dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 以前からずっと思ってたことです。
 看護婦さんで患者に対してタメ口で話す人って多くないですか?私は聞いててものすごく抵抗があるんです。(もちろん、全ての看護婦さんがそうだということではないので。)
 私は入院したことがないので自分の経験というよりはお見舞いに行った先での体験ということになりますが。
 病院側にしたら患者さんてお客さんですよね?その患者たちあってこそ病院の経営が成り立つのではないですか?それとも病院と普通のサービス業(?)を一緒に考えたらダメなんでしょうか。
 私は自分に対してのことは割り切って考えることにしたとして、もし自分の両親が年老いて病院の世話になることになったとして、見舞いに行ったときに若い看護婦にタメ口で話されてたら我慢できないです。言うと思います。
 タメ口であることがそれだけ看護婦や先生と患者が打ち解けているという証拠であるなどの意見もあるかと思います。
 反論、同感だという意見、看護婦さんたちの意識など多くの話が聞きたいです。

A 回答 (24件中11~20件)

>看護婦さんで患者に対してタメ口で話す人って多くないですか?私は聞いててものすごく抵抗があるんです。



私も同様のことを思っていました。
自分が診療を受けた時や身内の付き添いなどで病院を訪れた時などに、タメ口を使われて不快に感じたことがしばしばありました。
他の回答者の方が言われているような、
[緊張感を和らげるため・打ち解けて話しやすい状況を作るため]
なんて理由がある場合もあるでしょうが、私には、タメ口の中に横柄さが見え隠れてしていることの方が多かったように思えています。
横柄さということですと、当然、医師に対しても感じることが多々ありました。単に病状について質問しただけなのに、声を荒げて叱責に近い態度をとられたこともありました。
結局、医療というのは、殿様商売なんだと思います。多少は状況に変化があるかもしれないですが、需要と供給のバランスが他のサービス業に比べて著しく偏っていることから、「診てやってるんだ」という意識が芽生えやすい状況にあるような気がします。
また、「職業に貴賎なし」なんて言葉があること自体が貴賎の存在を認めていると思うのですが、医療という職に対して、「貴」の最たる部分に位置するという認識を持つ人が多いように思えます。そのことが、医療従事者の少々の横柄さを許容する雰囲気を作り出しているようにも思えます。
医療全体を覆っている秘密主義・隠蔽主義みたいなものも、結局は「横柄さ」の一つの現われと思えてなりません。

以上、私の漠然とした思いを述べさせてもらいましたが、「横柄さ」などとは無縁の医療従事者が多数いらっしゃることも事実だと思っています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

 Cityyさん、回答ありがとうございます。

 >結局、医療というのは、殿様商売なんだと思います。
 同感です。これは看護師というより医者と接したときに感じますよね。もちろん人間的に立派な医者もたくさんいらっしゃると思いますが。

 確かに医者や看護師など、生半可な努力ではなれない、続けていけない職業です。その部分だけ考えても実際お医者さんに接すると「すごいんだな~」と思う気持が自然と出てくるのも事実です。でも、ボランティアでされてらっしゃるわけじゃないですよね?(一部の方を除いて)患者からお金を頂くわけでしょ?って思うんです。

 Cityyさんのご意見には、とても同感です。
 ありがとうございました。

お礼日時:2002/09/20 19:38

#10のEivisです。



「保健師助産師看護師法施行令」は《改題》平14政004・旧・保健婦助産婦看護婦法施行令により[看護婦→看護師]に決りました。


>文中のどこに悪意がこもっていると思われるのか教えていただけませんでしょうか。

rakkuさんが『私は聞いててものすごく抵抗があるんです。』と言う事は判っています。


しかしながら『看護婦さんで患者に対してタメ口で話す人って多くないですか?』・・・看護師さん語は[タメ口]なのでしょうか?

ここ2、3年、毎年40日ほど入院しましたが看護師さん達の言葉遣いは、病が重いときほど共に頑張りましょう的な励ましの

感じで患者さんに接する傾向があると感じています。

したがって健常者から見れば、それが如何にもわざとらしくも見え反感を買うのかも知れません。

ましてご高齢でややボケている傾向のある人には、いつも子供に対するような話し振りになり、

それがご本人やご家族にとっては優しい言葉に感じる方もいる一方、不愉快に感じられるのかも知れません。。。


10数人の方が書かれている[タメ口]とはどういう感じなのか判りませんが、病院によっては無愛想な対応が多いとも聞きます。

以前お見舞いに行って驚いたのは国公立系の病院ではビシバシズムが徹底しているというか、カサカサな感じでそれも困りますね。


問題は、高齢者や患者に接する時に使う言葉自体が日本語として確立されていなくて、幼稚園語の延長上にあることだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 Eivisさん、再度回答頂き、ありがとうございます。

