アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
皆さんは「シルクロード」と聞くと何を思い浮かべますか?
又は、「シルクロードの特産物」って何でしょうか?

よく「シルクロード」って聞きますよね。
私が思いつくのは発想力が乏しく「絹」しかないんですが、多くの人々が行き来した道。
「絹だけであるはずはないのでは」とふと思いました。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

自分のような凡人には絹の他には「食い物」以外に思いつきませんでした。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。
「食い物」ですかっ! なるほど。
広いエリアですから、いろいろな食い物もあるでしょうね。
想像したらお腹減ってきましたよ。

ってどんな「食い物」か思いつきませんでした(;^^)
どんな美味しい食い物があるのでしょうか?

お礼日時:2007/12/21 19:52

シルクロードと言えば、ラクダの隊商を思い出します。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

おおっ確かに。
しかも夕日とセットですね。私の場合は(笑)
どんな物を運んでいたのでしょうね。
きちんと並んで、ラクダさん偉いですよね。

お礼日時:2007/12/21 19:54

財宝や人の往来


太古より人が動くと物もともに動きます
物が動くと利益が生まれ金が動きます
金や物は最終的に皇帝や教皇のもとへ
唐物と欧州物の交換でしょう
その一部が海を渡って正倉院に・・・

なんか語っちゃいましたね。すいません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど~。ちょっと歴史の勉強を思い出しました。

正倉院... シルクロードは日本にまでつながっていたのですよね。
なんかロマンを感じますね。

唐物というのが絹だったんですよね。欧州からは金なのかな?
欧州の最終(最初)地点はどの辺なのかとか、中間の拠点はとか、
いろいろ知りたくなってしまいました。

調べてみることにします。ありがとうございます。

お礼日時:2007/12/21 20:00

万里の長城



なぜかコレが出てきます。
通り道なのかな…?(笑)
あとは、シルクロードを通じて異文化交流があったとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

万里の長城

最初にこの話を聞いたときはホントにビックリしたのを覚えています。
「城が何千キロっっっっ ってなんだその巨大な城はっ!!」って(;^^)

ご回答ありがとうございます

お礼日時:2007/12/21 20:07

●餃子


日本からトルコやイタリアにいたるまで、どこに行っても餃子がある。日本式は、豚を使いニンニクを入れるタイプで焼き餃子が中心。中国式は、豚を使いニンニクを入れず、水餃子や点心が中心。中央アジア式は、羊肉。アゼルバイジャン式は、小麦の生地で羊肉を包むのではなく、開いたスライスチーズのような生地の上に、羊肉をのせるタイプ。グルジアは豚肉を用いた大型水餃子で、コリアンダー等の薬味を多用。トルコは主として牛肉を使い、やたらと小さな餃子をお湯に通し、トマトソースとヨーグルトをかける。最後にイタリアでは、いわゆるラビオリ。

●建築、彫刻
ギリシャ・ローマ様式の建築物が、いわゆるヘレニズム時代に中央アジアまで到達。本来は仏教はブッダの像を作るという習慣を持たなかったが、ギリシャの影響で写実的仏像の文化が発生した。また、エンタシスと呼ばれる中央部をわざと太くした円柱が、日本の古代建築に見られるのは、遠くギリシャからの影響なのか、単なる偶然の一致なのか、議論はたえない。中央アジアのイスラム建築がイラン風の影響が強いのに対し、トルコ式イスラム建築は、ギリシャ等、地中海文明の影響を受けた円い天井が特徴。なお、グルジア、アルメニアの教会は、ホールの屋根が鉛筆の先のようにとがっており、あきらかにギリシア式の円いドームと違う(雪の重みでつぶれるのを防ぐためか?)

●麺
麺類の起源が中国であるのは、誰もが認めるところ。中国でラーメンというと、ほとんどの場合、日本式のかん水入りの麺ではなく、むしろ、うどんに近い。ただし、出汁のとり方や味のつけ方は、日本のうどんとは全く違う。中央アジアはイスラム文化圏なので豚肉を使わず、羊の肉うどんになる。が、はっきり言って、うまくない。麺にこしがなく、ぐちゃぐちゃにまで煮込んでいる。中国新疆のウイグル風の肉うどんのほうが、うまい。同じ羊の肉うどんでも、麺にこしがある。微妙な出汁の味が旨いと思っていたら、何と、どんぶりの底からザーサイのみじん切りが出てきた。中華の影響を受けているのだから、旨いわけだ。麺はイタリアに達し、パスタ文化を発達させる。また、スイスや南ドイツでは、イタリアの影響を受けつつ、卵やチーズでべとべとの麺を食べる地域がある。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

餃子、建築・彫刻、麺について、どれも「なるほど~」って感じです。
勉強になりました。
本当にいろんな文化、技術、食材等を運んでくれたのですね。

今夜はラーメン・餃子定食にしようと思います。(^^)

いろいろとご自分で行って来られたのでしょうか。
だとしたらうらやましいです。

詳しく書いていただき、本当にありがとうございます。

お礼日時:2007/12/22 18:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!