)
-
エクセルで作った新しいウイン...
-
コントロールの書式設定で、“コ...
-
[VB.net] DataGridViewの列ヘッ...
-
ActiveXコントロールを.NETにイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メッセージボックスを大きくす...
-
ダイアログの上のテキストボッ...
-
リソースファイルとは・・・
-
C# ボタンコントロール内で文字...
-
フォーム上のリストボックスに...
-
コンボボックスのドロップダウ...
-
ボタンの表示の色、フォントを...
-
MFC ポップアップメニューのチ...
-
ダイアログボックスで指定した...
-
ボタンの配置を変更したい
-
エディットコントロールの色の...
-
VC(Ver6.0)でダイアログサイズ...
-
ツールチップの表示
-
'int' から 'LPCSTR' に変換で...
-
VC++ MFC エラーコード C2248 ...
-
ダイアログ間のメッセージの送...
-
メッセージボックスのボタン文...
-
ダイアログの表示位置の保存
-
ダイアログにプレビュー表示
-
confirmダイアログの表示文字に...
おすすめ情報