 「看護師」ですね。知りませんでしたので勉強になりました。

 >看護師さん語は[タメ口]なのでしょうか?
 Eivisさんのおっしゃる「看護師さん語」というのがどういうものなのかわからないんですが。

 どうやら「タメ口」という言葉に対する認識に違いがあるようですね。ちなみに私は20代なんですが「タメ口」という言葉が最近よく耳にするようになったというより、気づいたらごく普通に使っていたという世代なんでしょうか。私の周りでは(これが一般的だと思うのですが)「タメ」というのは同級生(=同い年)という意味で使ってます。
 例えば友達にある人を紹介された時、その人が自分と同じ年だったとします。すると、「あ、タメなんだ~」といった感じです。ここには悪意も、乱暴さも、見下した意味もありません。ただ、「同い年」というそれだけです。
 だから、「タメ口」という言葉も「同い年の相手と話すときの口調」という意味です。なので同い年の人の間でタメ口で会話がされるのは普通ですが、その口調を目上の人に対して使うと失礼だということになりますよね。

 私が言いたいのはmiyosinoさんのご回答を引用させていただくと、「靴下脱いでねー」ではなく、「靴下脱いでくださいねー」と言ってほしいということです。

 ここに回答頂いた方も「タメ口」という言葉に対して私と同じ認識であると思われます。なぜなら「『タメ口』で話しかけてもらうほうがいい」という方がいらっしゃるからです。「タメ口」というのが悪意のある口調であると思っている方がそいういうことを望まれるとは思えないからです。

 ちなみに私も「タメ口」という言葉に対して興味がわいてきましたので少し調べてみました。よろしければ下記URLをご覧下さい。
 http://osaka.yomiuri.co.jp/mono/991101d.htm
 http://homepage2.nifty.com/osiete/seito308.htm

お礼日時:2002/09/20 19:30

私もrakkuさんと同感です!


私自身も通院で、あきらかに年下と思われる看護婦に
タメ口で話されてムッときました。
「靴下脱いでねー」という具合に。
その人は医者には丁寧に話すのにですよ!
別に親しみやすくも明るくもなかったです。

あと、祖母が入院したときに、幼児言葉で話しかける看護婦もいました。
祖母は痴呆ではなくて、単に白内障の手術をしただけです。
祖母はとてもしっかりしたお洒落な人ですので、
幼児言葉で話しかけられるのを見て、見舞いに行った私たちは屈辱感を覚えました。それに、その看護婦も別に親しみやすくも明るくもなんともなかったです。
もちろん、すべての看護婦や医者がそうではありませんでしたが、
幼児言葉でお年寄りに話しかける人って結構多いですね。
丁寧な言葉遣いで明るく親しみやすい人も大勢いますよ。

私が不思議なのは、まわりから言葉遣いについて指導をうけないのか?
ということです。
親しくなった患者さんに対してくだけた言葉遣いをしてしまうことは
あると思うのですが、最初は丁寧な言葉遣いをしてほしいです。
特に、お年寄りに対しては。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

 miyosinoさん、回答ありがとうございます。

 >私自身も通院で、あきらかに年下と思われる看護婦に
 これは正直かなり腹立ちますよね~。私なら少々ムッとしながら「え?」と聞き返すかもしれません。
 そうするとたいてい2回目は敬語になる傾向が強くないですか?(笑)

 だって、ふつう客(に値する)人に対してタメ口で話すなんて考えられないと思うんです。それが普通になってるのが不思議で仕方ないんです。

 >祖母はとてもしっかりしたお洒落な人ですので、幼児言葉で話しかけられるのを見て、見舞いに行った私たちは屈辱感を覚えました。
 このmiyosinoさんと同じ意見、以前新聞の投稿か何かで見かけて「そうそう!!」と思ったの覚えてます。
 自分はともかく自分の身内に対して(年齢が高ければ高いほど)というのは私も耐えられません。特に病院というのは当り前ですが体調に不具合があるときに行くところですよね。だからなおさらです。

 >私が不思議なのは、まわりから言葉遣いについて指導をうけないのか?ということです。
 まったく、まったく同感です。
 でもここに頂いてる回答を読ませて頂いてる限りでは自分の意見が少数派であるようでびっくりしてます。だから他の方はなんとも思ってないから、、、ってことなんでしょうか。

 私はいやですが。

 ありがとうございました。

お礼日時:2002/09/19 19:53

私もあの言葉づかいにはちょっと抵抗がありますね。


長期通院していて顔見知りならともかく、初めて行った病院でいきなりやられると、えっ…?って思っちゃいます。
病院という場所柄、明るく親しみをこめているというつもりなのかもしれませんが、丁寧な言葉づかいでも気持ちがこもっていれば事務的だとはとられないのではないでしょうか?
どちらにせよ、笑顔のすてきな優しい看護師さんだとほっとします。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

 h_anabiさん、回答ありがとうございます。

 私と同じ意見を持つかたでしょうか。どうやら小数派のようですね。(笑)

 >病院という場所柄、明るく親しみをこめているというつもりなのかもしれませんが、丁寧な言葉づかいでも気持ちがこもっていれば事務的だとはとられないのではないでしょうか?
 そうなんです。h_anabiさんと同じくこれが私の思うところなんですが・・・。

 ありがとうございました。

お礼日時:2002/09/19 19:50

タメ口?・・・たぶん[矯め口]と書くのでしょうか?



ここ10年か20年間にTV(ヴァラェティ系?)から蔓延った言葉かと思いますが、非常に耳障りな言葉ですね。。。


やや悪意をこめた、このような尖がった感じの言葉で書かれると、看護師さんが、いかにも悪者に聞こえますが。。。

(現在は看護婦とは呼びません)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 Eivisさん、回答ありがとうございます。

 >やや悪意をこめた、このような尖がった感じの言葉で書かれると、看護師さんが、いかにも悪者に聞こえますが。。。
 私は「抵抗がある」と言っているんです。よく読んでください。文中のどこに悪意がこもっていると思われるのか教えていただけませんでしょうか。「タメ口」という言葉に対してよほど不快感を感じられるのでしょうか。というか、「回答」には「回答」に値する内容を書いていただきたいです。
 なぜこのようにゆがめて受け止められるのかが分からないのですが・・・。こういう風にとられるところを見るとEivisさんは医療関係の方でしょうか?違っていたら申し訳ありません。謝ります。もしそうであるならぜひ現場におられる方としての意見を聞かせていただけたらと思うのですが。

 私が抵抗があると思っている以上、実際に看護士の方からそういう印象を受けているという事実がありますよね。このことに対する看護士さん側の意見があれば聞きたかったのです。

 いろんな方から回答を頂いてタメ口の方がいいという方が多いようですが私のようにタメ口で話されることに嫌悪感をもつ人間もいます。もし私が入院してそういうスタンスで対応されたら私は精神的に苦痛を覚えることになります。そういう人間に対するケアは考えてもらえないんでしょうか。(これは病院側への意見です)

 ありがとうございました。

 ちなみに、「看護士」「看護師」どちらが正しいのでしょうか。「カンゴシ」と打って変換すると「看護士」の方が出てくるのですが。細かいことは私には分かりませんので。

お礼日時:2002/09/19 19:49

私が入院した病院の看護婦さんもタメ口が多いです


他の患者さんとの会話を耳にする限り
患者さんの年齢や性格?などで使い分けてるように感じました

入院患者は何らかの不安を抱えてます
Dr.に言えないことでも看護婦さんになら言えます
元気なときには「私はあんたのツレか?」と思うような口調であっても
何日もご飯が食べられなくて「どうなるんだろう・・・」と
1人寂しく入院してる者にとって、明るくなれる瞬間はありがたいです

親しく話すことのできる看護婦さんには
ちょっと痛いところがあったときにスグ言えます
聞いた看護婦さんは私のカルテに
「痛みがある」と書いてくれる筈です
「痛みがある」と書いてあれば主治医に伝わります
主治医に伝われば、そうすれば良いか?を考えてもらえます

(一線を引いたような)丁寧な口調看護婦さんには話しにくくて
「ちょっとくらい我慢しよう・・・」と思ったことだって何度もあります
ずっと我慢して、話しやすい看護婦さんが来たときに話すと
「どうして言わないの!」って怒りながら点滴してくれました・・・(^_^;)

患者が「明るく過ごすためのお手伝い」や
「痛いときに痛いと言える雰囲気を作る」のも看護婦さんの大切なお仕事だと思ってますし
どんな口調であれ「患者と看護婦」の関係が上手くいってるのであれば
家族がどう思っても関係ないと思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 hanakomailさん、回答ありがとうございます。

 >患者さんの年齢や性格?などで使い分けてるように感じました
 なんとなく分かるような気がします。私と同じように抵抗がある人もいるでしょうからその雰囲気を察したらその人にあった接し方をしようとされるんでしょうね。そういう方には気遣いを感じます。

 ここにいただいてる回答はほとんどが肯定的な意見ですね。
 でも・・・、どの患者にも敬語で接する人で親近感や安心感を与えてくれるような看護士さんの話が見られないですね。そういう方はいらっしゃらないんでしょうか・・・。

 ありがとうございました。

お礼日時:2002/09/19 19:48

うーん、こればっかりは、やっぱり人それぞれです。



ただし、私個人は病院はサービス業だと思えませんし、
患者=お客というのは申し訳ないですが、これもちょっと違う様に感じます。

サービス業は商売の面で考えれば、「いくら儲けてなんぼ」という側面が
ありますね。ですので、たくさん儲ける為には一生懸命丁寧な接客をして、
お客様に満足して頂いて、結果利益を得るのが本質だと思います。

でも病院は違いますよね、どう考えても。
私などはむしろタメ口で話しかけられた方が、色々な事が相談できますし、
それにほとんど大半の看護婦さんはタメ口とはいっても、
ある一定の礼儀をちゃんと持った上で話してると感じます(^^)

逆に丁寧過ぎる、杓子定規な話方をされると、なんだか固い感じがして馴染めません。

以上は私の場合の受け止め方になります。
どうです、やっぱり人によってこんなに受け止め方が違うでしょ(^^;)

ちなみに私があえて、抵抗がある言葉使いがあったとしたら、
・冷たく、突き放したような話し方をする人
・乱暴な言葉使いの人
・噂話のようにこそこそ話す人
以上いかがでしょうか?
もしこんな話し方をする看護婦さんがいたら、それこそ嫌ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 kunkun-2さん、回答ありがとうございます。

 >ただし、私個人は病院はサービス業だと思えませんし、患者=お客というのは申し訳ないですが、これもちょっと違う様に感じます。
 以前、ある病院で受付の仕事を募集していたときに面接にいった際、そこの医師にこんなことを言われました。
 「例えば飲食店にとって食べにこられる方はお客様です。病院にとっては患者様=お客様です。患者様あってこそ病院が成り立つのです。」と。
 私は「いい病院だな~」と思いましたよ。
 まったく同じに考えるべきかといわれたら私も分かりませんが、でもどこが違うのかも分かりません。

 >どうです、やっぱり人によってこんなに受け止め方が違うでしょ(^^;)
 ほんと、びっくりしてます。入院の経験がある人とない人でも変わってくるんでしょうね。

>ちなみに私があえて、抵抗がある言葉使いがあったとしたら、
・冷たく、突き放したような話し方をする人
・乱暴な言葉使いの人
・噂話のようにこそこそ話す人
 そうですよね。特に3番目のは・・・(笑)。場所が場所だけに不安でいっぱいになるでしょうね。

 ありがとうございました。

お礼日時:2002/09/19 19:45

私の祖母は 「くだけた感じの口調でしゃべる個人病院」と


「敬語で話す総合病院」の2箇所に入院したことがあります。
(今はもう遠い世界にいってしまいましたが)
個人的にはタメ口で話してくれる看護婦さんのほうが嬉しそうでしたよ。
自分の孫のように思えたかららしいです。
かけてくれる言葉にも優しさや愛情を感じたように思えます。
敬語で話す看護婦さんからはあくまで「これは仕事」というかんじの
割り切った冷たい印象を受けました。
そのせいかその動作や対応まで冷たく見え、不満に思いました。
たとえば寝たきりの老人の身体の向きをかえるときもぐいぐいと機械的に
動かされたように感じます。が、タメ口看護婦さんの病院は
「ばーちゃんだいじょぶー?痛くなかった?ごめんね」と声をかけて
くれました。

老人は声をかけてくれるのが嬉しいですから。親身になってくれれば
余計嬉しさも増したでしょう。
ちなみに私もタメ口看護婦さんのほうがいろいろと話しやすいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 miki12さん、回答ありがとうございます。

 みなさんに頂いた回答を見てると「タメ口=親しげ」、「敬語=そっけない」と感じる方が多いようですね。敬語でも打ち解けた関係は築けると思うんですがなぜなんでしょう・・・。

 ちなみに私は20代なんですが、自分より年上の人にタメ口で話すということができません。絶対に失礼だという意識があるからです。(この場合、それが正しいだとか間違ってるだとか、状況によるだとかはおいといてください。あくまで感覚としてです。)

 みなさんは年上の方にタメ口で話せますか?(長年の付き合いがあるなどの特別な関係の相手に対してというのは除きます。)

 ありがとうございました。

お礼日時:2002/09/19 19:43

自慢ではありませんが、わたしは、盲腸を含めて4回手術で入院をし、それ以外でも、内科や精神科などにも2回入院した経験があります。


今年の冬も胃潰瘍などが悪化して一ヶ月ほど入院しました。
これらの経験からしか、分かりませんが、病院の規律を守ることや管理が主となるのは仕方ないかなと思っています。ひとつは、看護師や看護助手の数が少なくて、素早く応対しないといけないこと。患者さんの中には、とくに長く入院している人は、かなり規則を破っているので、本人や家族の人にたいしても、叱りつける立場になりやすいことがあるとおもいます。
入院すると、世の中での資格や社会的地位とかも無関係になります。そういう意味で、尊敬の念をもって話しかけて欲しいという希望はもっともなことですが、どの患者さんにも対等に接する場合、あまり丁寧な言葉遣いができないのも事実だと思います。たとえば、病院食以外に、食べ物を買ってくる患者さんもいますし、夜にスナックに行くために外出する人もいます。
ただ、田舎の病院などに行くと、お見舞いの人や外来患者さんの出入りとかも少なく、のんびりした過ごしやすいところもあります。
なお、看護婦さんなどは、病院に雇われている人なので、経営的にどうかという視点は、あまりないと思います。

ようするに、慣れです。慣れてしまえば、ここがホテルでも老舗旅館でもないのが分かると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 jun95さん、回答ありがとうございます。
 数々の入院歴をお持ちのようで、今現在はもう大丈夫なんでしょうか?お大事になさって下さいね。

 何度も言いますが私は入院の経験がないので分からなかったんですが、ここに頂いてる回答を見ると患者で病院の規律を守らない、医者や看護士の言うことを聞かない人が結構いるんですね。知りませんでした。これはいけませんよね。自分の病状が悪化するだけでなく他の患者さんにまで悪影響を与えるようなことは絶対にしてはならないですよね。

 >入院すると、世の中での資格や社会的地位とかも無関係になります。そういう意味で、尊敬の念をもって話しかけて欲しいという希望はもっともなことですが、
 違います。そういう意味で尊敬の念をもって話しかけて欲しいと言ってるのではありません。私の説明不足であればすみません。患者も病院を選ぶことができますよね。(病状などによっては選ぶなどという場合ではない状況もありますが)そういう意味ではサービス業に相通じるものであると私は思っているのです。客に対してタメ口で話す店員がいますか?私が言いたいのはそういうことです。

 >慣れてしまえば、ここがホテルでも老舗旅館でもないのが分かると思います。
 別にホテルや飲食店に行ったときのようなサービスを求めてるわけじゃないんですよ。
 言葉遣いが気になるといってるんです。

 >なお、看護婦さんなどは、病院に雇われている人なので、
 それは世間一般のサービス業に従事していらっしゃる方も、経営者以外は皆その店なり、会社なりに雇われている人でしょ・・・?同じだと思うんですが。

 ありがとうございました。

お礼日時:2002/09/19 19:42

医療者ではありませんが...



確かに、rakkuさんが言われるように、言葉使いに疑問を感じる場面も多いことでしょう。
このことは人によって感じ方が異なると思います。
個人的には、事務的な口調よりも知り合いに接するような言葉使いを用いた方が仕事は円滑に進むと思います。
これは、看護師にとって都合がいいと言う意味ではなく、検査結果が安定したり、リハビリが上手く行くことを意味します。
実際に、白衣を見ただけで血圧が上昇する方が多いですから。


サービス業という点では、その通りだと思います。
病院によっては、「患者さん」ではなく、「患者様」と呼ぶところも増えてきています。
しかし、他のサービス業と完全に同じ観点で語ることは困難だと思います。
そこまで要求するならば、給料の是正などが必要になる気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 cerevisiaeさん、回答ありがとうございます。

 >実際に、白衣を見ただけで血圧が上昇する方が多いですから。
 おっしゃるとおり、そういう方にとってはそれで気持ちが落ち着いたりするのならその方がいいということになりますよね。一般論を言えば一人一人の患者に対してどうケアすればより早く回復に向かうかが一番重要ってことでしょうか。

 >そこまで要求するならば、給料の是正などが必要になる気がします。
 敬語で接して欲しいといってもものすごく敬った扱いをして欲しいといってるのではないです。丁寧語で(「ですます」口調です)話すのが礼儀だと思うというのが私の意見です。これって給料を上げないとかなえてもらえないような内容なんでしょうか・・・。

 ありがとうございました。

お礼日時:2002/09/19 19:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!